クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

安藤忠雄

安藤忠雄 出演映画作品

  • ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)

    ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)

    制作年:2020年9月18日(金)公開

    岩手県一関市にあるジャズ喫茶“ベイシー”を舞台とした音楽ドキュメンタリー。レコードをかけることを“演奏する”と表現するオーナーの菅原正二が50年間続け、世界のジャズミュージシャン、音楽ファン、オーディオマニアから愛される伝説の店の魅力と、菅原の知られざる素顔に迫っていく。メガホンを取ったのは本作が初監督作である星野哲也。

  • だれも知らない建築のはなし

    だれも知らない建築のはなし

    制作年:2015年5月23日(土)公開

    磯崎新、伊東豊雄、安藤忠雄、レム・コールハースなど、建築界を牽引し続けてきた世界的な建築家たちへの貴重なインタビューから、建築の歴史を紐解き、未来の在り方を見つめ直したドキュメンタリー。2014年にヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で上映された映像作品に、追加撮影をして製作された。監督は『少女と夏の終わり』の石山友美。

  • はじまりの記憶 杉本博司

    はじまりの記憶 杉本博司

    制作年:2012年3月31日(土)公開

    国内外で数々の賞を受賞し、世界的に支持される現代美術家・杉本博司。2010年にWOWOWで放映されたドキュメンタリー「ノンフィクションW『はじまりの記憶 現代美術家・杉本博司』」に、日本やニューヨーク、フランス、シドニーでの創作現場シーンを追加し、劇場版として再編集。寺島しのぶのナレーションで、杉本の素顔と活動が語られる。

  • sur|FACE 14人の現代建築家たち

    制作年:2003年10月18日(土)公開

    近年、東京都心の開発や京阪神の大規模なプロジェクトなどで活躍が目立つ日本の建築家たち。在日オーストリア人のジャーナリストとドイツ人の映像作家のふたりが、日本を代表する14人の現代建築家たちの実像に迫るドキュメンタリー。彼らが語る自作に対する“美意識“を、あくまで外国人の視点で切り取っていく。普段は作品を通して表現する建築家たちの、意外な一面が伺える1本だ。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る