クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

鶴巻和哉
出身地:新潟県
生年月日:1966/2/2

鶴巻和哉 出演映画作品

  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

    制作年:2025年01月17日(金)公開

    スタジオカラーとサンライズがタッグを組んだ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の一部話数を劇場用に再構築した。平穏な日常を送っていた女子高校生が、戦争難民の少女との出会いを機に、非合法な決闘競技に巻きこまれる。監督は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を手がけた鶴巻和哉。声の出演は黒沢ともよ、石川由依、土屋神葉ら。

  • トップをねらえ2! OVA前編

    トップをねらえ2! OVA前編

    制作年:2023年6月9日(金)公開

    2004年にGAINAX設立20周年を記念して製作された『トップをねらえ!』の続編・前編。人類存亡を脅かそうとする宇宙怪獣軍団を迎え撃つ、フラタニティのパイロットの少女たちを描く。監督を鶴巻和哉が務め、脚本は榎戸洋司、監修は庵野秀明が担当する。声の出演は福井裕佳梨、坂本真綾、沢城みゆき、岩田光央、山崎たくみ、高島雅羅ら。

  • トップをねらえ2! OVA後編

    トップをねらえ2! OVA後編

    制作年:2023年6月9日(金)公開

    2004年にGAINAX設立20周年を記念して製作された『トップをねらえ!』シリーズ続編の後編。ノノの正体が明かされたタイタン事件の後、能力を封印されたパイロットたちが運命に翻弄される。監督を鶴巻和哉が務め、脚本は榎戸洋司、監修は庵野秀明が担当する。声の出演は福井裕佳梨、坂本真綾、沢城みゆき、岩田光央、山崎たくみら。

  • シン・エヴァンゲリオン劇場版

    シン・エヴァンゲリオン劇場版

    制作年:2021年3月8日(月)公開

    社会現象にもなった伝説のアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の物語を語り直す『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第4作目。2007年にスタートした本シリーズは、『…序』『…破』そして2012年の『…Q』から7年の時を経て再開する。庵野秀明総監督が、自らが生み出した“エヴァ”ワールドに復帰し、新たな構想をもって物語の続きを語り出す。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.

    制作年:2021年1月9日(土)公開

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの3作目にあたる、2012年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が、初のIMAX版として劇場で期間限定公開。総監督の庵野秀明による全面監修のもと全カットの再撮影が行われ、一部シーンのリテイクや当時は表現できなかった高精細な映像が実現した。緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子らが声優を担当。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

    制作年:2012年11月17日(土)公開

    90年代を席巻したアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を新たなアプローチでリビルドした新劇場版第3弾。前作『破』では旧世紀版と大きく異なる衝撃展開が話題となったが、本作ではそれを遥かに上回る規模でまだ誰も知らない物語が描かれる。新キャラクターや新エヴァの登場はもちろんのこと、終局に向けて動き出すストーリーから目が離せない。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

    制作年:2009年6月27日(土)公開

    過去のEVAの印象を刷新、まったく異なるムーブメントを刻み始めた第1部『序』の成功を踏まえ、あらゆる常識を覆す第2部『破』が完成。人気キャラクターのアスカとその乗機・エヴァンゲリヲン2号機、そして新エヴァンゲリヲンがついに登場。驚愕のニューストーリー、ニュービジュアルで観る者を未体験ゾーンへと誘い込む。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

    制作年:2007年9月1日(土)公開

    95年に放映を開始し、社会現象を巻き起こした人気アニメが、デジタル技術の導入により、オリジナルシリーズを遥かに上回る圧倒的な映像を得て、新生した。新エヴァ1作目のクライマックスはファンの間でも人気の高い「ヤシマ作戦」のエピソード。人類に襲いかかる敵、使徒を倒すために準備された国家規模の作戦を主人公、シンジたちは完遂することが出来るのか?

  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版・DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に

    新世紀エヴァンゲリオン劇場版・DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に

    制作年:1998年3月7日(土)公開

    多くの“信奉者”を生んだSFアニメーションの劇場版2編を総集編として再上映。ブームが一段落した今だからこそ、“エヴァ”が伝えたかったことを、見つめ直してみたい。

  • THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

    THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

    制作年:1997年7月19日(土)公開

    すべての謎は明かされるのか?春の公開時、途中で終わっていた“REBIRTH”編の完全版。未曾有のブームとなったこのアニメ・シリーズ。TV版をしのぐエンディングと評判だ。

  • 新世紀エヴァンゲリオン〈劇場版〉 シト新生

    新世紀エヴァンゲリオン〈劇場版〉 シト新生

    制作年:1997年3月15日(土)公開

    1995~96年にかけて放映され、アニメ・ファンの枠を越えて様々な論議を呼び起こしたTVアニメーション『新世紀エヴァンゲリオン』の映画版。本来は、総集編である「DEATH」編と、視聴者を唖然とさせた最終2話を新たに撮り直す「REBIRTH」編の2部構成で予定されていたが(おそらくタイトルの“シト新生”とは“死と再生”の意味だろう)、それぞれが肥大したため、後者は未完成のまま公開された。2015年。音信不通だった父・ゲンドウに呼ばれて、14歳の碇シンジが汎用人型決戦兵器“エヴァンゲリオン”を操縦することになる。敵は、姿を変えて次々にやって来る正体不明の存在“使徒”。シンジは同僚の少女パイロット・綾波レイや惣流アスカ・ラングレーと一緒に度重なる激闘を耐え抜くが、戦うことの意味を見つけ出せぬまま、心身ともに疲れ果ててしまう。そんな彼に唯一、安らぎを与えたのが渚カヲルという魅力あふれる少年だった……。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る