クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

ジョン・レグイザモ
出身地:コロンビア/ボゴタ
生年月日:1964/7/22

ジョン・レグイザモ 出演映画作品

  • スーパーマリオ 魔界帝国の女神〈4Kレストア版〉

    スーパーマリオ 魔界帝国の女神〈4Kレストア版〉

    制作年:2023年9月15日(金)公開

    公開30周年を記念して、任天堂の人気ゲームを基に実写化した『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』を4Kレストア版として公開する。NYで配管工を営む兄弟が、誘拐された恋人を探しに地下世界へ行く。監督は、ロッキー・モートン&アナベル・ヤンケル。出演はボブ・ホスキンス、ジョン・レグイザモ、デニス・ホッパー、サマンサ・マシスら。

  • アウシュヴィッツの生還者

    アウシュヴィッツの生還者

    制作年:2023年8月11日(金)公開

    アウシュビッツ強制収容所の生還者の息子が父親の半生について綴った実話を映画化。渡米した生還者が、恋人に生存を知らせようとする姿を描く。監督を務めたのは、『レインマン』のバリー・レヴィンソン。『インフェルノ』のベン・フォスターが主演を務め、ヴィッキー・クリープス、ビリー・マグヌッセン、ピーター・サースガードらが共演する。

  • バイオレント・ナイト

    バイオレント・ナイト

    制作年:2023年2月3日(金)公開

    『ブラック・ウィドウ』のデヴィッド・ハーバーが主演する、アクション大作。疲労感を漂わせながらも、クリスマスの夜に良い子にプレゼントを届けようとするサンタクロースが不運に巻き込まれる様を描く。監督はトニー・ウィルコラ。共演は『悪の法則』『ザ・メニュー』のジョン・レグイザモ、アレックス・ハッセル、アレクシス・ラウダーら。

  • ザ・メニュー

    ザ・メニュー

    制作年:2022年11月18日(金)公開

    『ノマドランド』を手がけたサーチライト・ピクチャーズによるサスペンス映画。孤島のなかなか予約の取れないレストランを舞台に、ミステリアスなシェフが秘密の“サプライズを添えた料理を振舞う。監督はマーク・マイロッド。出演はレイフ・ファインズ、アニャ・テイラー=ジョイ、ニコラス・ホルト、ホン・チャウ、ジャネット・マクティアら。

  • ナイト・ウォッチャー

    ナイト・ウォッチャー

    制作年:2020年7月17日(金)公開

    『レディ・プレイヤー1』のタイ・シェリダンが主演を務めたサスペンス。殺人事件の容疑をかけられたアスペルガー症候群の青年の窮地を、緊張感たっぷりに描く。『ブレードランナー 2049』など話題作に相次いで出演しているアナ・デ・アルマスや、アカデミー賞女優ヘレン・ハントが脇を固め、監督は『ポワゾン』のマイケル・クリストファー。

  • ナンシー

    ナンシー

    制作年:2020年3月6日(金)公開

    サンダンス映画祭で脚本賞を受賞したクリスティーナ・チョー監督の初長編。嘘をつくことでしか他人とコミュニケーションをはかれない女性の心理を描く。主演を務めるのは『オブリビオン』や『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などに出演するアンドレア・ライズボロー。共演にはスティーヴ・ブシェミら個性派俳優の顔が揃う。

  • ジョン・ウィック:チャプター2

    ジョン・ウィック:チャプター2

    制作年:2017年7月7日(金)公開

    キアヌ・リーブス演じる伝説の殺し屋、ジョン・ウィックの復讐劇を描き、大ヒットを記録した『ジョン・ウィック』の第2弾。銃とカンフーを融合させたアクション“ガン・フー”がパワーアップして登場するほか、殺人カー・アクション“カー・フー”や“ナイ・フー”も披露する。前作に引き続きチャド・スタエルスキ監督がメガホンを執っている。

  • 潜入者

    潜入者

    制作年:2017年5月13日(土)公開

    麻薬組織を崩壊に導いた捜査官の奔走を実話に基づいて描いたサスペンス。5年におよぶ危険な潜入捜査を骨太に再現する。『トランボ/ハリウッドに最も嫌われた男』の名優ブライアン・クランストンが主演を務め、麻薬王を演じた『プレイキング・バッド』とは対照的なプロになりきった。監督は『リンカーン弁護士』の俊英ブラッド・ファーマン。

  • アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発

    アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発

    制作年:2017年2月25日(土)公開

    世界を震撼させ、その後も様々な議論を生み出した“アイヒマン実験“を題材にした問題作。人間はどのようにして権威に服従し、モラルを超え、想像を絶する行為に及んでしまうのかを実証するため、社会心理学者のスタンレー・ミルグラムは社会のタブーを破り、人生をかけた実験に挑む。主演は『ブラック・スキャンダル』のピーター・サースガード。

  • エージェント・ウルトラ

    エージェント・ウルトラ

    制作年:2016年1月23日(土)公開

    『ソーシャル・ネットワーク』のジェシー・アイゼンバーグ主演によるアクション・コメディ。自分がCIAの極秘洗脳プログラムを受けた最強エージェントとは知らず、ダメ男として暮らしていた青年のまさかの“覚醒“を描く。クリステン・スチュワート扮するヒロインとの恋の行方を絡め、主人公の奇想天外にしてド派手な奮闘を映像化した痛快作だ。

  • ジョン・ウィック

    ジョン・ウィック

    制作年:2015年10月16日(金)公開

    キアヌ・リーヴスがスタント・コーディネーター出身の新人監督チャド・スタエルスキと組んだド派手なバイオレンス・アクション。ロシアン・マフィアにすべての心のよりどころを奪われた伝説的な元殺し屋が、壮絶なリベンジに身を投じていく様を描き出す。キアヌのクールな怪演に加え、銃とカンフーを合体させた新たな殺陣“ガンフー”にも注目!

  • アナーキー

    制作年:2015年6月13日(土)公開

    『ハムレット』のマイケル・アルメレイダ監督が、再びシェイクスピア劇を映画化したクライム・サスペンス。『シンベリン』を基に、原作の真髄を残しながらも舞台を大胆に現代に移し、ギャングと警官の抗争が激化する中で運命に翻弄される男女の姿を映し出す。イーサン・ホーク、エド・ハリス、ミラ・ジョヴォヴィッチら豪華キャストが出演する。

  • シェフ ~三ツ星フードトラック始めました~

    シェフ ~三ツ星フードトラック始めました~

    制作年:2015年2月28日(土)公開

    俳優で『アイアンマン』などの監督としても活躍するジョン・ファヴローが、製作・監督・脚本・主演の四役を兼ねて贈るヒューマンコメディ。料理への情熱を失いかけたシェフがフードトラックの移動販売で人生の再起を図る。ロバート・ダウニーJr、ダスティン・ホフマン、スカーレット・ヨハンソンらファブロー人脈を活かしたキャストが超豪華。

  • リンカーン弁護士

    リンカーン弁護士

    制作年:2012年7月14日(土)公開

    ハードボイルド小説で人気のマイケル・コナリーの同名小説を映画化。金さえもらえれば、違法行為すれすれの手を駆使してでも依頼人の罪を軽減する弁護士が、その手法を逆手にとられ、窮地に陥る姿を描く。型破りな弁護士をマシュー・マコノヒーが軽妙に演じるほか、ミックを陥れるライアン・フィリップの熱演も見逃せない。

  • アサルト13/要塞警察

    制作年:2006年2月18日(土)公開

    フランス人監督のジャン=フランソワ・リシェが、'76年の脱出アクションの秀作『要塞警察』をリメイク。孤立した警察署を舞台に、襲撃を受けて力を合わせざるを得ない警察官と犯罪者のスリリングな攻防戦を描く。主演のイーサン・ホークを筆頭に、アクの強い俳優陣の火花散る競演も必見!!

  • アイス・エイジ

    制作年:2002年8月3日(土)公開

    氷河期の世界を舞台にしたCGアニメ。冒険のスリルに加えて、動物たちの友情や愛情の温かさが魅力的。オリジナル版はもちろん、太田光、竹中直人ら日本語吹き替え版の声の妙演にも注目!

  • コラテラル・ダメージ

    制作年:2002年4月20日(土)公開

    シュワルツェネッガーが『逃亡者』のアンドリュー・デイヴィス監督と組んだサスペンス。家族を失い、国にも見放された男の戦いを描きつつ、テロと政治の関係をとらえた硬派なドラマ。

  • ロミオ+ジュリエット

    制作年:1997年4月19日(土)公開

    シェイクスピアの名作を、現代に設定を換えて映画化。憎み合う家同士の間に芽生えた許されぬ恋の行方を、「ダンシング・ヒーロー」のB・ラーマンがエネルギッシュに描く。原作そのままのセリフ回しに、アクションやミュージカルの要素が絡むユニークな作り。古典的な愛の言葉と、モダンな設定のギャップがユーモアを醸し出す。アロハを着たロミオに扮するL・ディカプリオと、可憐なジュリエット像を作り出したC・デインズもオーバーアクションの熱演を披露。

  • ザ・ファン

    制作年:

    大リーグの強打者としてスターに君臨するボビー・レイバーンが移籍した時から、一人の男、ギルの狂気が始まる。彼は、ボビーに近づくためボビーの息子を誘拐するのだった。熱狂的なファンの憧れが憎しみに変わり、スターにとって最も恐ろしい存在となる男の狂気をデ・ニーロが熱演している。メジャーリーグで活躍した選手が登場し、本場の迫力を見せてくれる大型サスペンス・アクション。

  • スポーン

    制作年:

    【アメコミから飛び出したヒーローが銀幕を席巻!】 フィギュアが先行して人気を博しているコミック『スポーン』の映画化。ILMの最先端デジタル技術によって生まれた“地獄“の描写をはじめ、SFX映像の見せ場に圧倒される。

  • ボディ・カウント/ヤバい奴ら

    制作年:

    【揃いも揃ってワル!危険な連中の欲望の物語】 強盗団の間に渦まく欲望と疑惑を描いた「レザボア・ドッグス」風のサスペンス。それぞれにアクの強い犯罪者たちのぶつかり合いがスリルを煽り、目の離せないドラマが展開する。

  • サマー・オブ・サム

    制作年:

    【“普通“でいられなかった70年代、灼熱のブロンクス】 アグレッシブな映像で70年代後半の風俗を再現したサスペンスフルな青春映画。連続殺人の実話を基に、怪事件によって揺れ動く愛や友情の切なさに焦点を当てた一編だ。

  • タイタンA.E.

    制作年:

    【故郷、地球を失った人類の未来を賭けたバトルが展開】 地球滅亡後の宇宙の冒険を、CGを駆使してダイナミックに映像化したSFアニメーション。驚異の立体ビジュアルはもちろん、マット・デイモンら豪華声優陣の共演も見ものだ。

  • カリートの道

    制作年:

    「スカーフェイス」以来、久々にB・デ・パルマ監督とA・パチーノが組んだギャング映画。かつて暗黒街の大物として君臨したカリートが刑務所から出所。裏の世界から足を洗おうとする彼は、恩のあるお抱え弁護士の頼みでその窮地を救う。だが、それが原因となり、カリートは再び抗争の渦中に。恋人を駅に残し、新しい人生の幕開けを前に、彼は過去を清算しようとするが……。アクションを控えめに主人公の渋みのある人間像を強調。ジョー・コッカーによる主題歌『ユー・アー・ソー・ビューティフル』も切なげで効果的。中年弁護士に扮した演技

  • 心の旅

    制作年:

    ニューヨークを代表するほどの有能な弁護士が、ある日、一発の銃弾を浴びてすべての記憶を失う。妻さえもわからぬ彼に、周囲の人々は温かい手をさしのべ、やがて彼は徐々に記憶を取り戻す。記憶がよみがえった時、彼は生まれて初めて、愛のぬくもりを知るのだった。愛を求めてさまよう現代人の心を鮮やかに描いたヒューマン・ドラマ。

  • カジュアリティーズ

    制作年:

    ベトナム戦争たけなわの1966年。上官や同僚たち4人がベトナム少女を輪姦・射殺する現場を目撃した若い兵士が、事件の一部始終を上層部に報告するが受け入れられず、逆に4人から命を狙われるはめとなる……。お得意のサスペンス演出に人間凝視を加えてデ・パルマが新生面を開いた一編。DVDは「コロムビアトライスター ウォー・ムービー・コレクションBOX(3)」に収録。

  • ムーラン・ルージュ

    制作年:

    【華麗に、せつなく愛を謳った 豪華絢爛なミュージカル】 19世紀末のパリ。高級娼婦のサディーンは娼館ムーラン・ルージュのスター。彼女に恋した若き劇作家クリスチャンは、娼館で上演される芝居を演出することでサディーンに近づくが……。

  • 3人のエンジェル

    制作年:

    ドラッグ・クイーン3人が、全国大会へ向かう途中立ち寄った田舎町を優しさと心意気で活気づけていくロード・ムービー。女装したゲイが美を競うドラッグ・クイーン・コンテストのニューヨーク地区大会で優勝したノグジーマとビーダ。全国大会への切符を手にした二人は、優勝を逃し失意のドン底にいたチチを誘い、ポンコツのキャデラックでハリウッドへと向かう。しかし途中、車の故障で3人はスナイダースビルという田舎町に立ち止まるが、町はまるで時が止まってしまったかのような雰囲気で住む人々にも精彩がない。ホテルの女主人キャロル・

  • ピニェロ

    制作年:

    【ラテン・シーンのカリスマ 知られざる生涯を映画化!】 実在したラテンのカリスマ・アーティスト、ミゲル・ピニェロの短くも壮絶な人生を、キューバ系アメリカ人監督のレオン・イチャソが映画化。本作は、劇作家・俳優・詩人の顔を持つ一方、犯罪歴が多数あり、ジャンキーでもあった型破りな男、ピニェロの人間像に迫る。『ケイティ』のベンジャミン・ブラットが、ピニェロ役に挑戦し、なりきり演技を披露する。

  • スパン

    制作年:

    【異色の豪華キャストで贈る ドラッグまみれの珍騒動!】 グダグダな生活を送るロクデナシたちのドラッグまみれの3日間を、ポップな映像で描いた破天荒な青春ドラマ。『8Mile』のブリタニー・マーフィや『アメリカン・ビューティー』のミーナ・スヴァーリなど、人気の若手スターが披露するハイテンションなバカ演技が楽しい。最近復活がめざましいミッキー・ロークなど、通好みのキャスティングにも注目だ。

  • ランド・オブ・ザ・デッド

    制作年:

    【巨匠ロメロの最恐のゾンビ映画!】 『ゾンビ』『死霊のえじき』で知られるホラー映画監督ジョージ・A・ロメロの待望の新作。ゾンビ映画の第一人者である御大の手により、“人間VSゾンビ“の血で血を洗う死闘が展開。ゾンビを迎えうつアーシア・アルジェント、デニス・ホッパーらクセ者俳優たちの力の入った熱演にもご注目!

  • タブロイド

    制作年:

    【取材、それは悪夢への入口…… 】 『ランド・オブ・ザ・デッド』のジョン・レグイザモ主演による、スリリングな1編。無実の罪で投獄された男にインタビューしたことから追いつめられていくTVレポーターの危機に迫る。『羊たちの沈黙』を思わせる設定と展開に、舞台となる南米独自の粘着質の“血“がからみつくパワフルな内容。

  • アイス・エイジ2

    制作年:

    【地球温暖化に立ち向かう、氷河期の珍獣たち】 氷河期を舞台に愛と感動の冒険を描いて、大ヒットを記録した『アイス・エイジ』から4年、今回は地球温暖化によって氷河が溶け出した世界が舞台。大洪水の危機の中、仲間と未来を守るため、動物たちが奮闘する。リアルなCG映像は圧巻。

  • ハプニング

    制作年:

    【それは人類がかつて体験したことのない衝撃】 街で人々が次々と倒れてしまう正体不明の恐怖。果たして、人類に何が起こっているのか?『シックスセンス』『サイン』などの作品で観客を巧みに翻弄してきたM・ナイト・シャマラン監督が放つ衝撃のサスペンス大作。人気俳優マーク・ウォールバーグを主演に迎え、これまでのシャマラン映画にはない壮大なスケールで描かれる衝撃の展開に注目だ。

  • コレラの時代の愛

    制作年:

    【オスカー俳優バルデムが挑む“極限の愛“】 現代を代表する作家ガブリエル・ガルシア=マルケスの傑作小説を映画化。内戦とコレラの蔓延により混乱を極めるコロンビアを舞台に、50年以上もの間、初恋の女性を想い、待ち続けたひとりの男の壮大な物語を描く。『ノーカントリー』で非情な殺し屋を演じ、アカデミー助演男優賞に輝いたハビエル・バルデムが愛のために生涯を捧げる男を熱演。

  • アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの

    制作年:

    【人気アニメ第3弾。今度は恐竜の世界で大ピンチ!】 氷河期の地球を舞台に、動物たちの珍騒動を描く大ヒット・アドベンチャー・アニメ第3弾。ナマケモノのシドが恐竜の卵を拾ったことから大ピンチに! 恐竜の世界で窮地に立ち向かうシドら仲間たちの活躍を、スリルと笑い満載で描き、スケール感はますますパワーアップ。ティラノ・キッズや冒険家のイタチなど、新キャラクターも続々登場。

  • セントアンナの奇跡

    制作年:

    【実話から生まれた“希望“の物語。】 第二次世界大戦中のイタリアで、ひとりの少年を助けた4人の黒人兵たちの運命をサスペンスタッチで綴る真実のドラマ。監督はデビュー以来、さまざまな角度からアメリカ黒人社会を描き続けてきた鬼才スパイク・リー。人種を超えた人間の尊厳と希望が、美しいイタリアの自然を背景にしたリアルな戦闘シーンの中、鮮烈に浮かび上がる。

  • ボーダー〈2007年〉

    制作年:

    【デ・ニーロ&アル・パチーノ共演の話題作!】 20年以上に渡ってコンビを組んできたNY市警のベテラン刑事ふたり。そのひとりが、連続殺人事件の容疑者に浮上し、その汚名をはらすために真実を求めて奔走するふたりの姿を描くサスペンス。刑事役にはロバート・デ・ニーロとアル・パチーノというファンにはたまらない名優同士が共演し、年を重ねたからこそ滲み出る、凄みのある演技を披露している。

  • GAMER

    制作年:

    【戦うのは生身の人間、究極のオンラインゲーム!】 奇想天外なアクション・コメディ『アドレナリン』シリーズで名を上げた監督コンビ、マーク・ネヴェルダイン&ブライアン・テイラーによるSFアクション。脳手術を受けた生身の人間がリモートコントロールされるオンラインゲームが行われている近未来を舞台に、ゲームの戦士にされてしまった主人公のサバイバルをド迫力の戦闘シーン満載で描き出す。

  • リセット

    制作年:

    【地球上を襲う闇、人類が忽然と姿を消す!】 世界規模の大停電とともに、地球上の人々が姿を消し、闇に侵食されたデトロイトの町に生き残った4人が体験する恐怖と驚愕の事実を追うサスペンス。16世紀に住民が忽然と消えた島に残されていた謎の言葉がとの関係とは!? “闇“による得体の知れない恐怖を『マシニスト』の鬼才ブラッド・アンダーソン監督がリアルに描いていく。

  • N.Y.キッズグラフィティ

    制作年:

    ニューヨークのサウスブロンクスを舞台に、「アメリカン・グラフィティ」を思わせる青春ドラマが展開する。本作が初主演のJ・レグイザモが、初々しい演技を見せる。共演者にはD・E・ダグら、同じく気鋭の若手を起用。ナンパにケンカ、そして若さゆえの悩みを織り交ぜながら、さわやかな作品に仕上がっている。1991年度サンダンス・フィルム・フェスティバルで最優秀脚本賞を受賞。

  • 狼が眠る街 ストリートハンター

    制作年:

    アメリカ最大の麻薬市場であるニューヨーク。残虐非道なコロンビア人麻薬組織と、たった一人で組織に立ち向かう一匹狼の賞金稼ぎが繰り広げる凄絶なドラッグ代理戦争をスリリングに描いたアクション作。ガン・マニア必見の名銃・珍銃が画面に次々と登場するなど、これまでになく銃器類へのこだわりを見せている点に注目。

  • ポイズン〈1991年〉

    制作年:

    サンダンス・フィルム・フェスティバルでグランプリに輝いた異色作。刑務所内の愛憎を描いた“ゲイ“、空へと消えた少年の姿を追う疑似ドキュメンタリー“ヒーロー“、伝染病に感染した科学者の悲劇を描く“ホラー“。これら3つのエピソードが入り乱れて展開し、異端を排斥する現代社会の構造を批判していく。

  • リベンジ

    制作年:

    海軍を退役した元パイロットのコクラン。メキシコの旧友のもとに身を寄せ、カリビアン・ブルーの海や灼熱の太陽の下で快適な日々を過ごしていたが、旧友の若き美貌の妻ミリエラと禁断の恋に落ちてしまい……。南米・カリブ海を舞台に男と女のむき出しの感情をエモーショナルに描き出した衝撃の恋愛作。

  • スーパーマリオ 魔界帝国の女神

    制作年:

    TVゲーム『スーパーマリオ・ブラザース』の実写版映画化。隕石の落下で異次元に閉じ込められた恐竜の一族がマンハッタンに通じる道を開き、現代世界を乗っ取ろうとしていた。異次元とマンハッタンを融合することのできるクリスタルを持った女学生デイジーは、魔王クッパにさらわれる。配管工のルイージとその兄マリオは彼女を救うため異次元に飛び込んで行く……。CGによるSFXを駆使して描き出された異次元世界はゲーム以上にエキサイティング。マリオそっくりのB・ホスキンスや、クッパ役のD・ホッパーの怪演も見どころだ。ビデオ発売時タイトルは「スーパーマリオ」。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る