窪田正孝、『東京喰種』出演で再確認した役者道 「もがき続けるしかない」

全世界、37の国と地域で刊行され、熱狂的なファンを持つ石田スイ原作の人気コミックが、ついに『東京喰種 トーキョーグール』として実写映画化された。ある事故によって半喰種になってしまった主人公・カネキを演じるのは、石田氏から「カネキを演じるのは彼しかいない」と絶大な信頼を受けた俳優・窪田正孝だ。「すごく大きなチャンス」と思う一方で「本当に良かったのかなと今でも不安に思う」と語った窪田の胸の内に迫る。
【関連】『東京喰種 トーキョーグール』窪田正孝インタビュー フォトギャラリー
「身に余る光栄なのですが、断る選択肢もあったと思うんです」とオファーを受けた当時のことをゆっくりと語り出した窪田。これまでも数々の作品に出演し、人気コミックの実写化の経験もある。賛否が飛び交うことも十分承知しているだけに「自分も大好きな作品なので、本当にこれで良かったのかなと今でも思っているんです」と心情を吐露する。
その不安は公開が近づくにつれ大きくなっているという窪田だが、一方で「大きなチャンスをいただいたと思ったし、原作者の先生に背中を押していただけたからこそ、救われた部分もありました。現場に入ってからは“やるしかない”という思いで集中しました」と覚悟を決めて作品に臨んだことを明かす。
窪田演じるカネキは、人間でありながら、ある事故によって、人を喰らうことでしか生きていけない喰種としての道を迫られる人物だ。「人間か喰種か」というカネキの葛藤には、多くのテーマが内在する。「人間って朝昼晩ちゃんとご飯を食べて、しっかり仕事をして、家族を守る……どれだけ美しく生きることが許されているんだろうと思うんです。豚や鳥、牛にとっては、僕らの方が喰種なんですよね」と“半喰種”としての解釈を提示する。
こうしたテーマで映画を観ることによって、多面的な作品の魅力が浮かび上がってくるという。「人間と喰種という対立構図になっていますが、人の持つ両面的な顔ととらえると、誰にでも身近に感じられると思います。例えば心で思っていることを、言葉には出さないことが多い。でも人の持つ表面の感情が人間で、心のなかの感情が喰種と考えると、やっぱり人間と喰種って、背中合わせの存在なんだと思うんです」。