クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

VHS、カセット、キラキラシール…現代っ子には理解できないあんな物こんな物

気になる

 7.インターネットの制約
スマホが無い時代、家族の誰かが長電話をしている間は回線の関係でインターネットが使用できなかった。「いいかげん電話やめて!」という喧嘩も今では懐かしい思い出。

 8.キラキラもしくはビッグシール
日本ではビックリマンチョコはじめキラキラ光るシールや、手のひらほどの大きなステッカーが大流行。学校や街角の至る所に無意味に貼られていたが、近ごろはめっきり見かけず。

 9.カセットテープ
海外では製作者の許可を取らず、ジャンル別にさまざまな音楽を収録し安価で販売された「ミックステープ」というものが若者の間で親しまれたとか。日本でも、好きな音楽をランダムに録音し友達と貸し合った人も多いはず。

 今回振り返ったように、当時は「かっこいい!」「当たり前」と思われたものはいつの間にか過去のものに。10年後、20年後には今の“ハイテク”が“懐かしい物”に変わっているのだろうか。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る