クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

森本レオ
出身地:愛知県
生年月日:1943/2/13

森本レオ 出演映画作品

  • 王立宇宙軍 オネアミスの翼〈4Kリマスター版〉

    王立宇宙軍 オネアミスの翼〈4Kリマスター版〉

    制作年:2022年10月28日(金)公開

    1987年に公開された作品の35周年を記念し、山賀博之監督の監修のもと、4Kリマスターとしてリバイバル上映する。少女との出会いをきっかけに、戦わない兵士がパイロットに志願する姿を描く。庵野秀明らトップクリエイターを輩出した、GAINAXとバンダイのタッグで製作された。声の出演は森本レオ、弥生みつきら。音楽監督は坂本龍一。

  • 先生! 、、、好きになってもいいですか?

    先生! 、、、好きになってもいいですか?

    制作年:2017年10月28日(土)公開

    『俺物語!!』『青空エール』の原作者、河原和音の人気コミックを、生田斗真、広瀬すずの共演で映画化するラブ・ストーリー。生真面目でとっつきにくいが、根は優しい世界史の教師・伊藤と、彼を一途に思う恋愛初心者の女子高生・響の不器用な純愛を描く。監督は『ホットロード』『アオハライド』など青春恋愛映画を多数手掛けてきた三木孝浩。

  • 天使のいる図書館

    天使のいる図書館

    制作年:2017年2月18日(土)公開

    奈良県の葛城地域に位置する5つの市と町が発足させた“葛城観光振興シネマプロジェクト“によって製作された人間ドラマ。実際にある図書館を舞台に、新人司書の活躍を描く。新米司書の主人公に扮するのは、NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』などで注目を集める小芝風花。物語の鍵を握る老婦人役を、昭和を代表する女優、香川京子が務める。

  • 後妻業の女

    後妻業の女

    制作年:2016年8月27日(土)公開

    直木賞作家・黒川博行の同名小説を『愛の流刑地』の鶴橋康夫監督が映画化。資産を持つ独身男性の後妻となり金品を貢がせる犯罪“後妻業“を題材に、人間の欲や孤独感、悲しみを明るく切り取り、現代社会に潜む悲喜劇を描き出す。結婚詐欺師の主人公・小夜子を大竹しのぶ、小夜子とともに独り身の老人を騙す結婚相談所所長役を豊川悦司が演じる。

  • おとうと〈2010年〉

    制作年:2010年1月30日(土)公開

    『母べえ』に続く山田洋次監督の新作は、およそ10年ぶりとなる現代劇。生真面目な姉と、いつまでたっても大人になれない弟の関係を主軸に置きながら、家族の絆と現代を生きる人々の姿を描き出す。姉役に吉永小百合、弟役に『ディア・ドクター』の好演も記憶に新しい笑福亭鶴瓶、ほかに蒼井優、加瀬亮らが出演。その豪華俳優陣の競演もみどころだ。

  • アキハバラ@DEEP

    制作年:2006年9月2日(土)公開

    直木賞作家、石田衣良の同名小説を『大停電の夜に』の源孝志監督が映画化。社会からドロップアウトした若者5人がIT会社を設立。起死回生の検索エンジンを開発するが、巨大IT企業に狙われることに。荒川良々ら個性的な顔ぶれに注目。

  • イン・ザ・プール

    制作年:2005年5月21日(土)公開

    『トリビアの泉』など人気番組に関わってきた三木聡監督、脚本によるコメディ。プール依存症、継続性勃起症、強迫神経症など困った症状に陥った患者たちが出会ったのは、さらにヘンな精神科医。いい加減だけど、不思議な魅力がある医師を松尾スズキが妙演し、芸達者ぶりを発揮している。

  • ラブ&ポップ

    ラブ&ポップ

    制作年:1998年1月9日(金)公開

    「バウンスkoGALS」とはまた違った視点で、女子高生と援助交際を巡る情景を綴った意欲作。村上龍の小説を、実験的手法も交えて“エヴァンゲリオン”の庵野秀明が映像化。

  • 王立宇宙軍 オネアミスの翼〈サウンドリニューアル版〉

    制作年:1997年11月22日(土)公開

    「新世紀エヴァンゲリオン…」の製作で知られるクリエイター集団、GAINAXが'87年に発表した初の劇場用アニメ。今回は、音声がリニューアルされ、より迫力を増している。

  • わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語

    わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語

    制作年:1996年10月19日(土)公開

    詩人で童話作家の宮沢賢治の生涯を生誕100年を記念し映画化。宗教や農業、自然や芸術と幅広い活動に打ち込みながら37年という短さで幕を閉じてしまった生涯を、彼の童話から喚起される映像を織り込んで、ファンタジックに描く。明治29年、岩手県・花巻で質屋と古着商を営む裕福な家庭の跡取り息子として生まれた宮沢賢治は、盛岡高等農学校を卒業する頃から、父・政次郎と宗教観をめぐり対立するようになる。また同じ頃、保阪嘉内という文学仲間ができ同人誌『アザリア』を発行して、創作を始めていた。数年後、父との信仰の対立から家出をした賢治は、上京して宗教団体・国柱会に入信、布教活動のかたわら童話創作に力を注いでいた。しかしその夏、最愛の妹・トシが結核で倒れてしまうのだった。東映が配給した本作に対して、同時期、松竹が「宮澤賢治 その愛」を配給して話題となった。

  • ハンサム★スーツ

    制作年:

    【ブサイク男が一瞬でモテモテのスーパーモデルに!】 心優しくもブサイクゆえに恋にオクテな男が出会った、着るだけでハンサムになれるスーツ。超美形に変身した彼が見つけた“本当のハンサム“とは?人気放送作家・鈴木おさむの小説を、ドランクドラゴンの塚地武雅、谷原章介のW主演で映画化。北川景子、森三中・大島美幸、伊武雅刀ら多彩な俳優陣の演技と、カラフルなグラフィックにも注目だ。

  • オレンジロード急行

    制作年:

    小型トレーラーから海賊放送をやっている若者たちと、死んだ親友の故郷を訪ねるため自動車泥棒を続けて旅をする家出老人たちとの出会いを描くロード・ムービー。大森一樹が自らの1977年城戸賞受賞作を演出、松竹が26歳の企業外監督である彼を起用したことでも話題になった。

  • サイレン/FORBIDDEN SIREN

    制作年:

    【斬新な映像と音が生み出す恐怖劇 】 独創的な映像センスで多くのファンを持つ堤幸彦監督が、人気ゲーム『SIREN2』を下敷きにしたサイコ・スリラーに挑戦。八丈島ロケを敢行し、さまざまな謎と恐怖が潜む島に引っ越してきた美少女の運命を描き出す。映画初主演の市川由衣の熱演と、“音“による戦慄にこだわった演出に注目!

  • ドグラ・マグラ

    制作年:

    映画化不可能とまで言われてきた夢野久作の同名幻想怪奇小説を、実験映画の鬼才・松本俊夫監督が論理的に映画化。婚約者を殺しかけて精神病院に収容された青年と、彼を治療しようとする二人の医師との確執を縦糸に、人間の意識内の幻想と狂気が描かれる。理路整然と組み立てられた、ホラー風味の迷宮ワールド。

  • もう頬づえはつかない

    制作年:

    ベストセラーとなった見延典子の小説(早大文学部文芸科の卒業小説)『もう頬づえはつかない』を、ATGが東陽一監督で映画化した作品。早大文学部に通うまり子は、同じく早大生の橋本と同棲している。それもごく軽い気持ちで……。これにまり子のかつての同棲相手である売れないルポライターや画家くずれの大家らも登場して、物語は大きな起伏もなく淡々と進んでいく。ポスト学園紛争の“シラケ世代”や“フィーリング世代”の感覚をそのまま映画化したかのような作品。古い形の“恋愛”とはかなり遠いところで男たちの間をフラフラ漂っている女子大生を演じた桃井かおりが光る。

  • 憧憬

    制作年:

    若さにまかせた夢多き生活に別れを告げ、一流実業家と婚約、家庭に入る心がまえでいる女性設計技師。そんな彼女の前に、一心に理想を追い求め続ける婚約者の弟が現れる。彼女の心は再び揺らぎ始めるが……。「約束」などスタイリッシュな青春映画を得意とする斎藤耕一監督作品。

  • 花心中

    制作年:

    “和製ルルーシュ”斎藤耕一が、作詞家・阿久悠と『同棲時代』の上村一夫のコンビによる劇画を映像化した恋愛風俗映画。若者の街、原宿を舞台に、心中で一人生き残った男と死んだ女の妹の愛憎模様が繰り広げられる。やがて来る、二人の事故とも心中ともしれぬ死……。中野良子の繊細な美しさが心に残る。

  • 学校の階段

    制作年:

    【青春の階段を駆け上がれ!】 ドラマ「ケータイ刑事・銭形泪」の銭形泪役で人気を集めた黒川芽以主演の、ちょっと変わった熱血青春ムービー。主な活動が“学校の階段を走り回ること“という階段部に入部した少女が、恋心を抱く部長のため、そして部の存続をかけて生徒会長と対決する。監督は『発狂する唇』などカルトで人気の佐々木弘久。共演は『パイルドライバー』の松尾敏伸、グラビアアイドルの小阪由佳。

  • 新・人間失格

    制作年:

    東京を脱出し、津軽で流浪の日々を送る青年・城山。おかま、コールガール、金の亡者など様々な人間が嵐のように通り過ぎていくなか、彼は酒とヤクにおぼれ、自滅への階段を一段、一段と降りていく。映像化が困難といわれた太宰治の名作を素材に、現代の風俗を織り込んで描いたTV界出身の新人監督の意欲作。

  • LOVEDEATH

    制作年:

    【北村龍平が満を持して放つ超絶バイオレンス】 『ゴジラ FINAL WARS』の北村龍平監督が、『スカイハイ』の盟友・高橋ツトムの短編コミックをもとに、さらにパワーアップしたアクションを完成! 自主制作体制で挑んだ本作ではクレイジーなキャラが次々に暴走し、エロスとコメディ、バイオレンスが連続。武田真治、大友康平、IZAM、寺島進、杉本彩らの怪演にも圧倒される超絶の165分だ。

  • ブラブラバンバン

    制作年:

    【暴走ヒロインが目指すのはブラスバンドの甲子園!】 週刊ヤングサンデーに連載されていた柏木ハルコの人気コミックを映画化。いい音楽を聞くとエッチになって暴走し、無自覚なままに人を押し倒してしまう高校生、百合子。吹奏楽部員たちはその奇行に翻弄されながらも、彼女の音楽的才能によって成長し、ブラスバンドの甲子園「普門館」を目指す。安良城紅、岡田将生ら若手キャストが多数出演する。

  • 王立宇宙軍 オネアミスの翼

    制作年:

    これが初めての監督作品であると同時に、商業作品ともなった山賀博之をはじめとして、アマチュア・グループから大胆にスタッフを起用して作られた、バンダイ製作の劇場用アニメ第1作。どこの国とも違う異世界を、その細部に至るまでリアルに描きだした、野心作となっている。見方によっては人類の近代史の精密なパロディーともとれるが、その壮大な設定の中で、主人公の生き様を追う視線は真摯であり、そこから単なるテクニックだけの作品でないことが感じられる。地球と同じ自然環境を持つ惑星にある王国・オネアミス。そこで軍の落ちこぼれが集まる王立宇宙軍に入隊したシロツグ・ラーダットは、街で神の教えを説く少女、リイクニ・ノンデライコと出会う。やがて初の有人衛星の打ち上げ計画が決定され、宇宙飛行士に志願したシロツグは、訓練にあけくれることになった。リイクニと心を通わすこともできないまま、彼は様々な難問を切り抜けてロケットに乗り込むが、その時国境を越え、隣国の共和国軍が侵攻してきた……。

  • お茶の間 トランスフォーメーション

    制作年:

    【身の回りの品々が驚愕の変形を遂げるパロディ映画】 携帯電話、電気ポット、扇風機、アイロン……日本の平和なお茶の間で、身の回りの品々が次々とトランスフォーメーションしていく短編シリーズが、特別編として劇場公開される。身近なものが変形する面白さに加え、変形後の展開にもアイデアが注がれており、最後まで楽しめる作りに。『日本以外全部沈没』の河崎実が特別監督として参加している。

  • おと・な・り

    制作年:

    【岡田准一主演による繊細なタッチのラブストーリー】 V6の岡田准一と麻生久美子の共演によるファンタスティックなラブストーリー。相手の部屋から聞こえる音を通じて惹かれ合う男女が、恋に落ちていくまでを透明感あふれる美しい映像の中につづる。監督は青春ドラマの快作『ダイブ!!』が記憶に新しい熊澤尚人。30歳を迎え、人生の岐路に立つ男女の心の揺れ動きを繊細なタッチですくい取る。

  • 妻と女の間

    制作年:

    瀬戸内晴美の同名小説をもとにした、豊田四郎と市川崑という異色の組み合わせによる共同監督作品。京都の紙問屋に生まれ育った4人姉妹のそれぞれの生き方を優しく描いている。物語の中心となる4姉妹には三田佳子、大空真弓、酒井和歌子、仁科明子といった女優陣が配されている。和服デザイナーの長女は年下のテレビ・ディレクターと関係を持っている。次女は婿をとって家業を継いでいるが、夫の女性関係に悩みが尽きない。結婚して団地住まいの三女はアルバイト先の雑誌編集者と関係を持っている。四女は独身で長女の家に暮らし、それとは知らずにテレビ・ディレクターに恋心を感じている。以上、4人4様の恋愛模様が艶やかに展開される。

  • 満月 MR.MOONLIGHT

    制作年:

    大森一樹が原田康子の原作をもとに、現代の札幌にタイムスリップしてしまった江戸時代の武士・小弥太と、ひょんなことで彼と出会った高校教師・まりとの素敵な恋と冒険を描いたファンタジー。高校の生物学教師というヒロインを演じる原田知世は彼女のデビュー作「時をかける少女」のラストを思い起こさせる。

  • ホールドアップダウン

    制作年:

    【人生、七転八起でございます 】 DVD作品『ハードラックヒーロー』で組んだSABU監督とV6のメンバーが、さらなるパワーアップにより完成させたニュータイプの活劇。銀行強盗コンビ、刑事コンビ、デコトラ運転手、ストリートミュージシャン。ワイルドサイドを歩く6人の男たちが、ときにアクセルを踏み込み、ときにブレーキをかけ、クロスオーバーし、もつれ合っていく様を活写し、人生の摩訶不思議を綴れ織る。

  • キッズ・リターン

    制作年:

    欧米でも評価が高まりつつある映画監督、北野武。彼の監督第6作は、「あの夏、いちばん静かな海。」を思わせる哀切な青春劇だ。落ちこぼれの高校生ふたり組の友情を、ドライなユーモアを交えて描出。別々の道を歩き、それぞれの壁に行き当たる彼らの姿に、青春の終焉と巣立ちを切なげに浮かび上がらせる。

  • 砂の上のロビンソン

    制作年:

    1年間、理想的家族としてモデルハウスで生活すれば、その家が自分たちの物になるという不動産会社のキャンペーンに乗ってモニターとなったサラリーマン家庭が、衆人の目にさらされ、マスコミに利用されて、異常な事態に巻き込まれていくという悲喜劇。「マルサの女」などで脇役として異彩を放っていた大地康雄の本格的初主演作。

  • ありがとう

    制作年:

    『ビッグコミック・スピリッツ』に連載された同名コミックの映画化。崩壊した家族関係を再建しようと突然努力を始める父親と、そんな父に戸惑い反抗しながらも一歩大人に成長する娘の姿を描く。ある日、高校から帰った昌子は、姉の貴子が薬を飲まされ不良数人に犯されている現場に出会う。同じ時、単身赴任から5年ぶりに戻った父。激怒した父の大暴れで不良たちは追い出されるが、一家の戦いはまだ始まったばかりだった。

  • 1990牡丹燈籠

    制作年:

    圓朝の怪談『牡丹燈籠』をモチーフにしたモダン・ホラー。かつてはロッカーだった萩原は、今は“B・グッド“というロック・グループのマネージャーをしていた。ある夜、彼はライダースーツを着た若い女と出会い、彼女を抱く。翌朝、彼はその女のことを思い出した。それは7年前に駆け落ちの約束をしながら彼が勝手にすっぽかした女、恵美子だったのだ。以来、恵美子は毎晩彼のもとを訪れ、明け方になると去っていく。恵美子の行動に疑問を抱いた萩原は彼女の故郷を訪れ、彼女が7年前に事故で死んだことを知る。

  • パイレーツによろしく

    制作年:

    自分の好きなものばかりに熱中し、自閉的な生活をともにする3人の男女が、様々な人々との出会いによって変わっていく過程を描いた青春映画。みずみずしい感覚と独特の会話体で、若い層の指示を得た川西蘭の小説が原作。石黒賢、三上博史がさわやかな印象を残す。

  • トラブルシューター TROUBLE WITH NANGO

    制作年:

    元はヤリ手の刑事で、今はドサ回りの演歌歌手に身をやつす南郷大輔。南郷は、叔父の秋田匠三とたまたま入った喫茶店でママの悩みを聞き出す。二人はこのもめ事を手際もあざやかに解決。手にした金で、もめ事請負人“トラブルシューター“の事務所を開く。やがて舞い込んだ大きな仕事が、外国人女性ばかりを狙う強姦事件の犯人探し。しかしその裏には、暴力団・東山組の陰謀が隠れていたから大変。暴力団新法成立後の闇の街の事情を織り込みながら、トラブルシューターたちの日常を時に厳しく、時にとぼけた笑いの中に描き出す。

  • 青春 PARTII

    制作年:

    競輪選手を志す若者が、競輪学校に入り、厳しい訓練を受けて一人前の選手になっていくまでを、スナップ風に捉えた作品。あまり込み入ったストーリーではなく、学校での訓練の過程をなかばドキュメンタリーのように描いている。主人公の若者に助言するかつての中学教師の役で、舟木一夫が好演。

  • 先生あした晴れるかな

    制作年:

    私立中学受験のため塾に通い始めた5年生の太と、両親が離婚し母親と二人暮らしの圭二が突然荒れだす。担任の加藤先生は二人の心をつかもうと努力するのだったが……。教育映画を撮り続ける中山節夫の監督作品。

  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

    制作年:

    【想像を絶する問題企業に就職した青年に運命は?】 2ちゃんねるの書き込みから生まれたある青年の悲惨でおかしい実体験を映画化。頼りない上司、無能な同僚、徹夜連続の過酷な労働……。ダメダメなIT企業に就職してしまった主人公の奮闘を、『キサラギ』で高い評価を得た佐藤祐市が、笑いと涙を交えて軽やかに描き出す。ニートからサラリーマンへ、大変身を遂げる主人公を小池徹平が好演。

  • 蟹工船〈2009年〉

    制作年:

    【懸命に生きる若者が共感した名著を映画化】 『疾走』から実に4年ぶりに届いたSABU監督の新作は、格差社会の現代を生きる若者たちに共感を呼び、再び脚光を浴びることとなった小林多喜二の同名小説の映画化。劣悪な労働環境下にある蟹工船を舞台に、虐げられる労働者と、彼らを酷使する監督者の間に起きる騒動を描き出す。監督自身が「現代に生きる若者すべてに贈る」と断言する意欲作。

  • ぼのぼの/クモモの木のこと

    制作年:

    【元祖癒し系マンガキャラが フルCGでスクリーンに!】 '86年の連載開始以来、愛され続ける同名コミックをフルCGで映画化。毛並みを感じさせるほどの映像で描かれたお馴染みのキャラクターが大活躍する。ゴンチチによる音楽も心地良い。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る