
井上敏樹
井上敏樹 出演映画作品
-
仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド
制作年:2024年2月2日(金)公開
半田健人主演で2003年から放送された『仮面ライダー555』の、最終話から20年後の物語を描いた続編。クリーニング店を営むかたわら、人類の進化系・オルフェノクを庇護する園田真理たちが、政府によって再生したオルフェノク殲滅を目的とする企業と対決する様を描く。監督は田崎竜太。共演は芳賀優里亜、村上幸平、唐橋充、福田ルミカら。
-
暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー
制作年:2023年5月3日(水)公開
2023年2月に終了を迎えた『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』と、『機界戦隊ゼンカイジャー』がコラボレーションする、スーパー戦隊『VSシリーズ』第29弾。TVシリーズとリンクした物語と、ふたつの戦隊が次元を超えて縁を結ぶ物語が展開する。監督を務めたのは、渡辺勝也。出演は、樋口幸平、別府由来、志田こはく、柊太朗、鈴木浩文ら。
-
劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア/暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー
制作年:2022年7月22日(金)公開
仮面ライダー生誕50周年記念作品の『仮面ライダーリバイス』と、スーパー戦隊シリーズ第46作目の『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が二本立てでスクリーンに登場。『仮面ライダー…』では、五十嵐3兄妹がハイジャック犯に囚われた両親と乗客の奪還を試みる。『暴太郎戦隊…』では、映画の中で映画を製作する様が、予想外な展開と共に描かれる。
-
仮面ライダー1号
制作年:2016年3月26日(土)公開
1971年に放送を開始し、時代を超えて愛され続けてきた『仮面ライダー』シリーズの45周年記念作品。“命の尊さ“を伝えたいと企画段階から本作に参加したという藤岡弘、が仮面ライダー1号として再びスクリーンに登場し、熱きメッセージを届ける。“ネオサイクロン“へと進化を遂げた1号の愛車や、パワーアップしたアクションにも注目だ。
-
仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(コア)
制作年:2010年12月18日(土)公開
平成仮面ライダー10周年プロジェクトの『仮面ライダーW(ダブル)』と『仮面ライダーオーズ/OOO』がタッグを組み、シリーズでは異色の3話オムニバス展開で放たれる劇場版最新作。ライダー史上初めて地球の中心である核へ入り込み、過去の仮面ライダーたちの記憶を利用して誕生した初のフルCGによる敵仮面ライダー、仮面ライダーコアと対決。圧倒的な進化を遂げたライダーワールドに注目だ。
-
劇場版 仮面ライダーキバ/魔界城の王
制作年:2008年8月9日(土)公開
斬新な設定で大人から子供まで幅広い層を熱狂させてきた仮面ライダーシリーズ最新作『キバ』の劇場版が登場。封印から目覚め、人類滅亡を企む敵レジェンドルガをめぐって、父と子、仮面ライダーイクサとキバの22年の時を越えた戦い始まる!巨大な王・仮面ライダーアークとキバの激しい空中戦など、スケールの大きな展開に手に汗握る一作だ。
-
仮面ライダー THE NEXT
制作年:2007年10月27日(土)公開
35年以上の歴史を誇る『仮面ライダー』シリーズの原点となる初期エピソードを、現代の視点で描いた『仮面ライダー THE FIRST』の続編。本作よりライダー1号・2号に加え、ファンの間で人気の高い仮面ライダーV3が登場。原作漫画の精神を継承しながらも現代的に洗練されたライダーのデザインと、アクション場面の完成度の高さが魅力だ。
-
仮面ライダー・THE FIRST
制作年:2005年11月5日(土)公開
現在も受け継がれている特撮ヒーローの“原点“が、石ノ森章太郎の漫画版にあった“青春の影“を尊重したかたちで、スクリーンに登場。'71年のTVシリーズを想起させるノスタルジックなコスチュームと、新鮮なキャストの融合が、ふたりの男の熱い闘いを大いに盛り上げる。
-
仮面ライダー響鬼〈ひびき〉と7人の戦鬼
制作年:2005年9月3日(土)公開
子供に愛され続ける『仮面ライダー』シリーズ最新作の劇場版。戦国時代を舞台に、人間とライダーが初めて接点を持った、シリーズのルーツというべき物語を展開させる。なお、これまたTVで人気を博する戦隊シリーズ最新作の劇場版『魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE…』を同時上映。
-
仮面ライダー剣〈ブレイド〉/ミッシングエース
制作年:2004年9月11日(土)公開
日曜朝のお茶の間をキッズたちに独占させる、超人気実写ヒーローもの2作が当然のようにスクリーンに登場。TVシリーズから4年後を舞台に、謎が謎呼ぶ最終バトルを壮大なスケールで描く『仮面ライダー剣<ブレイド>…』、そして美貌の女刑事の出現に揺れる宇宙警察の面々の活躍を描く『特捜戦隊デカレンジャー…』。いずれも見逃せない豪華顔合わせだ。
-
仮面ライダー555〈ファイズ〉/パラダイス・ロスト
制作年:2003年8月16日(土)公開
現在放映中の人気特撮シリーズ最新作をモチーフにしたSF活劇。1万人のライダーが登場するスペクタクルは見逃せない。同じくTVから生まれた『爆竜戦隊アバレンジャー…』を併映。
-
仮面ライダー龍騎/EPISODE FINAL
制作年:2002年8月17日(土)公開
大人の間でも人気を呼んでいるTVシリーズの完結編がスクリーンに登場。13人もの仮面ライダーがカード・バトルを駆使し、壮絶なサドンデスを繰り広げる。果たして生き残るのは誰だ?
-
仮面ライダーアギトPROJECT G4
制作年:2001年9月22日(土)公開
大好評のTV版から新たな展開へと突入する劇場版最新作。アギト、G3-X、ギルスに新登場のG4が加わり、アンノウンと闘う仮面ライダーたちの運命がドラマチックに描かれていく。
-
うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー
制作年:
諸星あたるやメガネたちは、自主映画の製作を進めていた。映画は面堂家の庭の桜の巨木にまつわる鬼姫伝説を題材にしていたが、あたるがそれを切り倒した時から、友引町で異変が続発する。桜の木の跡に出現する湖、凍っていく人々の夢。そしてラムは超能力を失い、ツノもとれてしまう。友引町が意思を持ち、ラムという異物を調べようとしていたのだ。なす術のないあたるは、ただ走り続けることでラムへの想いを表現するが……。感覚的な描写など、冴えを見せた作画に比べて、物語的には混乱。ウエットでミステリアスな雰囲気が漂い続ける、まさ
-
ドラゴンボール 神龍の伝説
制作年:
『孫悟空』をモチーフにゲームソフト感覚で作られた、絶妙のキャラクターたちが活躍する冒険アクション・アニメ。鳥山明の同名コミックを基にTVアニメ化され、さらにその人気を受けて劇場映画化されたシリーズ全17作中の序章を飾る第1弾。後に続く「ポケットモンスター」ほかに大きな影響を与えた会心作だ。映画版オリジナル・キャラが毎回登場し、7つのドラゴンボールを巡って孫悟空たちが悪と激闘する。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。
-
人造人間ハカイダー
制作年:
1970年代のTVシリーズ「人造人間キカイダー」「キカイダー01」の人気悪役キカイダーを主役に据えたヒーロー・アクション。超管理社会ジーザスタウンを壊滅させるため、悪の元老院議長グルジェフと公安指揮官ロボットのミカエルに闘いを挑んだハカイダーの活躍を描く。雨宮慶太らしいSFX活劇の合間に、宝生舞が演じる謎の少女カオルをめぐる幻想的なエピソードが挿入されている。グルジェフ役をミュージシャン、本田恭章が怪演。長尺の「ディレクター・カット版」もリリースされている。
-
みんなあげちゃう・
制作年:
夜空の星の間から突如現れたウルトラの母の教えによって、近く出会うとされる恋人にすべてを捧げることを誓った高校生の悠乃が、双眼鏡に映ったオナニーにふける予備校生を相手に奮闘努力する様を描く。人気マンガの原作の持ち味を生かした爆笑コメディ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram