
ジョージ・ケネディ
ジョージ・ケネディ 出演映画作品
-
アナザー・ハッピー・デイ ふぞろいな家族たち
制作年:2012年12月1日(土)公開
バリー・レヴィンソンの息子で弱冠27歳にして監督デビューを果たした新鋭サム・レヴィンソン監督が手がける少し風変わりな家族ドラマ。親類家族が一堂に会する結婚式を舞台に、様々な事情を抱えた人々のドラマを描きだす。トーマス・ヘイデン・チャーチ、エレン・バーキン、デミ・ムーアら多彩なキャストたちが見せるアンサンブルにも注目だ。
-
アメリカ、家族のいる風景
制作年:2006年2月18日(土)公開
『パリ、テキサス』以来20年ぶりに監督ヴィム・ヴェンダースと脚本サム・シェパードがコンビを組んだ待望の最新作。ヴィムの熱望により主人公もサムが務め、情けないが愛すべきキャラクターを好演。進むべき道を失った男が、孤独の中で家族や愛について思い直す姿を優しく描いている。
-
スモール・ソルジャーズ
制作年:
【“小さな兵隊“が大暴れ!フィギュア軍団、快進撃】 もしフィギュアが意思を持って動き、戦い始めたら? そんな発想をCG技術で具現化したSFXアドベンチャー。平和を愛するゴーゴナイトと狂暴な戦士の対決がパワフルに展開。
-
裸の銃〈ガン〉を持つ男
制作年:
コメディ・クリエーターの黄金トリオだった、D・ザッカー、J・エイブラハムズ、J・ザッカー(略称ZAZ)が手掛けた、究極のハイ・パワー・コメディ決定版。低音が魅力のロマンス・グレイ。鍛えた肉体と豊富な経験で、次々と事件を解決する敏腕警部ドレビン。と思いきや、彼はとんでもないトラブルメーカーだった。エリザベス女王の来訪を控え、当日の警備準備に大わらわのロス市警。同じころ、ヘロイン密輸事件を探っていた警官ノードバーグが、何者かに銃撃され重傷を負う。その犯人を追うドレビンは、やがて女王暗殺の情報をつかむが…
-
ナイル殺人事件
制作年:
運命の糸に操られた男と女たち。悠久の歴史を刻むナイル河、豪華客船カルナーク号は愛の野望を乗せて突き進む。次々と起こる謎の殺人事件。名推理を働かせる灰色の脳細胞を持つポワロ。クリスティの代表作を国際スターの競演でよみがえらせたのは、娯楽大作を得意とするJ・ギラーミン。
-
デルタ・フォース
制作年:
アメリカの旅客機がアラブ系のゲリラによってハイジャックされた。すぐさま特殊コマンド部隊デルタ・フォースが出撃。機内に残された人々とゲリラ本部へと連れ去られた人質の救出のため、激しい戦いが続く。今はなき量産プロダクション、キヤノンフィルムの総帥自らの手によるB級アクション映画。
-
アイガー・サンクション
制作年:
標高3975メートル、アルプスのアイガー北壁。登頂に2度失敗、今は山小屋で絵の教師をするジョナサン・ヘムロックはかつてプロの殺し屋だった。その彼にCIAから極秘依頼が……。監督、主演のイーストウッドがスタントなしの熱演を見せるスパイ・アクション。
-
大地震
制作年:
1971年に、ロサンゼルスを襲った大地震をモデルにした特撮大パニック映画。見る間に崩れ落ちるビル、地割れと火災、ダムの決壊、声もなく濁流に飲み込まれる人々……。公開時、低周波により観客の体を揺さぶるセンサラウンド方式を使用し、話題となった。
-
ビッグケーヒル
制作年:
無法の町に秩序をもたらすために、家族のことも忘れて懸命に仕事に明け暮れる腕利きの連邦保安官ケーヒル。だがある日、家に帰ってみると家庭を顧みない父に反発するかのように、二人の息子が銀行強盗の一味に加わろうとしていたのだった……。父と息子の愛情がさわやかに描かれた西部劇。
-
危険な道
制作年:
O・プレミンジャーによる豪華キャストの戦争ドラマ。1941年、日本軍による真珠湾攻撃で傷を負ったトリー艦長は、海軍病院でマギーという看護婦と出会う。地上勤務を命ぜられていた彼は、やがて日本への反攻作戦を一任され……。70ミリ、白黒の大作。
-
シェナンドー河
制作年:
南北戦争から3年目の1863年、シェナンドー河で農場を営むチャーリー一家は、中立を守って暮らしていたが、近くの渓谷が激戦地になるにおよんで否応なく戦争に巻き込まれていく。娘の婿は南軍に、妻が死と引き換えに生んだ末っ子は北軍に……。最後の本格西部劇作家、A・V・マクラグレンの代表作。
-
新 荒野の七人 馬上の決闘
制作年:
「荒野の七人」シリーズの第3作。メキシコの悪政に立ち向かうため農民が結起、だが、その力を組織化できる唯一の革命家キンテロは獄中の身だった。キンテロの部下の若き中尉マックスは、キンテロを救出すべく仲間を集める。7人の男は、さらに囚人20人を味方につけて刑務所に乗り込むが……。
-
エアポート'80
制作年:
毎回オールスター・キャストが話題を呼ぶ「エアポート」シリーズの第4作。今回はフランスの超音速旅客機コンコルドが登場。武器の不正輸入を行う実業家が、新型ミサイルや戦闘機を駆使して、乗客を乗せたコンコルド機の撃墜を狙った陰謀を描く。
-
エアポート'77 バミューダからの脱出
制作年:
「大空港」「エアポート1975」に続く「エアポート」シリーズ第3作。大富豪の所有するジャンボ・ジェット機がハイジャックされ、魔のバミューダ海域に不時着。絶望とパニック状態のなか、機長らの決死の努力で救援隊が到着、乗客たちは奇跡的に救助されるのだった。
-
エアポート'75
制作年:
パニック映画ブームの中で作られた、「エアポート」シリーズ第2作。ワシントンから飛び立ったボーイング747の操縦席に、小型飛行機が衝突。機長をはじめ、操縦士がみな重傷で操縦不能になってしまう……。高速ヘリから事故機に飛び移ろうとする、サスペンスあふれるスタント・シーンに加え、豪華キャストの競演も見もの。「アメリカン・グラフィティ」が機内映画としてかかるのにも注目。
-
アステカ・アドベンチャー 宇宙の秘宝
制作年:
離婚して以来、今いちノリの悪いジャーナリストのアンジェロは、特ダネを追って南米コロンビアへ向かった。偶然にも、そこで古代アステカ文明時代のナイフを手に入れた彼は、財宝とスクープの一挙両得を目指して、宝探しに乗り出す。ところが、行動を起こした彼の周りの人々が次々と変死し始めて……。イタリア産のB級冒険活劇。
-
エイリアン・ゾンビ
制作年:
緑萌ゆる森林に囲まれ、娘とともに平和に暮らしていたビルは、ある日突然、不幸のどん底に叩き落とされる。伝説の巨猿“ビッグフット“のような毛むくじゃらの化け物が現れ、娘を連れ去ったのだ。この森を調査しに訪れた若者5人とともに娘を探すビル。しかしモンスターの怪力にかなうはずもなく、彼は殺されてしまう。そんなビルの遺志を継いだ若者ジャックは、森の奥で多数のゾンビと遭遇し……。名バイプレイヤーとして日本にも多くのファンを持つG・ケネディ主演のSFホラー映画。
-
超高層プロフェッショナル
制作年:
ビル建築という危険度の高い仕事に挑む男たちの姿を描いたアクション・ドラマ。ハイエス・プラザ・ビルの組み立てをめぐってキャス建設と、社長の弟の会社が対立。3週間で9階を組み立てなければ、仕事はライバルの手に渡るため、キャス建築会社はプロ中のプロ、キャットン一家に建設を依頼するが……。
-
狼たちの影
制作年:
イタリア・ナポリのNATO基地に勤務するコンピュータ技師の妻子が何者かに惨殺される。彼は完成したばかりの戦略コンピュータを使って犯人割り出しにかかるが……。名脇役ケネディが主役を張り、復讐に燃える男を熱演するサスペンス・ドラマ。
-
地獄の女囚コマンド
制作年:
中東の独裁国家サイブラに捕らわれている革命派リーダーの救出を依頼された元コマンドのライアン。さっそく彼は各地の屈強の囚人や元殺し屋といった女ばかり6人をスカウト。サイブラに侵入した彼らは、無事独裁者バルトスに近づくが、実は仕事の依頼者が裏切り者だと知って……。B級ながら大がかりなアクションと豪華なキャストが魅力。
-
絞殺魔
制作年:
時にはB級と軽視されながらも、犯罪もの、アクション、SF、ファンタジーなどあらゆるジャンルにわたって、あくまで娯楽性を追求し、黒澤明監督をはじめ多くの信奉者を持つR・フライシャーの渾心の力作。ボストンのあるアパートの一室で年配の女性が何者かに絞殺され、半裸で犯されていた。警察側は捜査にあたるが何ら手掛かりは得られない。やがて第2、第3の同じ手口の犯行が警察を嘲笑うかのように繰り返される……。前半の大胆な分割スクリーンの手法は映画史上でも屈指のもの。後半は一転、密室の中の長回しで犯人の心理をえぐる実験
-
ボーン・トゥ・レース 青春の賭け
制作年:
スピードに命を懸けるストックカー・レースと、それに絡んで起きた女性誘拐事件を描いた、スリリングなアクション映画。監督は「ダーティハリー3」でデビューしたJ・ファーゴ。
-
ミニストリー・オブ・ベンジェンス 炎の復讐
制作年:
ベトナムの泥沼で戦い、戦争の残酷な面をいやというほど知らされ、自分自身その時の記憶に悩まされる主人公。復員して信仰の道に入り、牧師になった彼は、妻子をテロリスト・グループに惨殺され法衣を脱ぎ捨てて復讐に立ち上がる。ベトナム復員兵を主人公にしたアクション作品。
-
ブラス・ターゲット
制作年:
“パットン将軍は暗殺された“という大胆な仮説をもとに書かれたノーランの小説『アルゴンキン計画』の映画化。第二次大戦の終結した1945年、ヨーロッパでナチから接収した金塊が強奪され、その捜査を命じたパットン将軍に対して暗殺計画が企てられるが……。
-
ラジオアクティブ・ドリーム
制作年:
西暦2000年。核戦争で廃墟と化した町の核シェルターから、二人の若者が14年ぶりに地上へと出てきた。しかしそこは、もはや過去の記憶とはほど遠い荒涼たる世界……。未知の世界に放り出された主人公二人の奇妙な体験を描いた、一風変わったSFアドベンチャー作品。
-
夕陽よ急げ
制作年:
第二次大戦直後の戦後景気に沸く、アメリカ南部ジョージア州。ジュリーは夫とともにこの地に産業王国を築こうとしていたが、黒人女のローズと白人のラッドはどうしても土地を売ろうとしない。ジュリーの夫は次第に強引な手を打ち始め……。
-
バンドレロ!
制作年:
アクション派のA・V・マクラグレン監督が描いた、南北戦争後の混乱した西部を背景にしたアウトローたちへのバラード。自由と富を求めて西部へと流れて行った兄弟たちの明日なき日々を、得意のアクション・シーンを駆使して描き出す。銀行強盗、保安官らとの銃撃戦、そして恋など、たっぷり娯楽要素も加味された痛快な一編だ。
-
ハング・ファイヤー
制作年:
アメリカ西部の田舎町に、凶悪な脱獄囚率いる集団が現れ、次々と町を占拠していく。血と暴力におびえる住人たち。ついに軍部が鎮圧に乗り出すが、その中には元グリーンベレーの英雄スライトンの姿もあった。“B級映画“という言葉を、マイナーな意味ではなく、称賛の意を込めて使えるならば、まさに“オールB級スター映画“といえる豪華キャストの作品だ。
-
飛べ!フェニックス
制作年:
石油会社の飛行機が砂嵐に巻き込まれて、サハラの砂漠に不時着した。自称、航空技師が、壊れた飛行機を単発機に改造、皆で力を合わせて脱出を図るが……。奇想天外な脱出行を男のみのキャストで描く異色作。アルドリッチ監督ならではのエネルギッシュな魅力にあふれた傑作。
-
ゴースト 血のシャワー
制作年:
北大西洋を彷徨する、ナチス・ドイツの拷問船。ナチスの悪霊とユダヤの怨霊が、新たな生血をエネルギーとしてさまよう、スプラッタ仕立ての怪奇ドラマだ。美女が血のシャワーを浴びたり、ナチスの亡霊の恐怖ムード描写など見ごたえ十分。ビデオ発売時タイトルは「デス・シップ」。
-
クリープショー2/怨霊
制作年:
キング=ロメロのコンビによる大ヒット・ホラー「クリープショー」の第2作。今回ロメロは脚本のみを担当している。強盗に殺された雑貨店の夫婦の仇を討つインディアン人形、ひき逃げをして死んだはずの被害者にいつまでも追いかけられる加害者の話など、全3話のオムニバスは全体的に前作に劣る。前作同様、特殊メイクをトム・サヴィーニが担当。
-
サンダーボルト
制作年:
中年の強盗は、前に襲った銀行をもう一度同じ方法で狙おうと、生意気な若者と手を組む……。ほこりっぽい道路がどこまでも続くアメリカ中西部を舞台に、夢を追い続ける男たちを描く。M・チミノ監督の出世作。
-
特攻大作戦〈1967年〉
制作年:
名手のアルドリッチ監督が挑んだ戦争アクション大作。ノルマンディー上陸作戦最前線、連合軍のライスマン少佐は、殺人、強盗などの前科者たちを集めた部隊を結成し、敵軍の破壊工作を行う。ボーグナイン、ブラウンらの男優たちの顔ぶれも壮観な娯楽編。
-
シャレード〈1963年〉
制作年:
ミュージカル・コメディの名手ドーネンが手掛けた軽妙洒脱な痛快ミステリー。離婚を心に決めてパリのアパートに戻ったレジーナは、夫が殺されたことを知らされる。葬儀の会葬者には彼女の見知らぬ3人の男が……。ヘプバーンとグラントの共演が香気を添える。
-
暴力脱獄
制作年:
牢獄生活の経験を持つピアース原作の映画化。刑務所内の人気者ルークは、半殺しの目に遭いながらいく度も脱獄に挑戦するが、3度目の脱獄でついに射殺されてしまう。権力に徹底的に反抗する男を、ニューマンが見事に演じきる。硬派監督らしいリアリスティックな演出が光る傑作。
-
人間の証明
制作年:
「犬神家の一族」に続く角川春樹事務所製作第2作。日本のオールスター・キャストに加え、アメリカロケ、一流のアメリカ俳優の起用、そしてなによりTVスポットの大量放映という当時としては破格の宣伝方法によって大ヒットを飛ばした。角川映画はこうして映画界に確固たる地位を築き、以後話題作、ヒット作を作り続けていくことになる。また脚本を一般公募で募集したことでも話題となったが、選ばれた脚本がプロの手になるものだったのは皮肉。事件の手掛かりになる西条八十の詩も流行した。アメリカからやって来た黒人青年の不審な死をきっかけに、高度成長する戦後日本の、母子の悲劇が浮かび上がる。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram