『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝』 物語に流れる“少女マンガの血”が意味するもの
5日に『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)にて放送される映画『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ‐永遠と自動手記人形‐』(以下『外伝』)には、少女マンガの血が流れている。そう書いたら、おかしく思われるだろうか。
【写真】『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』場面写真(32点)
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、兵器として育てられ、感情を喪失していた少女ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、自動手記人形(ドール)と呼ばれる手紙の代筆業を通して、人間的な感情を獲得していく物語だ。
『外伝』は、エイミー・バートレットとテイラー・バートレット、引き離された2人の姉妹と彼女たちの心をつなぐヴァイオレットが描かれる。全寮制の学校に入れられ、自由を奪われたエイミーのもとに、主人公のヴァイオレットが教育係としてやってくることから始まる。一人称が「僕」であるエイミーは、最初はヴァイオレットに反発するも、自身の気持ちを受け止めてくれる彼女に想いを寄せていく。デビュタント(舞踏会)で立派にワルツを踊れるように指導するヴァイオレットは女学生たちに「騎士姫」と呼ばれ、半男装の出で立ちでエイミーの手を取りワルツを踊る。
全寮制の学校、騎士のような女性、一人称「僕」の女性、みすぼらしい生まれの少女が貴族へと貰い受けられる、花の名前を冠した登場人物…。本作には日本の少女マンガが描き続けてきたモチーフがたくさん登場する。
日本の少女マンガとは、何を描き続けてきたものだったか。それが今日も重要なものであるのはなぜか。そして、なぜ本作に少女マンガの要素が流れていることが大切なことなのだろうか。
それは、少女マンガが、女性たちの自由を願う気持ちに寄り添い続けたメディアだからだ。