クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

亜紗美

亜紗美 出演映画作品

  • 劇場版 忍者じゃじゃ丸くん

    劇場版 忍者じゃじゃ丸くん

    制作年:2020年8月28日(金)公開

    1985年に発売され、シリーズ累計200万本以上の売上を記録した人気家庭用ゲームが、35周年記念で実写映画化したアクション。“忍者の里“で育ったじゃじゃ丸が、惚れた女性さくらを助けようと同郷の影丸や暴力団と死闘を繰り広げる様を描く。アクション監督やプロデューサーとして活躍する柴田愛之助が監督を、杉原勇武が主演を務めた。

  • ツングースカ・バタフライ-サキとマリの物語

    ツングースカ・バタフライ-サキとマリの物語

    制作年:2019年12月14日(土)公開

    『片腕マシンガール』などで知られるアクション女優、亜紗美の引退記念作。亜紗美が自ら企画立案から携わり、心に傷を負う少女を守るために戦う女性を熱演する。アクション監督は『銀魂2…』や『進撃の巨人…』に参加した田渕景也が担当し、『シークレット・ワルツ』『フールジャパン ABC・オブ・鉄ドン』などの鬼才、野火明が監督を務める。

  • アイアンガール FINAL WARS

    アイアンガール FINAL WARS

    制作年:2019年2月16日(土)公開

    日本国内のみならず韓国やアメリカ、香港、台湾など、海外でも大反響を呼んだSFバトル・アクションシリーズ第3弾。前2作に引き続き人気セクシー女優の明日花キララが無敵のサイボーグ、早乙女クリス=アイアン・ガールに扮し、最強のサイボーグとの壮絶なバトルを繰り広げる。プロレスラーとしても活躍する女優の赤井沙希らがシリーズ初参加。

  • スモーキング・エイリアンズ

    スモーキング・エイリアンズ

    制作年:2018年12月15日(土)公開

    喫煙できる場所がどんどん縮小される昨今にあって、喫煙者も非喫煙者も等しく楽しませる前代未聞のSFパニック作品。人間の身体に寄生する宇宙生物とヘビースモーカーたちの激闘を喫煙者を取り巻く社会情勢を交えて描く。喫煙しながら戦う主人公を倖田李梨が演じ、脱力系の奇作『101回目のベッド・イン』を手がけた中村公彦が監督を務めた。

  • トウキョウ・リビング・デッド・アイドル

    トウキョウ・リビング・デッド・アイドル

    制作年:2018年6月9日(土)公開

    アイドルグループ、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈主演のアクション。ゾンビに噛まれてしまったアイドルが、ゾンビ化するタイムリミットの72時間以内に、感染治療の血清を探し出すべく奮闘するさまを描く。『ハブと拳骨』の尚玄、SUPER☆GiRLSの元メンバー、尾澤ルナ、男性ボーカルグループSOLIDEMOの中山優貴らが共演。

  • 聖ゾンビ女学院

    聖ゾンビ女学院

    制作年:2017年5月27日(土)公開

    『BRIGHT AUDITION』で長編デビューを果たした新鋭、遊佐和寿監督によるゾンビ映画。人類の僅かな生き残りとなった7名の少女が、人肉を喰らう通称“ギンプ“と壮絶な闘いを繰り広げる。主演を務めるのは、アイドルにとどまらず、メンバーが声優、コスプレイヤーなど各分野での活躍を目指す異色ユニット、虹のコンキスタドール。

  • 愛∞コンタクト

    愛∞コンタクト

    制作年:2016年11月5日(土)公開

    伝説的AV監督、代々木忠の『つながる セックスが愛に変わるために』を原作に、20代の気鋭の女性監督たちが三つのエピソードを手掛けた愛とセックスのショートオムニバス。プロデューサーと出演を兼ねる女優・中原翔子の指揮のもと加藤夏希、元アイドリングの長谷川るみらが女性の本音を体現。コミカルでアブなくて切実な物語は共感度満点。

  • KARATE KILL/カラテ・キル

    KARATE KILL/カラテ・キル

    制作年:2016年9月3日(土)公開

    海外マーケットを視野に入れたアクション映画を世に送り出すマメゾウピクチャーズが、アメリカ・ロケを敢行して完成させた長編映画第2弾。若き日本人空手家が最愛の妹を救うため、カルト集団との激闘を繰り広げていく。『女体銃 ガン・ウーマン』などで注目された気鋭・光武蔵人が監督を務め、主演俳優ハヤテがキレキレの格闘シーンを体現する。

  • リリカルスクールの未知との遭遇

    リリカルスクールの未知との遭遇

    制作年:2016年5月28日(土)公開

    6人組ヒップホップアイドルユニット“リリカルスクール“が映画初主演を果たす青春アイドル映画。彼女たちが演じるアイドルグループが、地道な活動を続ける中で経験する様々な出来事や葛藤を描く。さらに、地球外生命体との交流や熱き友情、スポ根さながらの激しい修行など様々なジャンルを融合させ、これまでにないアイドル映画を作り上げた。

  • DRAGON BLACK ドラゴンブラック

    制作年:2015年12月19日(土)公開

    『忍者狩り』『新・極道の紋章』などで見事なアクションや殺陣を披露してきた虎牙光揮が主演を務める王道アクション・ムービー。父の死の真相を探るべく、ヤクザと警察が癒着する闇社会に足を踏み入れたスタントマンの男の姿を描く。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈がヒロインに扮し、『女体銃 ガン・ウーマン』の亜紗美とガチバトルを展開。

  • アイアンガール ULTIMATE WEAPON

    アイアンガール ULTIMATE WEAPON

    制作年:2015年1月17日(土)公開

    人気セクシー女優・明日花キララが主演を務めるアクション・ムービー『アイアンガール』の続編。明日花が演じるスーパーヒロイン・クリスのキャラクターはそのままに、世界観を大胆に一新し、新たな戦いに身を投じる姿を描く。共演陣には“仮面ライダーバース“役で人気を博す岩永洋昭や、グラビアアイドルの岸明日香、森下悠里らが名を連ねる。

  • ハンガー・ゼット

    制作年:2014年9月27日(土)公開

    人間を食べ過ぎたために食糧難に陥ったゾンビが人間増殖を目的に作った“人間牧場“で起こる悲喜こもごもと、ゾンビと人間の奇妙な関係性を描く異色のゾンビ映画。『仮面ライダーディケイド』で注目された村井良太が主演を務め、彼が恋心を抱くヒロイン役をミスヤングチャンピオンの4代目グランプリに輝いた新生・小田島渚が好演している。

  • 劇場版 レイプゾンビ LUST OF THE DEAD 新たなる絶望

    制作年:2014年8月9日(土)公開

    『ゾンビ自衛隊』や『吸血少女対少女フランケン』などエログロナンセンスな作品を撮り続けてきた友松直之監督による人気シリーズの第5作目にして完結編。童貞オタクをのぞく世界中の男たちが“レイプゾンビ“になってしまった世界で展開する奇想天外なサバイバル劇を描く。DVD版に新カットを追加した劇場版で、めぐり、亜紗美らが出演する。

  • 女体銃 ガン・ウーマン

    女体銃 ガン・ウーマン

    制作年:2014年7月19日(土)公開

    体に銃を埋め込まれた暗殺者の死闘を描いたバイオレンス・アクション。『デッド寿司』『片腕マシンガール』などのアクション映画に出演してきた亜紗美が、全裸で血まみれの壮絶な戦いを繰り広げる女暗殺者を体当たりで熱演する。監督は『サムライ・アベンジャー/復讐剣 盲狼』の光武蔵人。実銃を使ったガン・アクションが緊迫感を引き立てる。

  • BELLRING少女ハートの6次元ギャラクシー

    制作年:2014年5月17日(土)公開

    人気アイドルグループ、BELLRING少女ハートが主演を務めた不思議なアドベンチャー・ファンタジー。謎が謎を呼ぶ怪事件に巻き込まれ、宇宙人、殺人鬼、モンスターが入り乱れる6次元の世界に身を投じた少女たちの運命を、アナログな特殊効果満載で映し出す。監督は『山形スクリーム』『ヌイグルマーZ』などの脚本を手がけてきた継田淳。

  • ライヴ

    ライヴ

    制作年:2014年5月10日(土)公開

    『リアル鬼ごっこ』など映画化が続く山田悠介の同名小説を『ヌイグルマーZ』の井口昇監督が映画化するサスペンス映画。突如、開始された謎のデスレースの行方を描く。原作小説がレースの攻略本として劇中に登場するという異色のストーリー展開と随所に登場するスプラッター描写に注目だ。出演は『海賊戦隊ゴーカイジャー』の山田裕貴、大野いと。

  • ビキニ☆ラーメン

    ビキニ☆ラーメン

    制作年:2013年11月9日(土)公開

    “青春とH“をテーマに、個性あふれる監督たちが新作を発表する人気企画シリーズの第36弾。『恋する弁当男子』の小泉剛が監督を務め、ラーメンによってもたらされた恐怖政治に支配された日本と、日本を救おうと奮闘する一人の女性の姿を映し出す異色作。セクシー女優のあやなれいが主演を務め、アクションからお色気シーンまでを熱演する。

  • NEW NEIGHBOR

    NEW NEIGHBOR

    制作年:2013年10月5日(土)公開

    日本在住のノーマン・イングランド監督が、『冷たい熱帯魚』で脚本を務めた高橋ヨシキの脚本協力を経て完成させた異色の人間ドラマ。20代半ばの平凡な女性が、ある日アパートの隣室に越してきた謎の女性との奇妙な出会いによって体験することになる非日常を描き出す。舞台を中心に活躍する亜矢乃が主演を、亜紗美が謎の女性をそれぞれ好演。

  • デッド寿司

    デッド寿司

    制作年:2013年1月19日(土)公開

    『ロボゲイシャ』や『片腕マシンガール』で国外にもカルト的ファンを数多く持つ井口昇監督による異色エンタテインメント。人に噛み付いたり、火で炙ったりする凶暴な寿司たちを相手に戦うヒロインの活躍を描く。寿司が寿司を産み、奇想天外な手段で襲う様は圧巻。『ハイキック・ガール!』の武田梨奈が主演を務めキレのあるアクションを披露する。

  • 私の調教日記

    制作年:2010年8月21日(土)公開

    障害のある人々ために、女性による副音声と日本語字幕を付け、バリアフリー仕様の映画を製作するという“エロバリ“企画の第1弾。エロティックな映画を映画館で楽しめ、体感出来る環境を作るというスローガンの下、80年代のピンク映画界で一世を風靡した東ヨーイチ監督が、『ロボゲイシャ』などに出演する女優・亜紗美を主演に迎えて独特の物語を紡ぐ。

  • 片腕マシンガール

    片腕マシンガール

    制作年:2008年8月2日(土)公開

    『恋する幼虫』『猫目小僧』など数々の作品で映画ファンから絶大な信頼を得てきた井口昇監督が海外資本で製作した超絶アクション大作。弟を殺された女子高生・アミは、失った片腕にマシンガンを装着。血で血を洗う復讐劇が始まる!日本公開前に予告編がネットで45万以上のアクセスを記録するなど、多くの映画ファンが公開を待ち望んだ一作だ。

  • おいら女蛮〈スケバン〉

    制作年:

    【永井豪のお色気コミックが実写化 】 漫画界の巨匠・永井豪の原作が、『キューティーハニー』『デビルマン』などに続いて実写映画化。美少女のような容姿をしているため女子高に通うハメになる青年の悲喜劇を、永井作品定番のお色気&アクション満載で描く。アイドルの亜紗美と桃瀬えみるのフレッシュな好演も光る娯楽作だ。

  • やる気まんまん

    制作年:

    【全国のお父さんに愛された伝説のコミックが映画化】 日刊ゲンダイに27年間に渡って連載され、日本全国の男連中から熱い支持を受けてきた伝説の漫画がまさかの映画化!対立する風俗店同士の壮絶なバトルがコミカルな描写で展開する。自ら「男の墓場プロダクション」を率いて映画製作を行っている杉作J太郎が監督を、幅広い出演作を誇る中野英雄が主演を務める。劇中に登場するゲストにも注目だ。

  • 新・監禁逃亡

    制作年:

    【ビデオシリーズの監禁逃亡がスクリーンに登場】 ビデオシリーズとして12本作を発表し、人気を博してきたシリーズが劇場版となって登場する。男の身勝手な欲望によって囚われの身になってしまった主人公の恐怖と、脱出の物語を描く。コメディからシリアスな役まで幅広くこなす注目女優、亜紗美が主演を、Vシネマ、ピンク映画などジャンルを越えた活躍を見せる実力派・後藤大輔が監督を務める。

  • 赤んぼ少女

    制作年:

    【伝説の殺戮少女・タマミが大画面に登場】 鬼才・楳図かずおの人気作『赤んぼ少女』を、『地獄甲子園』や同じく楳図作品を原作とした『プレゼント』を手がけた山口雄大監督が映画化。赤ん坊のまま成長することが出来ず、母の愛を求めて殺戮を繰り返す奇怪な少女タマミがスクリーンに甦る!本作が初主演となる水沢奈子がヒロイン役を務めるほか、野口五郎、浅野温子らベテラン勢が揃う。

  • ロボゲイシャ

    制作年:

    【『片腕マシンガール』の井口昇最新作】 前作『片腕マシンガール』で世界中に大勢のマニアを持つ井口昇監督が、「芸者」「天狗」「富士山」といった日本的なアイテムを駆使して放つお色気アクション。主演は、日テレジェニックに選ばれたグラビアアイドルの木口亜矢。改造され、殺人兵器へと変貌してゆく芸者役を体当たりで演じる。西村喜廣の特殊造形、鹿角剛司のVFXにも注目。

  • 爆発!スケ番☆ハンターズ/総括殴り込み作戦

    制作年:

    【バイオレンスとエロスの融合作】 “東京23区とヤクザ“をテーマに、30人の映像クリエイターが製作したショートムービー集“893239“。その中の1作『やくざハンター』は完成度と面白さで一躍話題に。今回、『やくざ…』で監督を務めたふたりの監督がそれぞれに、続編とも言える物語を構築。本作は中平一史が監督を務め、前作よりもパワーアップした残忍さとアクションシーンを見せる!

  • 逆襲!スケ番☆ハンターズ/地獄の決闘

    制作年:

    【ヤクザを抹殺すべく、アネゴが立ち上がる!】 '04年に始まった“東京23区とヤクザ“をテーマに30人の映像クリエイターが自由に創作したショートムービー集“893239“。その中で、一際完成度が高く話題となった『やくざハンター』を描いた中平一史と奥田真一の両監督が、個々に監督を務め、前作以上のドラマを描出。本作は奥田真一が監督、主演は亜紗美、特殊造形監督には『片腕マシンガール』の西村喜廣。

  • 戦闘少女 血の鉄仮面伝説

    制作年:

    【3人の監督が描く異色のバイオレンス・アイドル映画】 『ロボゲイシャ』の井口昇、『魁!男塾』の坂口拓、『東京残酷警察』の西村廣という熱狂的なファンを持ち、今もっとも動向が注目される3人が監督を務めたバイオレンス映画。3人のミュータントである少女たちが、肉体の一部を変形させながら、日本国政府の闇に立ち向かう。主演を務めた杉本有美、高山侑子、森田涼花の過激なアクションにも注目だ。

  • ゴスロリ処刑人

    制作年:

    【漆黒の近未来バイオレンス・アクション!】 『お姉チャンバラ』のアクション監督を務めた小原剛の下に、『片腕マシンガール』の西村喜廣、『ロボゲイシャ』の鹿角剛司といった異才たちが集結し、アクション×和製スプラッター×ゴスロリの合わせ技による超絶エンターテインメントが展開。謎の5人組に襲われ、父母を惨殺された美少女が、ゴスロリファッションに身を包んで復讐を果たしていく。

  • ハードライフ ~紫の青春・恋と喧嘩と特攻服~

    制作年:

    【伝説のレディース総長の、恋と喧嘩と転落人生】 90年代、関東制覇に燃えるレディース紫優嬢の総長となり、数々のメディアで伝説的人気を得ていたカリスマ少女・すえこの自伝を映画化した話題作。すえこに扮するのは『受験のシンデレラ』でモナコ国際映画祭最優秀主演女優賞受賞の寺島咲。清純派の彼女らしからぬ“総長“役を凄味と共に見事に演じ切っている。監督は『Wスティール』の関顕嗣。

  • くノ一忍法帖 影ノ月

    制作年:

    【愛と使命の狭間、裸身揺れるスーパー時代劇】 60年代に一世を風靡した山田風太郎の伝奇忍者小説『忍法帖』。同年には映画化、90年代にはオリジナルビデオが製作され大ヒットを記録した時代劇が装いを新たに登場。原作の中でも絶大な人気を誇る『忍者月影抄』という、倹約を強いる吉宗と、彼を脱却させようと企む徳川宗春の戦いに翻弄されるくノ一たちの物語を、ダイナミックな映像で描き出す。

  • ゾンビアス

    ゾンビアス

    制作年:

    【トイレからゾンビが襲いかかる!】 ホラー作『富江 アンリミテッド』や『ロボゲイシャ』など異色作を放ってきた鬼才・井口昇監督が、トイレで寄生虫に支配されてしまった糞まみれのゾンビが人間に襲いかかるという前代未聞の設定でおくる異色作。ゾンビと主人公の女子高校生たちとの戦いをショッキングな映像で描き出す。主演は『楳図かずお恐怖劇場 まだらの少女』の中村有沙。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る