
神楽坂恵
神楽坂恵 出演映画作品
-
Floating Holidays フローティング・ホリデーズ
制作年:2024年2月16日(金)公開
武田航平と小澤真利奈がW主演を務める、海外映画祭で注目されたハートフルストーリー。適応障害と診断された都会で働く女性が、福岡県うきは市の叔母のもとで療養する中で、奔放な弟と再会し翻弄されながらも、街の人々に触れて変化していく。監督は『コロナになりました。』の増田有美。共演は『恋の罪』の神楽坂恵、菅原修子、大嶋恵子ら。
-
クソ野郎と美しき世界
制作年:2018年4月6日(金)公開
稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が2017年に開設したファンサイト『新しい地図』が手がけ、3人それぞれが主演を務めるオムニバス映画。『新宿スワン』の園子温、『友だちのパパが好き』の山内ケンジ、漫才コンビ・爆笑問題の太田光、映像ディレクターの児玉裕一の4人を監督に迎え、“極悪でバカで泣けて踊れる”4つのストーリーが描かれる。
-
ひそひそ星
制作年:2016年5月14日(土)公開
園子温監督が20代の時に書き留めていたオリジナル・ストーリーを自主映画として映像化し、第40回トロント映画祭でNETPAC賞を受賞した注目作。スタジオに大きな宇宙船のセットを組み、福島県富岡町・南相馬・浪江町でロケを敢行。地元の人々の協力を得て、記憶と時間、距離への焦燥を、声のトーンを落とした独特の台詞回しで描き出す。
-
園子温という生きもの
制作年:2016年5月14日(土)公開
『愛のむきだし』『ヒミズ』『ラブ&ピース』などを手掛けてきた映画監督であり、小説やバンドなど様々な分野でも強烈な個性を放つ園子温に迫ったドキュメンタリー。『情熱大陸 映画監督・園子温』を手掛けた大島新監督が、地上波で伝えきれなかった園自身の面白さを、染谷将太、二階堂ふみ、神楽坂恵ら彼のゆかりの人物の証言を交えて描き出す。
-
映画 みんな!エスパーだよ!
制作年:2015年9月4日(金)公開
2013年にテレビ東京系の深夜枠で放送され、大反響を呼んだ連続ドラマを映画化。TV版では染谷将太扮する愛知県の平凡な高校生が超能力に目覚め、エスパーたちとの友情や闘いのドラマが繰り広げられたが、この劇場版では主人公と仲間たちを襲う新たな危機を描き出す。人気モデルの池田エライザがヤンキーのヒロインに抜擢されたことも話題だ。
-
天心
制作年:2013年11月16日(土)公開
日本の美術史に大きな功績を残した明治期の思想家、岡倉天心の一生を実話に基づいて描く伝記ドラマ。怒涛のように押し寄せてきた西洋文化の大波から日本古来の美を守ろうとする天心が歩んだ、波乱の道のりをたどる。竹中直人が主演を務め、カリスマ的な存在感とともに妙演を披露。天心の活動拠点だった茨城でのロケで収められた映像美にも注目。
-
黒い殺意
制作年:2013年10月12日(土)公開
『爆裂都市』『凶女』を手掛けたサム・レオン監督が、中国サスペンス映画史上最高額の予算を投じて作り上げたミステリー。山梨のとある村にある旅館に嫁いだ中国の人気モデルの失踪を機に明かされる“村の秘密“と事件の真相を緊張感のある語りで描く。クリスティー・チョンやサム・リーのほか、日本からはでんでんと神楽坂恵、國村隼らが出演。
-
しんしんしん
制作年:2013年1月12日(土)公開
黒沢清に師事していた眞田康平監督が、伝説のバンド“はっぴいえんど”の名曲『しんしんしん』にインスパイアされて撮りあげたロードムービー。ワケありの過去を持ち、擬似家族として暮らしていた人々が家を失い、帰る場所を求めて巡業の旅に出る姿を描く。主演とヒロインを演じた石田法嗣と我妻三輪子の演技が観る者に鮮烈な印象を残す。
-
希望の国
制作年:2012年10月20日(土)公開
『冷たい熱帯魚』や『ヒミズ』など話題作を発表し続ける園子温監督が“原発事故“を題材にした社会派ドラマ。東日本大震災後の20XX年を舞台に、新たな大地震と大津波に襲われ、併発した原発事故に翻弄される人々の姿を映す。放射能という見えない恐怖によって分断され、変化していく人々の様子を園子温監督ならではの視点で鋭く描き出す。
-
新スパイガール大作戦 惑星グリーゼの反乱
制作年:2012年8月4日(土)公開
今が旬の人気グラビアアイドルたちがセクシーなスパイに扮するアクションシリーズ最新作。TVドラマ『ここが噂のエル・パラシオ』や『白戸修の事件簿』などで人気のグラビアアイドル中村静香や、注目の女優・大塚麻恵が出演。また前作にも出演していた疋田紗也が癒し系キャラを再び熱演し、森山周一郎がおとぼけキャラのボスを好演している。
-
ヒミズ
制作年:2012年1月14日(土)公開
古谷実の同名コミックを、『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『恋の罪』の園子温監督が映画化した異色青春劇。“普通“に生きることを切望するも、ある事件を機に心に深い闇を抱え、“普通“から逸脱した行動に出る男子中学生と、彼を止めようと奔走する同級生の女子との行方を描く。映画出演作の続く染谷将太と二階堂ふみがオーディションにより主演に抜擢された。
-
恋の罪
制作年:2011年11月12日(土)公開
『紀子の食卓』『愛のむきだし』などの話題作を連打し、『冷たい熱帯魚』の大ヒットも記憶に新しい園子温監督の最新作。20世紀末に渋谷区円山町で起こったセンセーショナルな殺人事件にインスパイアされ、セックスや狂気に彩られた3人の女性の壮絶な生き様を映像化。水野美紀、冨樫真、神楽坂恵という女優陣の体当たりの熱演にも期待が高まる。
-
冷たい熱帯魚
制作年:2011年1月29日(土)公開
家庭不和の中、熱帯魚屋を営む主人公が、ある日出会った同業者の手伝いをするうちに、想像を絶する猟奇殺人事件に巻き込まれていく。人間の狂気と極限の愛を紡ぎ上げて描く、園子温監督待望の最新作。監督自ら、「とてもプライベートに近く、また同時にこの作品によって自分が癒された」と語る重要な映画。園子温ファンならずとも観逃せない。
-
遠くの空に消えた
制作年:2007年8月18日(土)公開
最後の夏休み、少年たちは立ち上がる。少女の夢を叶える「奇跡」を起こすために。『世界の中心で、愛をさけぶ』『春の雪』の行定勲監督が7年もの歳月、温め続けたオリジナルストーリーの映画化。人気子役、神木隆之介と『SAYURI』の演技が記憶に新しい大後寿々花のフレッシュな主演コンビの演技に注目を。
-
学校の階段
制作年:
【青春の階段を駆け上がれ!】 ドラマ「ケータイ刑事・銭形泪」の銭形泪役で人気を集めた黒川芽以主演の、ちょっと変わった熱血青春ムービー。主な活動が“学校の階段を走り回ること“という階段部に入部した少女が、恋心を抱く部長のため、そして部の存続をかけて生徒会長と対決する。監督は『発狂する唇』などカルトで人気の佐々木弘久。共演は『パイルドライバー』の松尾敏伸、グラビアアイドルの小阪由佳。
-
トウキョウ・守護天使
制作年:
【時は残酷に流れ続ける。異色のハードボイルド劇】 グラビアアイドルとして活躍してきた神楽坂恵が女優に転身するべく、自ら企画に参加した異色作。突然現われた男、予想外に出現する奇妙な感覚、時間の売買……現実と異空間が交錯する不思議な群像劇が抑制されたタッチで綴られていく。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で審査員たちから高い評価を得た俳優、増田俊樹が脚本と監督を務める。
-
新スパイガール大作戦
制作年:
【人気アイドルが本格アクション・コメディに挑む】 2002年よりオリジナルビデオで発売され、人気を博してきたシリーズが5年ぶりに復活。人気のグラビアアイドルたちがスパイガールに扮し、アクションとコメディ要素をふんだんに盛り込んだ娯楽活劇に挑む。話題のアイドルたちが多数、出演するほか、名優・森山周一郎がスパイガールズに指示を与える謎のボス役で出演しているのも見逃せない。
-
窓辺のほんきーとんく
制作年:
【いくつになっても迷い続ける大人のための青春劇】 ひとりの男の異様なまでの熱意に押されて集まった7人の大人たち。彼らは「とにかく映画を撮る」という目標を掲げて活動を始めるが……。大人になっても決して隠しきれない欲望と、その先にあるほのかな希望を綴る大人のための青春ドラマ。数々の映画祭で話題を集めてきた堀井彩監督が、情けなくも真剣に生きる若者たちの姿を描いた意欲作だ。
-
童貞放浪記
制作年:
【DT、それは男子の勲章だ!】 『それでもボクはやってない』など日本映画界の名バイプレイヤー、山本浩司が主演のせつないラブストーリー。30歳になるいまも童貞の大学講師。大学の後輩、萌との再会をきっかけに、“初めての恋“に揺れる男心と、脱・童貞に向かうときめきの時間が、リリカルに綴られる。音楽を、クラムボンのミトが手がけているのも話題。
-
おやすみアンモナイト
制作年:
【松本哉の黎明期を描く、時代が生んだ映画】 若者たちの怒れるメッセージを掲げて騒乱の高円寺サウンド・デモを決行! 杉並区議選立候補、JR高円寺駅前での通行人を巻き込んだ熱狂の選挙演説レイヴ・パーティと、スペクタクルな革命の渦を巻き起こし続ける松本哉と仲間たち。本作はその黎明期と、現代を生きる名も知れぬ若者たちの泣き笑いをモデルに生み出された、ノンフィクション群像劇。
-
桃色のジャンヌ・ダルク
制作年:
【母性で愛と平和を訴える過激女流画家の実像】 '03年に起きたイラク戦争のとき、結成された“桃色ゲリラ“の主催で、貧困と格差をテーマにしたオピニオン雑誌『ロスジェネ』の編集委員も務める増山麗奈にスポットを当てたヒューマン・ドキュメント。女であることを前面に押し出したアート作品とパフォーマンスで社会活動を展開していく彼女の現在と過去を再現ドラマを交えながら、映し出す。
-
寄性獣医・鈴音 GENESIS
制作年:
【吉井怜がエロチックな美少女ドクターに!】 携帯コミック1500万ダウロードの実績を誇る春輝による人気コミック『寄性獣医・鈴音』を実写化。獣医であり寄生虫の専門知識を持つ美少女ドクターが、人体に寄生し、宿主を発情させてしまう謎の寄生虫を殲滅すべく戦う姿を描く。吉井怜が主演を務め激しいアクション・シーンを披露、敵役の女教師に扮した『冷たい熱帯魚』の神楽坂恵との共演も見もの。
-
寄性獣医・鈴音 EVOLUTION
制作年:
【吉井玲主演のエロティックアクション第2弾】 春輝による大人気携帯コミック『寄性獣医・鈴音』を実写化した第2弾作品。『…GENESIS』に続く本作では、新たな敵が続々と登場し、鈴音の行く手を阻む。果たして、彼女は寄生虫を殲滅できるのか!? 吉井玲が挑む、前作を超えるスピーディーかつスタイリッシュなアクションシーンに注目したい。また、共演の神楽坂恵の活躍にも期待だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram