クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

timelesz・原嘉孝&いとうあさこ、舞台共演で意気投合 “タイプロ”での奮闘に涙し送ったLINEの中身とは?

エンタメ

関連 :

原嘉孝

いとうあさこ

◆タイプロを見て涙が止まらなかったいとう 耐え切れず原にLINE


いとうあさこ
――いとうさんは、原さんがタイプロに挑戦されると聞いた時はどんなお気持ちでしたか?

いとう:聞いた時っていうか、一視聴者として観ていたら、急に合宿2日目に「遅れてすみません。原で~す」みたいな感じで出てきて! ちょっと待ってよ~!って腰を抜かしました、金曜の夜に(笑)。

原:キマった眼をして出てきた(笑)。

いとう:あんな柔和で優しい男がバッキバキで入ってきたから(笑)。

原:バキ原嘉孝(笑)。

いとう:驚いたけど、初めて彼の歌とダンス、パフォーマンスを拝見した時に、あれどういう感情だろうね、涙が止まらなくなって。

原:えーっ!

いとう:収録とOAってタイムラグがあるから、連絡するのはよくないかもと思ったけど、感動が勝ちすぎて、絶対返信不要!って書いて1回LINEしました。「びっくりした。知らない原先生を見せていただいて感動しかない。頑張ってと言っていいか分からないけど、頑張って」と。そうしたら返信をくれて。2回くらい耐えられなくてLINE送っちゃったよね?

原:いや、毎審査、耐えられずに送って来ていました(笑)。

いとう:ちゃんと返信不要って書いたじゃん!(笑) 配信される回ごとに各グループのパフォーマンスがあって、初回に出ちゃったら、あと何週か待たないと落ちてるかもしれないし…と思って。

でも涙が止まらなかった。全パフォーマンス、知らない原嘉孝を見せてくれたから。だけど、ここがよかったって書いちゃうと、もしなんか意識して「こういう俺がいいんだ」ってなったらイヤだから、漠然とよかった、泣いたと送って。最後も2月15日朝10時から早く結果が分かりたい気持ちを抑えて、早回しせず配信を見ました。そこでやっと原先生に「あなたのこういうところがよかった」とか、「あそこ、片足でよく座ったな」「あそこの子音を残す歌い方がよかったです」とか細かいところを送りました(笑)。

――加入後、バラエティー番組『timeleszの時間ですよ』でも共演されました。

原:やっと会えたね~!!!ってなりましたよね。ウワーーー!!ってハイタッチしました。

いとう:私がいるって知らなかったんだよね? 私もtimeleszさんの番組のロケだとは聞いていたのですが、前日に原先生もいるって聞いて。ええええ!ってずっとソワソワしていました。一緒に地上波で会えるなんて!とウワーーー!!!ってなった。

原:本当にうれしかったです。

いとう:あの時もここがよかったとか熱弁して! そうしたら、そのパフォーマンスをやってくれたんだよね。でも全部カットになってた(笑)。

原:残ってなかったですね(笑)。

――今回の公演は、下北沢の本多劇場での上演になります。下北沢の思い出はありますか?

いとう:本多劇場の横に楽園っていう地下の劇場があるんですけど、あそこが山田ジャパンの旗揚げの地なんです。山田と羽鳥と3人で、「いつかここ立つことがあるかね~」って言っていた劇場が本多。

実は2022年に1度本多劇場に立っているんです。でもまだコロナ禍で、お客様も1席おきだったり、みんなマスクだったりと制約があって。小屋入りから泣いていたし本多劇場に立てた喜びもあるんだけど、まだ完成形を見ていない感覚なんですよね。そういう意味で今回私やばいと思う。

原:それはやばいですね。

いとう:満席の本多は初なので、そこから見た気持ちはどうなるんだろう。今から震えるくらいうれしいです。

原:下北沢には、アーティスティックな街という印象や、夢を追う人の街という憧れがあります。

僕が演劇を始めた時、ジュニアで仕事が多いわけでもなかったのでお金がなかったんです。なので舞台のお仕事が入ったから勉強しようと、当日券で下北沢のちっちゃい劇場を1人でメモ帳片手に周っていました。この役者さんのペットボトルの飲み方がよかったとか、違和感があったらなんで違和感を覚えたんだろう?とメモ帳にノールックでバーッと殴り書きして終演後に見直したり。

僕の演劇の始まりの地でもありますし、どんな先輩の役者さんに聞いても本多は特別だよという話を聞きます。そんな劇場に今回山田ジャパンさんの作品で初めて立てることがうれしいです。

いとう:千秋楽、2人でおいおい泣いてたらどうする?(笑)

(取材・文:田中ハルマ 写真:米玉利朋子[G.P. FLAG inc])

 山田ジャパン2025年9月公演『ドラマプランニング』は、東京・本多劇場にて9月26日~10月5日上演。

※『愛称◆蔑称』の◆部分は、「左右方向矢印」が正式表記

3ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る