
イルファン・カーン
イルファン・カーン 出演映画作品
-
ヒンディー・ミディアム
制作年:2019年9月6日(金)公開
インドの“お受験“の現実を反映した教育エンタテインメント。愛娘の幸せのために受験をさせようとする夫婦の悪戦苦闘を、笑いや涙とともに描き出す。『めぐり逢わせのお弁当』などで知られるインドの名優イルファン・カーンが父親役をコミカルに妙演。妻に扮したパキスタンを代表する女優サバー・カマルとの、息ピッタリのかけ合いも見ものだ。
-
インフェルノ
制作年:2016年10月28日(金)公開
ダン・ブラウンのミステリー小説を映画化した『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』に続く“ロバート・ラングドン“シリーズ第3弾。主演をトム・ハンクス、監督をロン・ハワードが続投。フェリシティ・ジョーンズ、オマール・シー、イルファン・カーンら国際色豊かなキャストを迎え、ダンテの『神曲』“地獄篇“を巡る世界規模の脅威を描く。
-
ジュラシック・ワールド
制作年:2015年8月5日(水)公開
スティーヴン・スピルバーグが監督を務めて映画界に映像革命を巻き起こした『ジュラシック・パーク』から20年の時を経て製作されたシリーズ第4作。スピルバーグは製作総指揮にまわり、サンダンス映画祭で高評価を集めた新人監督コリン・トレボロウが現代に甦った恐竜たちを3Dで描く。出演はクリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード。
-
めぐり逢わせのお弁当
制作年:2014年8月9日(土)公開
カンヌ映画祭の批評家週間で上映され、観客賞を受賞した感動ドラマ。ムンバイのオフィスに弁当を届ける“弁当配達人”の誤配送によって知り合った主婦と早期退職を控えたやもめの男が、顔を合わせぬままに誤配送される弁当を通じて心を通わせていく過程を繊細なタッチで描く。『ライフ・オブ・パイ…』のイルファーン・カーンが主演を務めている。
-
めぐり逢わせのお弁当
制作年:2014年8月9日(土)公開
カンヌ映画祭の批評家週間で上映され、観客賞を受賞した感動ドラマ。ムンバイのオフィスに弁当を届ける“弁当配達人”の誤配送によって知り合った主婦と早期退職を控えたやもめの男が、顔を合わせぬままに誤配送される弁当を通じて心を通わせていく過程を繊細なタッチで描く。『ライフ・オブ・パイ…』のイルファーン・カーンが主演を務めている。
-
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
制作年:2013年1月25日(金)公開
『ブロークバック・マウンテン』『ラスト、コーション』を手がけたアン・リー監督が美しい大自然を背景に描く感動の人間ドラマ。航行中に嵐に巻き込まれた16歳の少年が、どう猛なトラと一艘の救命ボートに乗り込み、長い長いサバイバル生活をおくる様を描く。3Dカメラを駆使して太平洋上に広がる自然を写し取った映像にも注目したい作品だ。
-
アメイジング・スパイダーマン
制作年:2012年6月30日(土)公開
マーヴェル・コミックが生んだ人気ヒーロー、スパイダーマンの映画化第4弾。ただしスタッフ、キャストは一新されており、“スパイダーマン誕生“から語り直す新シリーズとなっている。監督には『(500)日のサマー』の新鋭マーク・ウェブを大抜擢。アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーンら旬の若手俳優たちのフレッシュな共演も見もの。
-
ニューヨーク,アイラブユー
制作年:2010年2月27日(土)公開
映画『パリ、ジュテーム』と同じ企画の第2弾。舞台をNYに移し、10人の監督が各自の物語をオムニバス形式で構築。11人目の監督が更なるエピソードで全体をつなぎ、1本の群像劇に仕上げた。豪華キャストと世界の注目監督との意外なコラボにより、キャストの新たな一面を引き出すことにも成功している。日本からは岩井俊二監督が参加した。
-
スラムドッグ$ミリオネア
制作年:2009年4月18日(土)公開
「クイズ・ミリオネア」に出場した青年は最後の一問を残し、不正を疑われる。スラム街で育った青年がクイズに回答できるわけがないと言うが……。『トレインスポッティング』のダニー・ボイル監督が、日本でも出版された小説『僕と1ルピーの神様』を映画化。インドのスラム街で生き抜くひとりの青年の数奇な人生を美しい映像で描き出していく。
-
ダージリン急行
制作年:2008年3月8日(土)公開
『天才マックスの世界』『ライフ・アクアティック』などで人気を博すウェス・アンダーソン監督最新作。父の死をきっかけに疎遠となっていた兄弟がインドを列車で旅行しながら自身と家族を見つめ直していく物語。O・ウィルソン、A・ブロディ、J・シュワルツマンの絶妙なコンビネーションと、次々に登場する個性的な脇役に魅了される一作だ。
-
マイティ・ハート/愛と絆
制作年:
【勇気ある夫の死に向き合った妻の想い】 '02年、パキスタンを取材中、テロリストにより誘拐・殺害された記者ダニエル・パール氏の妻の手記を映画化。子を身ごもりながら、夫を誘拐されるという衝撃的な事件に立ち向ったダニエル氏の妻マリアンヌをアンジェリーナ・ジョリーが演じる。監督は『ウェルカム・トゥ・サラエボ』など社会派作品にも定評のあるマイケル・ウィンターボトム。
-
その名にちなんで
制作年:
【深い親子愛に心を揺さぶられる家族ドラマの傑作】 ピューリツァー賞作家ジュンパ・ラヒリの小説を、『モンスーン・ウェディング』のインド人監督ミーラー・ナイールが映画化。アメリカで暮らす“ゴーゴリ“という風変わりな名前のインド人青年が、自らのアイデンティティや奇妙な名前について悩みながら成長していく過程をナイール監督独自のグラフィック感覚あふれる映像と精緻な描写で描く。
最新ニュース
-
竹野内豊、玉木宏との共演シーンを回顧「役者同士にしか分からない間合い」「素晴らしいシーンができた」
-
マライア・キャリー、「恋人たちのクリスマス」のMVで着たサンタ服はシックじゃなかった
-
「浮気ってこうしてバレる」元AKB48美女が歌う“女性の本音”に千鳥も動揺「とんでもない」
-
「竜宮城のお姫様」大人気インフルエンサーの清楚かわいい水着ショットに反響「スタイル良くて可愛い」
-
「エコモニは永遠です」石川梨華、道重さゆみの芸能界引退見届ける「ずっと大好きだよ」
-
“可愛すぎる”と話題・卓球女子21歳が「圧倒的な透明感!」「天使」 海辺での姿にネット衝撃
-
170cm“超絶美女モデル”26歳・REIKA、全身ショットが「スタイル抜群」「完璧すぎる」
-
蛙亭、かが屋、コットンら35組、『キングオブコント』準決勝進出! 初進出は10組
-
『火垂るの墓』節子を演じたのは5歳の天才少女 耳に残る名セリフの誕生
-
『子鹿のゾンビ』バンビのウサギの相棒“とんすけ”だって狂獣化! 「トンスケ2.0」画像初解禁
-
『THE オリバーな犬』主題歌はEGO‐WRAPPIN'の新曲に! オダギリジョー監督から熱いコメントも到着
-
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、俳優以外で就きたい職業とは?
-
木村達成主演舞台『狂人なおもて往生をとぐ~昔、僕達は愛した~』公演ビジュアル解禁
-
大沢たかお主演『沈黙の艦隊 北極海大海戦』SCREENXほか同時上映決定! 緊迫感溢れる特別ビジュアルも解禁
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram