
飛葉大樹
飛葉大樹 出演映画作品
-
YOKOHAMA
制作年:2024年04月19日(金)公開
『仮面ライダー電王』の中村優一が初プロデュース・初監督を務めたサスペンス。横浜を舞台に、妻に出ていかれた男性と家の前に横たわっていた女性の奇妙な生活、火事で亡くした家族を取り戻そうとする富豪の様子など3つの話で構成される。監督は中村優一、ヨリコジュン、金子智明。出演は秋沢健太朗、渋江譲二、高山孟久、Raychellら。
-
映画(窒息)
制作年:2023年11月11日(土)公開
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2023に出品されたドラマ。言葉が失われて荒廃した世界で自給自足で生きる女の生活が、男と暮らすことで変わっていく様をモノクロで描きだす。監督は長尾元。出演は『岬の兄妹』の和田光沙、『死刑にいたる病』の飛葉大樹、『首』の仁科貴、声優、ナレーターとしても活躍するベテラン俳優の寺田農ら。
-
かかってこいよ世界
制作年:2023年8月25日(金)公開
若手クリエイターたちが集まり半径5mの世界で展開するラブストーリー。ミニシアターを営む祖父と暮らす脚本家を目指す女性が、配給会社に勤める青年と出会い、映画と恋とアイデンティティに苦悩する。監督は内田佑季。主演は、『花束みたいな恋をした』の佐藤玲。共演は『東京リベンジャーズ2…』の飛葉大樹、武藤令子、幕雄仁、鈴木秀人ら。
-
20祭
制作年:2023年7月29日(土)公開
桐生オフィスが創立20周年を記念して開催した、20をテーマに、予算20万円、尺20分という短編映画シナリオを発掘しよういう実験的なコンペで選ばれた短編4本で構成されたオムニバス。芸術系学生クリエイターたちが自らの手で映画化した。監督は粟井モネ、井上優斗、平田雄己、安川徳寛。出演はまぶキ、畑中惟吹、山本萌々香、内田竜次ら。
-
きみの正義 ぼくの正義
制作年:2022年6月24日(金)公開
『仮面ライダー電王』に仮面ライダーゼロノス役で出演していた中村優一を主演に迎えた社会派の特撮映画。ヒーローに憧れる息子を持つ父親が、実はヒーローの敵であることを苦悩し、葛藤する姿を描く。監督を務めるのは、『劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人~』の天野裕充。市川由衣、加藤櫻華、ジェントル、渋江譲二らが出演する。
-
徒桜
制作年:2021年10月29日(金)公開
福岡を舞台に、セリフは博多弁、ほぼ全編福岡ロケ、キャストの大多数に福岡出身者を揃えた、青春恋愛映画。今を生きる高校生たちの日常や恋愛、夢をリアルに描写する。本作は舞台を手掛けてきた畑中晋太郎監督の初映像作品となる。出演は舞台で活躍している中尾拳也、永田崇人、元HKT48の兒玉遥と岡本尚子、実写映画は初出演の麻倉もも。
-
劇場版ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人3~
制作年:2021年9月10日(金)公開
『事故物件 怖い間取り』、『劇場版ほんとうにあった怖い話?事故物件芸人1&2?』に続く、お笑い芸人によるホラー映画の第3弾。地元に伝わる昔話や、心霊スポットとなっている事故物件の中継などを、出演する芸人の東京ホテイソン、蛙停、ザ・マミィの3組が、恐怖・心霊体験の再現を演じ、オムニバス形式で送る。監督は天野裕充が務める。
-
グッバイエレジー
制作年:2017年3月25日(土)公開
昭和レトロな街並みが今も残り、これまで約200以上の撮影が行われている映画の街“福岡県北九州市“を舞台にしたヒューマン・ドラマ。地元出身の三村順一監督が自らの半自伝的エピソードを交えながら、友人の死をきっかけに久々に帰郷した映画監督の心の再生と映画への愛を描く。主人公の晄役は益々円熟味を増した演技を見せてくれる大杉漣。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram