映画でも、ドラマでも、アニメでも! 今、なぜ悪役が注目されるのか?

バットマン、スーパーマン、フラッシュ、アローといったDCコミックスのスーパーヒーローと対峙する悪役たちがチームを組んで危険なミッションに挑む、アクション超大作『スーサイド・スクワッド』が9月10日から公開となった。これまで、作品の一部として悪役が注目されることはあったが、ここまで悪役がフィーチャーされた作品はなかっただろう。しかも、この“悪役フィーチャー”の流れは、映画以外にも及んでいる。なぜ今、悪役に注目が集まっているのだろうか。
【関連】悪役(ヴィラン)がフィーチャーされているDC作品<フォトギャラリー>
「ヴィラン(悪役)がいなければ、ヒーローも輝けない」と、映画関係者は話す。「ヒーローをより魅力的に描くために、ヴィランはさらに魅力的になっていき、DCコミックスだけでも人気ヴィランが数多く輩出されてきています」。
確かに、海外ドラマ『THE FLASH/フラッシュ』シリーズに悪役として登場したキャプテン・コールドとヒート・ウェーブは、海外ドラマ『レジェンド・オブ・トゥモロー』にヒーローチームの一員として参戦し、メンバーから一目置かれる存在に描かれている。また、バットマンの宿敵ジョーカーがパッケージの表紙を飾るアニメーションDVD『バットマン:キリングジョーク』(発売中)では、バットマンがいてこそのジョーカー、ジョーカーがいてこそのバットマンと、ジョーカーの存在が深く掘り下げられている。
「ヒーローだからといって完全無欠なわけではなく、ダークサイドを持っていたり、間違った判断をすることもある。ヴィランも同様で、血も涙もない極悪人ばかりではなく、情を見せる場面もある。特にDCのヴィランは、悪人となった背景に悲しい物語を有しているなど、肩入れしたくなるキャラクターが多い」(前述映画関係者)。