コラム
-
『招揺』のバイ・ルーが“男前”ヒロインに! 中国ラブ史劇『万華楼<ばんかろう>』DVDリリース
海外ドラマ
中国時代劇ドラマ『万華楼<ばんかろう>~金糸が紡ぐ運命の恋~』のDVDが10月6日にリリースされる。人気ドラマ『招揺』で日本でも人気上昇中の若手女優バイ・ルーが商売を仕切るたくましい“男前ヒロイン”を演じ、『永遠の桃花~三生三世~』など多くの大ヒット作で活躍するライ・イーが上流階級の“ツンデレ若様”に扮する。待望のDVD化を前に、本作の注目ポイントを紹介していきたい。
-
宮藤官九郎×岡田准一『木更津キャッツアイ』劇場版シリーズ、「dTV」で独占配信決定!【PR】
映画
映像配信サービス「dTV」は、10月1日(金)からV6の岡田准一主演、宮藤官九郎脚本による大人気ドラマ『木更津キャッツアイ』(TBS系)の映画版、『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』(2003年)と『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』(2006年)の2作品を“独占配信”する。これらの作品が定額制動画配信サービス(SVOD)で配信されるのは、今回が初となる。
-
『青天を衝け』では上白石萌音が好演 “篤姫”を演じた人気女優たち
エンタメ
現在放送中の大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)で天璋院(篤姫)を演じている上白石萌音。これまでも大河ドラマをはじめとするさまざまな作品の中で、そうそうたる顔ぶれの女優陣が篤姫役を演じてきた。そこで今回は、近年で強く印象に残っている篤姫役を振り返ってみたい。
-
<ホラー映画ナビ>顔を浸すだけで美人に! 韓国が放つエグい異色アニメ『整形水』
映画
次々と日本上陸を果たす最新ホラー映画から選りすぐりの注目作をピックアップ。独創的でスリリング、おもしろコワイ、観て損なしの「この1本」を独断と偏見でチョイスし、関連度の高い「おすすめ作品2本」とあわせてご紹介! 今回は整形大国として知られる韓国が放つ、エグい異色アニメ『整形水』がアツい。アニメ畑出身で『新感染』シリーズを大ヒットさせたヨン・サンホ監督も「新たな領域を開拓したジャンルアニメ!」と大絶賛。思い通りの美顔になって人生の「お直し」にトライできる「整形水」は、果たして神の奇跡か、悪魔の罠か―。
-
【本当に怖い】実在する心霊スポットが舞台の映画7選
映画
興収14億円超えの『犬鳴村』から、『樹海村』『牛首村』と展開する「恐怖の村」シリーズ、驚異の興収22億円を突破した『事故物件 恐い間取り』。今や心霊スポットは邦画ホラーの最前線を担うサブジャンル。そこで、今回は世界各国の心霊スポットを題材にした映画から新旧ホラーをご紹介。その魅力を探る!
-
『ジュラシック・パーク』公開から28年 キャストたちの今
映画
夏休みの余韻残る9月の第1週、今夜の金曜ロードショーに登場するのは、“家族で観たい”恐竜パニック映画シリーズ第1弾『ジュラシック・パーク』(1993)。言わずと知れた名作も、すでに公開から28年。観る者を絶叫に巻き込んだキャストたちの今をご紹介しよう。
-
伝説の台湾ラブコメをリメイク! 『寵妃の秘密』の人気コンビで贈る『運命100%の恋』DVDリリース
海外ドラマ
韓国ドラマ『運命のように君を愛してる』などアジア各国でリメイク版を生んだ伝説の台湾ラブコメ『私の運命~My Destiny(旧題:ハートに命中100%)』の中国版リメイク『運命100%の恋』のDVDが本日9月3日よりリリース。大ヒット時代劇ラブコメ『寵妃の秘密』シリーズの人気コンビ、シン・ジャオリンとリャン・ジェイの新たな傑作と話題を呼び、大手動画配信サイトTencent(騰訊)の配信ドラマランキングで22日連続1位を記録、同サイトが主催する2020年のアワードでも“視聴者が選ぶドラマ・オブ・ザ・イヤー”に輝いた話題作がついに上陸する。
-
元祖『ゴシップガール』ブレイク俳優たちの今
海外ドラマ
ニューヨークに暮らすリッチな高校生たちの日常をスキャンダラスに描き、世界にセンセーションを巻き起こした『ゴシップガール』。新シリーズとなるリブート版の日本上陸を記念して、アッパーイーストサイドの懐かしい高校生たち、オリジナルキャストの今をチェックしよう!
-
「dTV」9月の注目作品を紹介! 生田斗真×戸田恵梨香『予告犯』など話題作を“独占”配信&韓ドラも大量追加【PR】
映画
映像配信サービス「dTV」は、9月1日(水)から映画『予告犯』、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』などの人気邦画作品を“独占”配信するほか、全国の劇場で公開予定となっている最新映画の過去作品も登場。『マスカレード・ホテル』をはじめ、“今観るべき”注目作品が続々と配信ラインナップに加わる。
-
“日本の怪談”と“世界のホラー”、どちらがお好き? 見比べ対決特集がスタート!【PR】
映画
怖いものこそ、なぜかのぞいてみたくなるもの。映画館や自宅で気軽にスリルや興奮を味わえるホラー映画は、一人でじっくりのめり込むのもよし、複数人でワイワイ観るのも楽しく、世界中で人気のジャンルとなっている。そんな中、9月4日からは「BS10 スターチャンネル」にて、“日本の怪談”と“世界のホラー”の見比べ対決ができる特集企画「日本VS世界のホラーを観る。掘る。もっと。第2弾」がスタート! その国や時代ごとの恐怖に対する視点や表現方法などを見比べる、最高のチャンスがやってくる。カルト的な名作も登場するラインナップを、さっそくチェックしてみよう。
-
『風立ちぬ』冒頭で明かされるヒロインの結末 ジブリの難解作に込めた宮崎駿の真意とは
アニメ・ゲーム
宮崎駿監督が手掛けたアニメ映画『風立ちぬ』が、今夜の『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)で放送される。ジブリの長編アニメ映画初となる“実在の人物”をモチーフにした物語が多くの視聴者の胸を打った感動巨編である一方、説明が極端に少なく物語が淡々と進むため、作品の真意を深く理解することが難しい内容でもある。そこで本稿では、宮崎監督の言葉を元に、知っていれば少し違った視点で作品を楽しめるかもしれないポイントを掘り下げていく。(以下ネタバレを含みます。ご了承のうえ、お読みください)
-
鈴木亮平、演技の振れ幅を生む「声」 頭(ヘッド)がどれもハマり役!
映画
日本版ロバート・デ・ニーロと呼ばれるなど、かねて役柄ごとに、驚くほどに体重を増減させて役に挑む俳優・鈴木亮平が、ここに来て、その高い演技力とカリスマ性を改めて発揮し、注目を集めている。公開がスタートしたばかりの『孤狼の血 LEVEL2』、放送中の日曜劇場『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』(TBS系/毎週日曜21時)、そして10月に公開予定の『燃えよ剣』では、いずれも組織の頭(ヘッド)的ポジションを演じており、どれもがハマり役。しかし、それぞれの役の毛色は全く異なるもの。その振れ幅を生んでいる大きな要素が、“声”の芝居だ。
-
あなたの好きな“ジブリヒロイン”は? 編集部のファン5人に聞いてみた
映画
今夜『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)において、視聴者投票によって決まる「あなたの好きなジブリヒロイン」が発表される。1985年に設立され、多くの名作でファンを魅了し続けるスタジオジブリ。その歴史では数々の名ヒロインが誕生してきた。今回は、クランクイン!編集部内でも、子どもの頃からジブリ映画に慣れ親しんできた編集部員5人が、こだわりにこだわり抜いたイチオシのジブリヒロインを1人ずつプレゼンする。
-
話題作『私がいちばん綺麗だった時』で再確認! “やるせない愛”こそ韓国ドラマの真骨頂
海外ドラマ
『冬のソナタ』で日本に韓流ブームが起きてから約17年。様々な進化を遂げた韓国ドラマがファンを楽しませてきたが、『愛の不時着』の大ヒットによって日本のファンたちの「恋愛ドラマをもっと見たい」モードが再燃している。そんな今だからこそ、おすすめしたいドラマ『私がいちばん綺麗だった時』が日本に上陸する。韓流王道の恋愛劇を渇望する人たちに贈る本作の魅力を紹介しよう。
-
中国ドラマに異変!? 『鬼吹灯』『摩天楼のモンタージュ』ほか歴史劇“じゃない”ジャンルが躍進
海外ドラマ
近年、日本でますます人気が盛り上がっている中国ドラマ。「時代劇だけでなく現代劇も」、「ラブコメだけでなくミステリーも」と、作品ジャンルが多様になり、視聴者の関心がより一層広がっている。そんな中、この夏最大の話題作というべきアクション&アドベンチャー『鬼吹灯(きすいとう)~魔宮に眠る神々の秘宝~』も日本に上陸! 本作を中心に定番ジャンル“だけじゃない”、中国ドラマの進化とその魅力を紐解いていきたい。
-
実写もうらやむ豪華俳優陣 『もののけ姫』石田ゆり子&美輪明宏ら“声の演技”に注目
アニメ・ゲーム
1997年7月に公開され、興行収入193億円・観客動員数1420万人(当時※)を記録した宮崎駿監督の大ヒット作『もののけ姫』が、今夜「金曜ロードショー」(日本テレビ系/毎週金曜21時)でノーカット放送される。テレビ初放送時は35.1%、10回目となった2018年の前回放送時でも12.8%の視聴率を記録するという、いつの世も変わらぬ人気を集める傑作と言っても過言ではない本作。大作アニメの声優に、実写で活躍する俳優を起用するのはもはや当たり前だが、宮崎監督が自身の監督作で、メインキャストを俳優陣で固めたのは、本作が初めて。公開当時は“宮崎駿の引退作”と謳(うた)われ、<自然と人間>の関わりをテーマに『風の谷のナウシカ』から13年を経て製作された渾身(こんしん)作を、今回は“声の出演”の切り口から振り返ってみたい。
-
『ナウシカ』では苦い経験も 海外版ポスターで振り返る「スタジオジブリの名作たち」
アニメ・ゲーム
夏の『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)といえば、毎年恒例のジブリ特集。今年は、13日から『もののけ姫』、『猫の恩返し』、『風立ちぬ』が3週連続で放送される。国内外でも高く評価されるジブリ作品だが、実は、海外版のポスターは雰囲気が異なる。特に『風の谷のナウシカ』においては、苦い経験もあるようで…。ジブリ特集放送を機に、歴代作品の海外版ポスターを振り返ってみたい。
-
『マクガイバー シーズン4』の見どころを解説! 三角関係で波乱の予感? 新キャラや強敵も続々
海外ドラマ
『ワイルド・スピード SKY MISSION』×『HAWAII FIVE‐0』の製作陣で送る、スパイ・アクションドラマ『マクガイバー シーズン4』のDVDが本日8月4日よりリリース開始となる。フェニックス財団解散という衝撃展開で幕が開けるシーズン4は、元FBIエージェントの爆破犯や、謎のテロ組織CODEXなど、チームの前に次々と現れる“強敵”もさらにスケールアップ。そこで、新シーズンのDVDリリースにあわせて、シーズン3の振り返りから、シーズン4の見どころまで徹底解説していきたい。
-
中国ドラマ『鬼吹灯』、“リアルさ”と“ゲーム感覚”で大ヒット!? 「トゥームレイダー」に通じる面白さも
海外ドラマ
中国を代表する大手配信サイト「Tencent(テンセント)」で再生ランキング1位を記録したドラマ『鬼吹灯(きすいとう)~魔宮に眠る神々の秘宝~』。中国版“インディ・ジョーンズ”と称され、パン・ユエミンやキティ・チャンら豪華キャストが演じるトレジャーハンターたちが活躍する冒険物語には、中国らしい面白ポイントもいっぱい。日本でのDVDリリースにあわせて、これを知っておけばもっとドラマが楽しめるトリビア&見どころを紹介したい。
-
「第1回ゾンビ世界選手権」開幕! 全12作品、“国とゾンビのプライド”をかけた熱き戦いを見届けよう!!【PR】
映画
ゾンビ映画の元祖と言われるジョージ・A・ロメロ監督の『ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生』が公開されたのが1968年のこと。それ以降、世界各国でアイデアや技術を注ぎ込んだ新作が絶えず作られており、ゾンビ映画は人々に愛され続けている。8月9日からは「BS10 スターチャンネル」にて、「第1回ゾンビ世界選手権2021」と題した特集放送がスタート! 10ヵ国12作品のゾンビ映画が集結し、あらゆるゾンビたちを堪能することができる。さっそくエントリー作品をチェックしてみよう。
-
中国発のサスペンスドラマがアツい! 話題沸騰の『摩天楼のモンタージュ』がついに上陸
海外ドラマ
『Burning Ice<バーニング・アイス>-無証之罪-』、『オリジナル・シン ‐原生之罪‐』といった中国発のサスペンスドラマが注目されている今、“新たな傑作”との呼び声高い『摩天楼のモンタージュ~Horizon Tower~』がついに上陸する。日本でもじわじわとブームが来ている中国サスペンスは、評価の高い人気ミステリー小説を原作にした本格的な作品が目白押し。『摩天楼のモンタージュ』は、その中でも中国最大のレビューサイト「Douban」で8.1※、アジアドラマを紹介する英語サイト「My Drama List」で8.2※ の高得点を獲得した話題作だ。日本でのDVDリリースを前に本作が注目されている理由とその見どころを紹介したい。(※2021年4月時点)
-
「dTV」8月の注目作品を紹介! 『ニセコイ』『ハナミズキ』ほか話題作の“独占”配信もスタート【PR】
映画
映像配信サービス「dTV」は、8月1日(日)から映画『ニセコイ』、『ハナミズキ』などの人気邦画作品を“独占”配信するほか、劇場版「ワンピース」シリーズ13作品をはじめとする大ヒットアニメ作品を配信ラインナップに追加する。さらに、8月に劇場公開を控える“最新映画”の過去作品も配信開始となる。
-
恋人は21歳年上 ブラック・ウィドウの“妹”フローレンス・ピューに大注目
セレブ&ゴシップ
『ブラック・ウィドウ』でスカーレット・ヨハンソン演じる主人公の“妹”エレーナを演じたフローレンス・ピュー。衝撃のフェスティバルスリラー『ミッドサマー』やオスカー候補入りした『ストーリー・オブ・マイライフ/私の若草物語』、そして満を持して公開されたマーベル映画『ブラック・ウィドウ』と話題作に続々出演し、近年目を見張る活躍を見せている。確かな演技力と力強いまなざし、そして類いまれなる存在感で熱い視線がそそがれている彼女に注目したい。
-
パン・ユエミン×ガオ・ウェイグァン『鬼吹灯』、ヒットを支えた“実力派”による個性的キャラ
海外ドラマ
中国を代表する大手配信サイト「Tencent(テンセント)」で1話あたり再生数1億超えを記録し、ランキング1位となった話題作『鬼吹灯(きすいとう)~魔宮に眠る神々の秘宝~』。中国版『インディ・ジョーンズ』と呼ばれる有名な小説シリーズをドラマ化した本作は、中国で高い人気を誇る実力派のキャストたちが、古墓に眠る秘宝を探すトレジャーハンターたちを生き生きと演じている。今回は日本でも人気が高い3人の俳優をピックアップし、それぞれがどんな個性的なキャラクターに扮しているのか紹介していきたい。
-
これまでにない語り口のスリリングな復讐劇『プロミシング・ヤング・ウーマン』
映画
第93回アカデミー賞にて脚本賞を受賞したキャリー・マリガン主演映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』が、いよいよ7月16日より公開。タイムリーな社会問題をテーマにしながら、これまでにない語り口でスリリングな復讐(ふくしゅう)劇に仕上げた秀作だ。
-
X
-
Instagram