上村海成、『半分、青い。』草太役で得た“俳優としての成長”

NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で主人公の弟・草太役を演じ、一躍お茶の間でもおなじみの顔となった俳優・上村海成。彼がこの冬出演するのが、三島由紀夫の小説『命売ります』の舞台化作品だ。注目度が高まる中、満を持してのストレートプレイ出演。作品の面白さもあいまって、本人の意気込みは強い。
【写真】上村海成、『命売ります』インタビューフォト
「パルコプロデュースの舞台と聞いて『やばい! 信じられない!』と思いました。声をかけていただけるなんて予想だにしてなかったので。朝ドラすごい! と(笑)」。
2010年から雑誌モデルとして活動してきた上村は、現在21歳。ドラマや映画、舞台なども経験しており、今年は朝ドラ出演という大きな仕事も掴んだ。プロフィールを見れば一見順調にキャリアを積んできたように見えるが、実は今俳優の道を歩んでいるのは“想定外”だったのだという。
「高校生の時は『将来のことを考えたら、この仕事は辞めないといけないのかな』と思っていました。お芝居のオーディションもなかなか受からないし、スタイルもあまり良くないからモデルとしては無理。そんな時、同じ雑誌で活動している他のモデルの子たちに大きな仕事が決まったのに、僕だけ何も決まらなくて。これはもう向いてないんじゃないか、と」。
なので「高校卒業後は普通に大学に進学して、卒業後は就職するつもりだった」という上村。ところが最後のつもりで受けたミュージカル『テニスの王子様』のオーディションに合格、若手俳優の登竜門と言われる“テニミュ”に出演することになる。出演者たちにも、実際のテニス部さながらのハードな稽古を課すことで知られているテニミュ。その体験は、上村にとって大きな衝撃だったようだ。
「それまではモデルやドラマのお仕事も、“汗をかかない”感じのスマートなお仕事(笑)が多くて。でもテニミュはまるで違った。僕、学生時代の合唱コンクールや体育祭とかが苦手で、あまり頑張らなかったタイプなんですけど、テニミュに出たことで、“頑張る”って思ったより悪いものじゃないな、と初めて気づいたんです」。
必死に舞台に立つ中、ある日ふいに本番を控えた楽屋で「俳優をやっていきたい! と思った」という。そうして俳優として活動を続けていくことを決意、その後オーディションで『半分、青い。』の草太役を掴むことに。