
成田凌
出身地:埼玉県
生年月日:1993/11/22
成田凌 出演映画作品
-
雨の中の慾情
制作年:2024年11月29日(金)公開
つげ義春のシュルレアリズム短編漫画を映画化したラブストーリー。売れない漫画家の青年が、引越しを手伝ったことで出会った女性と共同生活を送る。監督は片山慎三。脚本協力は『ドライブ・マイ・カー』の大江崇允。主演は成田凌。共演は中村映里子、森田剛、足立智充、中西柚貴、竹中直人ら。昭和期の日本を思わせる台湾の嘉義市でロケを敢行。
-
スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム
制作年:2024年11月01日(金)公開
志駕晃の小説『スマホを落としただけなのに…』の映画化第3弾にして、完結編となるミステリー。捕らえられていた連続殺人鬼が警察をハッキングした混乱に乗じて姿を消し、韓国を発信元に日本政府へサイバー攻撃が仕かけられる。監督は中田秀夫。出演は成田凌、千葉雄大、元IZ*ONEメンバーのクォン・ウンビ、大谷亮平、白石麻衣、田中圭ら。
-
こいびとのみつけかた
制作年:2023年10月27日(金)公開
『まともじゃないのは君も一緒』の前田弘二監督と脚本の高田亮が再びタッグを組んだ、“おかしなふたりの物語”の第2弾となるラブストーリー。植木屋で働く妄想癖のある青年と、コンビニで働く変わり者の女性が繰り広げるエキセントリックな恋を描く。主演は『夏、至るころ』の倉悠貴。共演は『ソワレ』の芋生悠、成田凌、宇野祥平、川瀬陽太ら。
-
コンビニエンス・ストーリー
制作年:2022年8月5日(金)公開
ジャパンタイムスで日本映画の評論をしているマーク・シリングが、三木聡監督にオファーをして作られた1作。スランプ中の脚本家が、犬のペットフードを買いに訪れたとあるコンビニエンスストアから、異世界に迷い込んでいく様を描く。主演を務めたのは、成田凌と前田敦子。共演は、六角精児、片山友希、岩松了、渋川清彦、ふせえり、松浦祐也ら。
-
ニワトリ☆フェニックス
制作年:2022年4月15日(金)公開
ミニシアターを中心に注目された『ニワトリ★スター』が、新たな設定でスクリーンに帰ってくる。再会した幼なじみのふたりが、都市伝説の“火の鳥”を探しに出かける姿を描く。本作は主演の井浦新と成田凌、かなた狼監督の3人がコロナ禍にリモートで製作した『ありがとう』に着想を得て製作された。共演に紗羅マリー、LiLiCo、津田寛治ら。
-
ちょっと思い出しただけ
制作年:2022年02月11日(金)公開
『くれなずめ』の松居大悟監督が、オリジナル脚本を手がけたラブストーリー。今はもう別れてしまった男女の恋愛の軌跡を、1年間のある1日を6回描くことで映しだす。池松壮亮と伊藤沙莉がW主演を務め、河合優実、尾崎世界観、成田凌らが共演する。また、アーティストや動画クリエイター、ミュージシャン、お笑い芸人など多彩なキャストが出演。
-
竜とそばかすの姫
制作年:2021年07月16日(金)公開
『未来のミライ』でアニー賞を受賞した細田守が、インターネットの光と闇を独自の解釈で描いた冒険アニメーション。インターネット上の仮想世界で歌姫となった少女が、ネットの秩序を乱す“竜”と出会い、やがて自身の歌声で世界を変えていく姿を描く。ミュージシャンの中村佳穂が主人公の声を務める。共演に成田凌、染谷将太、玉城ティナら。
-
くれなずめ
制作年:2021年5月12日(水)公開
『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~』の松居大悟監督による、実体験を基にした青春コメディ。友人の結婚式で集まった6人のアラサー男子たちが、披露宴と2次会の間にできた時間の中で起こす騒動を描き出す。主演の成田凌をはじめ、高良健吾、若葉竜也、浜野謙太、藤原季節、目次立樹ら注目の若手俳優陣が出演した。
-
街の上で
制作年:2021年04月09日(金)公開
『愛がなんだ』の今泉力哉監督が若葉竜也を主演に迎え、変わりゆく下北沢の街を舞台に紡ぎ上げたユニークな“日常”映画。古着屋に勤め、下北沢界隈を生活圏にしている青年が自主製作映画への出演依頼という“非日常”的な状況に直面する様を、彼が出会う女性たちとのエピソードを絡めて映し出す。漫画家の大橋裕之が共同脚本で参加している。
-
ホムンクルス
制作年:2021年4月2日(金)公開
山本英夫原作の同名漫画を基に、『呪怨』の清水崇が実写化したサスペンス。第6感が芽生えるといわれている手術=“トレパネーション”を受けたことで、人間の心の歪みが見えるようになった男が、記憶の底にある秘密に向き合う姿を描く。綾野剛が主演を務め、禁断の手術に臨む孤独なホームレスを熱演。共演に成田凌、岸井ゆきの、石井杏奈ら。
-
まともじゃないのは君も一緒
制作年:2021年3月19日(金)公開
『わたしのハワイの歩きかた』でタッグを組んだ、監督・前田弘二と脚本・高田亮によるヒューマンドラマ。不器用な主人公ふたりの姿を、毒気とコミカルさを交えて描き出す。ダブル主演を務めるのは、『カツベン!』『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』の成田凌と、『愛唄 -約束のナクヒト-』や『デイアンドナイト』の清原果耶。
-
窮鼠はチーズの夢を見る
制作年:2020年9月11日(金)公開
多くの女性から支持を得た水城せとなの同名コミックを、『リバーズ・エッジ』などの行定勲監督が映画化したラブストーリー。7年ぶりの再会を果たすふたりの青年の姿を中心に、“人を好きになることの喜びや痛み”を映し出す。『100回泣くこと』の大倉忠義が主演を務め、『愛がなんだ』の成田凌をはじめ、吉田志織、さとうほなみらが共演する。
-
糸
制作年:2020年8月21日(金)公開
中島みゆきの名曲『糸』をモチーフにしたラブストーリー。平成元年生まれの男女を主人公に、ふたりの18年間にわたる運命的な愛の軌跡を映し出す。ダブル主演を務めるのは、これが3度目の共演となる菅田将暉と小松菜奈。名匠・瀬々敬久監督が平成史を背景にした壮大なスケールの物語を、北海道、東京、沖縄、シンガポールを舞台に紡ぎ出す。
-
弥生、三月-君を愛した30年-
制作年:2020年3月20日(金)公開
ヒットドラマを次々と生み出す脚本家・遊川和彦が、監督を務めたラブストーリー。遊川のオリジナル脚本で、昭和から平成、そして令和と時代を経ても愛を紡ぐ男女の波乱万丈の半生を描く。主人公の弥生を演じるのは波瑠。もうひとりの主人公、太郎を『愛がなんだ』の成田凌が演じる。30年の物語を3月の31日間だけで描く斬新な構成に注目。
-
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
制作年:2020年2月21日(金)公開
スマートフォンを失くしただけで起きるかもしれない恐怖を描き、大ヒットしたミステリー映画の第2弾。志駕晃による同名小説を原作に、今回は、前作で事件を解決に導いた刑事の加賀谷と連続殺人鬼の浦野を主軸に、警察組織までもが巻き込まれるサイバー犯罪の恐怖を描く。千葉雄大、成田凌らが出演し、監督は前作に引き続き中田秀夫が務める。
-
カツベン!
制作年:2019年12月13日(金)公開
映画がモノクロ&サイレントだった時代に名調子を聞かせた“活動弁士”を題材にした青春ドラマ。『スマホを落としただけなのに』などの成田凌が主演を務め、約100年前の日本を舞台に、活動弁士に憧れる青年の映画への情熱や恋騒動を描く。『それでもボクはやってない』の周防正行がメガホンを取り、黒島結菜、永瀬正敏、高良健吾らが出演する。
-
人間失格 太宰治と3人の女たち
制作年:2019年9月13日(金)公開
文豪・太宰治の遺作にして、日本文学史上最高の長編小説とされる『人間失格』。太宰自身の人生を重ね合わせたとされる奇跡の傑作は、いかにして生まれたのか。その名作誕生の秘密を、太宰自身の生涯と恋愛に焦点を合わせながら、虚実を交えて描き出す。主人公・太宰役に全精力を注ぎ込むのは、蜷川実花監督たっての希望で主演を引き受けた小栗旬。
-
さよならくちびる
制作年:2019年5月31日(金)公開
小松菜奈、門脇麦、成田凌という、現在の日本映画界を牽引する存在に成長した若手実力派俳優3人の豪華共演が実現した音楽ロードムービー。解散を決めたガールズバンドの女性メンバーふたりと、彼女たちをずっとサポートしてきた青年の錯綜する愛を描く。監督は『月光の囁き』『害虫』『抱きしめたい-真実の物語-』などで知られる塩田明彦。
-
愛がなんだ
制作年:2019年04月19日(金)公開
直木賞受賞作家、角田光代の同名小説を、恋愛映画の名手・今泉力哉監督が映画化した恋愛ドラマ。好きな男のためなら仕事も友達もそっちのけで全てを捧げてしまうOLの恋愛模様をコミカルに描いている。主演はNHK連続テレビ小説『まんぷく』にも出演する岸井ゆきの。相手役に、映画やTVドラマにひっぱりだこの人気俳優・成田凌が扮している。
-
翔んで埼玉
制作年:2019年02月22日(金)公開
『パタリロ!』で知られる人気漫画家・魔夜峰央が1982年に発表し、2015年に復刻されてベストセラーとなった大問題作がまさかの実写映画化。東京都下の高校の生徒会長に二階堂ふみ、美貌の転校生にGACKTと異色のキャスティングが実現。埼玉県をディスりまくる爆笑ネタを散りばめつつ、地方を元気にする壮大な革命コメディが展開する。
-
チワワちゃん
制作年:2019年01月18日(金)公開
『ヘルタースケルター』などの岡崎京子による同名コミックを、新鋭・二宮健監督が映画化した青春ドラマ。SNSが普及した現代の東京を舞台に、ありったけの若さを謳歌する男女グループの姿を描く。バラバラ遺体となって発見される“チワワちゃん”を大抜擢された新人・吉田志織が演じるほか、門脇麦、成田凌、寛一郎ら注目の若手俳優が集結した。
-
スマホを落としただけなのに
制作年:2018年11月2日(金)公開
宝島社が主催する“このミステリーがすごい!“大賞で、2017年の“隠し玉“に選ばれた同名小説を実写映画化。スマートフォンを落としたことで個人情報が洩れてしまうという現代なら誰にだって起こりうる事態から、連続殺人に巻き込まれていく恐怖を描く。『リング』の中田秀夫が監督を、『パンク侍、斬られて候』の北川景子が主演を務める。
-
ビブリア古書堂の事件手帖
制作年:2018年11月1日(木)公開
シリーズ累計640万部を突破する三上延のベストセラーが初の映画化。。極度の人見知りだが、驚くべき本の知識と優れた洞察力を持つビブリア古書堂店主の栞子が古書にまつわる謎を解き明かしていく様を描く。栞子を黒木華が、栞子に密かに思いを寄せる、不器用ながらも誠実な青年を野村周平が演じる他、東出昌大や夏帆など旬な若手が集結した。
-
ここは退屈迎えに来て
制作年:2018年10月19日(金)公開
R‐18文学賞を受賞した山内マリコの同名小説を、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の廣木隆一監督が映画化した青春ドラマ。高校生の頃の憧れ“椎名くん“に思いを馳せる27歳の“私“と、元彼“椎名“を忘れられない“あたし“が、退屈を埋めてくれる何かを追い求める心模様を描く。橋本愛、門脇麦がヒロインに扮し、成田凌、渡辺大知らが共演する。
-
劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
制作年:2018年07月27日(金)公開
誕生から10周年となる大人気医療ドラマの劇場版。成田空港と海ほたるで連続発生する大規模災害を背景に、そこに巻き込まれた患者たちと医師が織り成す人間模様を描く。山下智久、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介ら10年間シリーズに参加したレギュラー陣のほか、サードシーズンから有岡大貴、成田凌、新木優子、馬場ふみからが出演。
-
ラブ×ドック
制作年:2018年5月11日(金)公開
人気放送作家で、『ハンサム★スーツ』『新宿スワン』などの脚本も手がけた鈴木おさむが初監督を務めるラブコメディ。遺伝子レベルで恋愛を操作するという不思議なクリニックを舞台に、仕事は完璧だが恋には不器用なヒロインの奮闘を綴る。吉田羊が主人公に扮し、野村周平、玉木宏、吉田鋼太郎といった世代の異なる男性陣が恋の相手を好演する。
-
ニワトリ★スター
制作年:2018年3月17日(土)公開
電子書籍で人気を博した同名小説を原作者、かなた狼が自ら監督を務めて映像化したインディーズ作品。麻薬の売人として裏社会に接しながら、目標もなく中途半端に生きてきた男ふたりの姿を、バイオレンスとファンタジーを織り交ぜて描く。くたびれた売人役で『光』の井浦新が主演を務め、全身タトゥーの赤髪モヒカンの若者役で成田凌が共演する。
-
THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY-リミット・オブ・スリーピング ビューティ
制作年:2017年10月21日(土)公開
これまで自主映画界で活躍してきた25歳の新鋭・二宮健監督の商業映画デビュー作。30歳目前にしながらいまだ夢を叶えられないヒロインの複雑な心模様が描かれる。主人公のアキを演じるのは園子温、石井岳龍、三池崇史ら日本映画界屈指の鬼才の作品で存在感を示してきた桜井ユキ。恋人役を今最も注目を集める俳優のひとり、高橋一生が務める。
-
キセキ ーあの日のソビトー
制作年:2017年1月28日(土)公開
主演に松坂桃李と菅田将暉を迎え、2008年に発売されたGReeeeNの名曲『キセキ』の誕生秘話を映画化。GReeeeNの楽曲すべてのプロデュースを手掛けるJINと、実の弟でリーダー・HIDEの青春を実話を基に描く。歯医者と歌手というふたつの夢を追いかけた若者たちの感動ムービー。劇中で初披露された松坂の歌唱にも注目だ。
-
L-エル-
制作年:2016年11月25日(金)公開
人気ロックアーティスト、Acid Black Cherryによるコンセプトアルバムを原作にしたドラマ。ひとりの女性“エル“の壮絶な人生を綴った物語と音楽が絡み合った独特の世界観を、『キカイダー REBOOT』の下山天監督が映像化。広瀬アリスが主演を務め、少女時代から老婆まで、悲哀と波乱に満ちた“エル“の人生を演じ切る。
-
君の名は。
制作年:2016年08月26日(金)公開
『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』などの新海誠監督が、約3年ぶりに手掛ける最新長編アニメーション。田舎町で暮らす女子高生と、東京で暮らす男子高生を主人公に、世界が違うふたりの隔たりと、“夢”でのつながりから生まれる“距離”のドラマを、唯一無二の美しい風景描写と繊細な言葉で紡ぎ出す。声の出演は神木隆之介、上白石萌音。
-
ONE PIECE FILM GOLD
制作年:2016年7月23日(土)公開
累計発行部数が全世界で3億2000万部を突破した大人気コミックの劇場版第13弾。世界最大のエンターテインメントシティを舞台に、ルフィたち麦わらの一味と、国の支配者ギルド・テゾーロが対峙する。前作に続き原作者・尾田栄一郎が総合プロデューサーを務め、ゲスト声優には満島ひかり、濱田岳、古田新太ら多彩なキャストが集結している。
-
残穢〈ざんえ〉-住んではいけない部屋-
制作年:2016年1月30日(土)公開
山本周五郎賞を受賞した小野不由美のホラー小説を、竹内結子と橋本愛をキャストに迎えて映画化。小説家と彼女に調査を依頼した大学生が、ある部屋に残された“穢れ“を介して、場所と時代が異なる複数の事件が連鎖していく“謎“に迫る。『予告犯』の中村義洋がメガホンを執り、実話とフィクションが混ざりあったドラマを臨場感たっぷりに描く。
-
飛べないコトリとメリーゴーランド
制作年:2015年7月4日(土)公開
子どもも大人も魅了している姉妹音楽ユニット、チャラン・ポ・ランタンが映画初出演を果たしたユーモラスでファンタスティックな人間ドラマ。空想と現実の世界を織り交ぜながら、現実と現実逃避の狭間を浮遊する独特のストーリーを展開させる。『夜とケイゴカー』でぴあフィルムフェスティバルのグランプリを受賞した市川悠輔監督が演出を担当。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram