クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

河合龍之介

河合龍之介 出演映画作品

  • MANKAI STAGE「A3!」~Four Seasons LIVE 2024~ -Cinema Edition-

    MANKAI STAGE「A3!」~Four Seasons LIVE 2024~ -Cinema Edition-

    制作年:2025年05月16日(金)公開

    東京ガーデンシアターで2024年10月31日から11月4日まで上演された『MANKAI STAGE『A3!』?Four Seasons LIVE 2024?…』を、映画館限定のオリジナル編集版で上映。4年ぶりとなるライブでは、数々の楽曲を総勢30名で歌い上げる。出演は横田龍儀、高橋怜也、前川優希、立石俊樹、古谷大和ら。

  • MANKAI MOVIE「A3!」 ~AUTUMN & WINTER~

    MANKAI MOVIE「A3!」 ~AUTUMN & WINTER~

    制作年:2022年3月4日(金)公開

    ゲームアプリ『A3!』を基に、舞台化し人気となった『MANKAI STAGE「A3!」』を実写映画化した青春ドラマ第2弾。昔の栄光を失ったボロ劇団の再興を目指し、旗揚げ公演に成功した春組と夏組に続こうと、それぞれが夢と希望に向かって奔走する、秋組と冬組を描く。出演は水江建太、中村太郎、赤澤遼太郎、稲垣成弥、藤田玲ら。

  • 第二警備隊

    第二警備隊

    制作年:2018年6月16日(土)公開

    『バケツと僕!』などの製作総指揮を務め、『ウスケボーイズ』の公開も控える柿崎ゆうじ監督の長編デビュー作。柿崎監督が経営する警備会社での実体験を基に、身辺警護員たちと暴力団との壮絶な闘いを描く。『踊る大捜査線』シリーズでエリート管理官を好演した筧利夫が警備会社社長役で主演を務め、野村宏伸、出合正幸ら実力派キャストが共演。

  • Sea Opening/シー・オープニング

    Sea Opening/シー・オープニング

    制作年:2018年2月10日(土)公開

    漫画やアニメといった2次元の原作を舞台化した“2.5次元舞台“で活躍する人気俳優が競演する人間ドラマ。『縁(えにし)The Bride of Izumo』の堀内博志監督が、東京と沖縄を舞台に、現実と幻想の世界でさまよう若手俳優たちの姿を描く。ミュージカル『テニスの王子様』の黒羽麻璃央や舞台『逆転裁判』の和田琢磨らが出演。

  • 屋根裏の散歩者

    屋根裏の散歩者

    制作年:2016年7月23日(土)公開

    『失恋殺人』『D坂の殺人事件』に続く“江戸川乱歩エロティックシリーズ“第3弾。幾度も映像化されてきた名作を、『ちょっとかわいいアイアンメイデン』の木嶋のりこと『甘い鞭』の間宮夕貴のダブル主演で描く。東栄館で起きた謎の事件に隠された、おぞましくもエロティックな真相とは? 監督はシリーズ前2作でもメガホンを執った窪田将治。

  • アイアンガール ULTIMATE WEAPON

    アイアンガール ULTIMATE WEAPON

    制作年:2015年1月17日(土)公開

    人気セクシー女優・明日花キララが主演を務めるアクション・ムービー『アイアンガール』の続編。明日花が演じるスーパーヒロイン・クリスのキャラクターはそのままに、世界観を大胆に一新し、新たな戦いに身を投じる姿を描く。共演陣には“仮面ライダーバース“役で人気を博す岩永洋昭や、グラビアアイドルの岸明日香、森下悠里らが名を連ねる。

  • 愛の果実

    制作年:2014年11月29日(土)公開

    6人の監督が新しい愛の形を描く“ラブストーリーズ“の第5弾。『農家の嫁~三十五歳、スカートの風~』でタッグを組んだ金田敬監督と脚本の森田剛行が、同作でヒロインを務めた嘉門洋子を再び主演に迎えて紡ぐ大人のラブ・ストーリー。夫と元同級生というふたつの選択肢を前に、自分にとっての幸せを探していく等身大の女性像を瑞々しく描く。

  • 妻が恋した夏

    妻が恋した夏

    制作年:2014年10月11日(土)公開

    6人の監督が新しい愛の形を描く“ラブストーリーズ“の第4弾。くも膜下出血でこの世を去った妻が妊娠3か月だったことを知った夫が、家計簿に残された妻の走り書きを頼りに、自分ではないお腹の子の父親と、妻の別の顔に迫る姿を描く。宮地真緒が主演を、近年は『超能力研究部の3人』など脚本家としても活躍するいまおかしんじが監督を務める。

  • ライヴ

    ライヴ

    制作年:2014年5月10日(土)公開

    『リアル鬼ごっこ』など映画化が続く山田悠介の同名小説を『ヌイグルマーZ』の井口昇監督が映画化するサスペンス映画。突如、開始された謎のデスレースの行方を描く。原作小説がレースの攻略本として劇中に登場するという異色のストーリー展開と随所に登場するスプラッター描写に注目だ。出演は『海賊戦隊ゴーカイジャー』の山田裕貴、大野いと。

  • 夜明け前 朝焼け中

    夜明け前 朝焼け中

    制作年:2013年11月2日(土)公開

    近年発表した3作が連続でモントリオール映画祭に正式出品されている窪田将治監督による青春劇。合宿に入った劇団員と、そこに乱入してきた謎の男の間で巻き起こる騒動が描かれる。子供たちに絶大な人気を呼ぶスーパー戦隊シリーズ『特命戦隊ゴーバスターズ』のブルーバスター役で注目を集めた馬場良馬ら飛躍が期待される若手俳優が多数出演。

  • リトルウィング ~3月の子供たち~

    リトルウィング ~3月の子供たち~

    制作年:2013年7月27日(土)公開

    東日本大震災で傷ついた母子が、避難先の東京で空手道場での交流を通して成長して行く姿を描く人間ドラマ。『ヘヴンズストーリー』『カイジ2』などで活躍する菜葉菜と、ミュージカル『テニスの王子様』で人気を得た河合龍之介が主演を務め、寺島進や菅田俊ら実力派が脇を固める。福島の震災復興の主旨に賛同した映画人によって作られた作品だ。

  • 僕の中のオトコの娘

    僕の中のオトコの娘

    制作年:2012年12月1日(土)公開

    性的な趣向ではなく、趣味で女性に扮したい“女装娘(じょそこ)“になることで社会復帰の第一歩を踏み出そうとする主人公の姿を描いた青春ドラマ。監督作が連続してモントリオール映画祭で紹介されるなど近年、注目を集めている窪田将治が監督を務め、映像だけでなく舞台でも活躍する川野直輝が女装を通じて自分探しをしようとする主人公を演じている。

  • 不倫純愛

    制作年:2011年1月22日(土)公開

    『スイートリトルライズ』の矢崎仁司監督が人気作家・新堂冬樹の原作を映画化。彼のいる美しく妖艶な女性が、とあるきっかけで既婚男性と不倫し、純粋なまでに愛を育むも、数奇な運命に翻弄されていく様子を描く。男を惑わす女性を、もとグラビアアイドルの嘉門洋子が官能かつ情熱的に演じ、相手役は実力派俳優の津田寛治が務める。

  • 名前のない女たち

    名前のない女たち

    制作年:2010年9月4日(土)公開

    鮮烈なエロス描写で人間の存在を撮り続けてきた佐藤寿保監督が、企画AV女優の性と生をインタビューで綴った同名ノンフィクションを映画化。ルルと綾乃、ふたりのAV女優を演じるのは新人・安井紀絵と佐久間麻由のふたり。ヘアヌードも辞さない新鮮で懸命な彼女らの演技を、新井浩文、渡辺真紀子、鳥肌実ら個性派の実力俳優が強力サポート。

  • ハッピーエンド〈2008年〉

    制作年:2010年6月26日(土)公開

    米国オースティン映画祭長編コンペ部門で最優秀観客賞を受賞するなど、海外で評価を受けている日本の若き才能たちが集結して描いたラブ・ファンタジー。新進気鋭女優・菜葉菜が主演を務め、ラブコメを毛嫌いする映画オタクの女性の身の回りで、なぜかラブコメ的な現象が起こるというコミカルな物語のてん末を、色彩豊かな映像で見せる。

  • 手のひらの幸せ

    制作年:2010年1月23日(土)公開

    実力派シンガー、布施明が書き下ろし、自身の歌手40周年記念ライブで朗読したところ大反響を呼んだ童話「この手のひらほどの幸せ」をもとにしたヒューマン・ドラマ。昭和30~40年代を舞台に、度重なる不幸にもめげないで生きる兄弟の深い絆を描く。話題のTVドラマや映画への出演が続く若手実力派俳優、浅利陽介が映画初主演を務めている。

  • 夕映え少女

    制作年:2008年1月26日(土)公開

    東京藝術大学大学院映像研究科で、北野武、黒沢清らの下で才能を磨いてきた4人の新人監督が、日本文学界を代表する作家のひとり、川端康成の短編小説の映画化に挑む全4話のオムニバス作品。吉高由里子、高橋真唯ら若手女優を主演に据え、川端康成の描いた“おんなごころ“を映像化する試みだ。田口トモロヲ、高橋和也ら強力な共演陣も楽しみ。

  • いつかの君へ

    制作年:2007年7月28日(土)公開

    トラウマを抱えた双子の兄弟と、彼らに興味を持つ青年。そんな3人の不安定で不思議な関係を綴る青春映画だ。性格もタイプも正反対の双子をひとり2役で好演するのは、舞台『テニスの王子様』でブレイクした斎藤工。双子に好意を寄せる早瀬には、河合龍之介が扮する。友情と恋愛のはざまで揺れる、3人の関係にドキドキしたい。

  • 真夜中の少女たち

    制作年:

    【17歳の微妙に揺れる心を追った青春オムニバス】 『ベロニカは死ぬことにした』の堀江慶監督が総合監修を務め、17歳の少女たちのリアルな日常を追ったオムニバス集。渋谷飛鳥ら期待の若手女優たちが等身大の魅力で10代の心の揺れを体現する。思春期のリアルな空気が伝わる青春映画。

  • ふぞろいな秘密

    制作年:

    【話題の女優が初メガホンを取った自伝の映画化】 2006年に自伝小説「ふぞろいな秘密」を発表し、その赤裸々でショッキングな内容で大反響を呼んだ女優・石原真理子が、自らメガホンを取って映像化した話題作。主人公のマリコに『ガラスの脳』の後藤理砂、相手役には舞台『テニスの王子様』でブレイクした河合龍之介と、オーディションによって集められたフレッシュな顔ぶれで、究極の純愛を描く。

  • TOPLESS トップレス

    制作年:

    【悩み、憎み、迷う……女が好きな女たちの群像劇】 “女性が好きな女性たち“を主人公にした恋愛ドラマ。レズビアンであることを受け止めて生きる者、隠す者、憎む者……それぞれの感情と事情を巧みな設定と繊細なタッチで切り取っていく。『東京ゾンビ』で注目を集めた奥田恵梨華ら若手キャストたちが新鋭・内田英治監督の演出の下で、東京の片隅で恋や人生に悩む若者たちを瑞々しく演じている。

  • 地球でたったふたり

    制作年:

    【残酷な世界を生きる“たったふたり“の姉妹】 血のつながらない姉妹としてずっと一緒に暮らしてきたユイとアイ。閉鎖的で残酷な社会の中で幸福を求めて懸命に生きようとする姉妹の姿を描く力作ドラマ。オーディションで選ばれた新人・寉岡萌希と寉岡瑞希が主演を務め、菅田俊、榊英雄ら日本映画界で活躍する実力派たちが共演する。監督は新作を次々と発表し、注目を集める俊英・内田英治。

  • キズモモ。

    制作年:

    【人気若手俳優たちが描く、切ない青春ドラマ】 心の奥にキズを背負った青年は自身の過去と、どう向き合うのか?『カフェ代官山』に主演した馬場徹と、ミュージカル『テニスの王子様』を始め、舞台・映像の両方で活動を続ける古川雄大のふたりが主演した切ない青春ドラマ。現在と過去の出来事を巧みに交差させながら、苦悩する青年の心情と、彼を取り巻く者たちのドラマを繊細なタッチで綴る。

  • 新宿区歌舞伎町保育園

    制作年:

    【歌舞伎町人気ホストのお得意様は…赤ん坊?】 大ヒットミュージカル『テニスの王子様』のスタッフ・キャストが映画に挑む“キラキラMOVIES“の第3弾。ふとしたことから保育士を始めることになってしまった新宿歌舞町のホストたちのドラマを描く。鎌苅健太、河合龍之介ら人気俳優たちの子育て姿が微笑ましい。監督は近年、驚異的なペースで新作を発表し続ける城定秀夫が務めている。

  • 地下室

    制作年:

    【中島史恵が肉食女子役でイケメンを監禁】 元シェイプアップガールズの中島史恵が主演。20歳年下の草食系イケメン男に一方的に恋をした挙句、監禁してしまうアラフォー肉食女子を熱演する。相手役は、石原真理子が監督した『ふぞろいの秘密』の主演で注目された河合龍之介。人気劇団“キリン食堂“を主宰する久保田誠二の監督作で、熟女が若いオトコを調教する男女逆転の発想がユニークだ。

  • 書の道

    制作年:

    【ひと筆に想いをこめる若者たちの青春日記】 『LOVE MY LIFE』などで注目を浴びる30代の新鋭、川野浩司監督による青春ドラマ。書道とボクシングに青春を懸ける大学生の挫折と成長を描く。『赤い糸』の出演などで脚光を浴びる柳下大や、特撮ヒーロードラマ『炎神戦隊ゴーオンジャー』で初主演を果たした古原靖久ら、今後の活躍が大いに期待される若手俳優たちの競演に注目だ。

  • ゲーム★アクション

    制作年:

    【ゲームをモチーフにしたユニークな1作】 『仮面ライダーV3』の宮内洋と『人造人間キカイダー』の伴大介が激突! 主人公のヒーローがおじさんという変わったゲームにハマる男性とゲームの世界を描くアクション・コメディ。幅広く活躍する村松清秀監督が、4年間温めていた企画をついに実現。ビジュアル系バンドの“彩冷える“や、中野腐女子シスターズのメンバーらの出演にも注目したい。

  • 憐れみムマシカ

    制作年:

    【山間の小さな町に、未確認生物が出現!?】 未確認生物の利権をめぐってエスカレートする思惑と欲望。東北地方のとある町で実際にあった“大蛇出現“事件をモチーフに、これが劇場デビュー作となる俊英・松田健太郎監督が優しさとユーモアで描く、ダメ人間と未確認生物の物語。現代の無責任男・柏木に本作が初主演となる浅見小四郎が扮し、情けない中にも渋みのある演技で新境地を開いている。

  • 愛の言霊~世界の果てまで~

    制作年:

    【待望の続編! 新たなボーイズラブの行方】 3年ぶりにボーイズ・ラブ映画『愛の言霊』の続編が登場。同性への愛に目覚めてしまう裕文と慎司を演じるのは、13代目いいとも青年隊やミュージカル『テニスの王子様』の植野堀まことと『手のひらの幸せ』『タイマン!』の河合龍之介。大胆なベッドシーンにも挑戦している。裕文の相談相手・立花には前作同様に齊藤ヤスカが演じている。

  • リアル鬼ごっこ5

    リアル鬼ごっこ5

    制作年:

    【今回の舞台はオフィス!B型たちの逃走劇】 自費出版にも関わらず若者からの絶大な人気を受け、原作が累計100万部を突破した山田悠介の著書を新たに3部作で映画化。最終話では現実世界のオフィスを舞台に、“王様“の命令によって排除されることになったB型の人間が、鬼からの逃走劇を繰り広げる。若手俳優の井上正大と浅利陽介が、戦場と化したオフィスで逃走するダメ社員を演じる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る