クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

乃木坂46・鈴木絢音が明かす “飽き性”の私が、10年間グループ活動を続けられた理由

エンタメ

乃木坂46・鈴木絢音
乃木坂46・鈴木絢音 クランクイン! 写真:松林満美

関連 :

鈴木絢音

乃木坂46

 乃木坂46「最後の2期生」となった鈴木絢音。3月28日に卒業セレモニーを控える彼女が、高校時代からの「辞書愛」を詰め込んだ書籍『言葉の海をさまよう』(幻冬舎)を出版する。グループの2代目キャプテンで1期生の秋元真夏が卒業する直前、ただ1人の“2期生”である彼女が卒業発表をしたことも話題に。自身を「飽き性」と称する彼女はなぜ、10年間にわたるグループでの活動を続けられたのか。書籍のエピソードとともに、胸の内を聞いた(本インタビューは鈴木の卒業発表前に実施)。

【写真】3月28日で加入10年となる鈴木絢音 撮り下ろしカット

■ブログ執筆時は辞書、類語辞典で言葉を正確に調べる

 書籍『言葉の海をさまよう』は、グループきっての読書家で「辞書愛」に満ちた鈴木と、辞書を作る人々との対談集。辞書出版社・三省堂のバックアップで、辞書の編さん者、編集者、校正者、印刷会社、デザイナーなどに話を聞いた様子をメインに、「文学少女の休日」をテーマに撮り下ろした本書独自の写真ページ、対談を通して感じた「辞書愛」を語る鈴木の書き下ろしエッセイも収録している。


――本書で強い「辞書愛」を感じられる鈴木さんですが、いつから辞書を好きになったのでしょう?

鈴木:グループ加入後に上京してからです。きっかけは『新明解国語辞典』(三省堂)でした。「語釈(語句の説明)が面白い」とニュースで話題になっていて、書店へ買いに行ったんです。それ以前から、紙の辞書を愛用していましたけど、実際に読んでみたら面白くて、とりこになりました。

――鈴木さんが思う、辞書の魅力は?

鈴木:人っぽさです。元々、辞書は人間味がないもの、機械的なものと思っていたんですけど、とりこになってからは「書いた人の経験があるからこそ、できあがっている」と思うようになり、見方が変わりました。

――辞書を作る人々から話を聞いて、新たに学んだこともありそうです。

鈴木:学びしかなかったなぁ…。「好きこそものの上手なれ」というか。好きなことを仕事にしているときが一番幸せだと、辞書を作る方々から伝わってきたのがうれしかったし、学びでした。私も乃木坂46の活動で感じていましたから。

――乃木坂46メンバーとしての「好き」とは?

鈴木:パフォーマンスです。私自身、ステージに立つアイドルの皆さんが好きで、グループへ加入したので。同じ熱意を、辞書を作る方々からも感じられました。


――その熱量で作られた辞書を、メンバーとしてブログを書くときも活用しているそうですね。

鈴木:基本的には、言葉の意味や送り仮名を調べるために使っているんです。例えば、「悲しい」とか「寂しい」とか、感情を示すときに「この言葉で本当に表せているか」を確かめています。類語辞典も使っていて、同じ表現を繰り返さないように「似た言葉はないか」と調べるときもあります。

――それほどのこだわりだと、文章の校正も念入りに行なっていそうです。

鈴木:かなり時間をかけています。書いては消して、直して…と繰り返して。ブログの記事を「1本書こう」と決心してから、更新までに1週間以上はかかります(笑)。

――裏では相当な努力が(笑)。普段の口調も丁寧な印象ですが、会話でも言葉遣いに気を付けていますか?

鈴木:意識したいとは思いつつ、頭に浮かぶ言葉からどれを選ぶかで精いっぱいです。文章は事前に確認できるし訂正できますけど、会話中に訂正したら頭がこんがらがってしまうので、しゃべるのは苦手です(苦笑)。

次ページ

■「飽き性」と自称しながらも10年間グループ活動を続けられた理由

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る