クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

阿部サダヲ、麻生久美子、谷原章介からコメント到着!『ドライブイン カリフォルニア』初日開幕

エンタメ

関連 :

阿部サダヲ

麻生久美子

皆川猿時

谷原章介

◆作・演出 松尾スズキ
新しい『ドライブイン カリフォルニア』が出来ました。ご賞味ください!

◆阿部サダヲ
あんなに大人なお話だと思っていたのに、今回の『ドライブイン カリフォルニア』が今までで1番平均年齢高いそうです(笑)
今年で大人計画に入って30年になります!大人なお芝居をお見せ出来るよう頑張ります!!

◆麻生久美子
稽古も終わり、あっという間に本番でザワザワしています。稽古場は日々笑いに包まれていて、何度も幸せだなぁと感じていました。
そして松尾さんの演出が本当に面白く、どんな言葉で導かれていくのか、自分も含め皆さんの分も楽しんで聞いていた時間もまた貴重でした。

やはり、間違いなく、面白い作品になっていると思います!

ここから大千穐楽まで、私もマリエと一緒に成長しながら完走したいと思いますので、皆さま、是非ご観劇ください♪

◆皆川猿時
えー、私、皆川猿時は毎朝だいたい7時に起きます。

ちなみに谷原章介くんは4時起きだそうです。

ゆっくり朝ごはんを食べて『めざまし8』をチラ見してから二度寝します。

たまに三度寝します。おかげさまで最高のコンディションで初日を迎えることができそうです。
非常に興奮しております。うおー!やるぞー!どーん!いやいや待て待て落ち着け落ち着け。

「そろそろ、年相応の落ち着いた演技を身につけなきゃ!」なんだろ?俺。そんなわけで、はい、落ち着いてがんばりまーす!

◆猫背椿
5/27より私にとって18年ぶり3度目の『ドライブイン カリフォルニア』が始まります。

26年前の初演は劇団に入って4年、今思えば責任感もプロ意識もほとんど無く、

初めてご一緒させて頂いた片桐はいりさんにずいぶん経ってから

「自分が出ていないシーンの稽古ではヘッドホンで好きな音楽に完全に没入しているさま(稽古全然見てない)に衝撃を受けた」と言われました。

この頃よりはほんの少しだけまともになった現在は、このような状況のなかお越しくださるお客様に、お楽しみ頂けるよう死力を尽くす所存です!!

◆小松和重
どーも、コマツでございます。『ドライブイン カリフォルニア』がいよいよ始まります。

多分キンチョーするコトでしょう。こればっかりはどうしようもございません。

でも、楽しいです。楽しいんですよね。終わったあとに何故か爽快感があります。

なんでだろ?それがわかったら逆に教えてください。では、お楽しみに。

◆杉蝉之介
名作『ドライブイン カリフォルニア』の再再演が始まります。
楽しく日々を過ごしてる方、辛い日々を過ごしてる方。どんな方の人生にも影響を与える作品だと思いますよ。
2022年版始まります!お楽しみに!!

◆田村たがめ
いよいよです!三度目の『ドライブイン カリフォルニア』
演者が変わると、その役のまた違う魅力が見えてくるという面白さを楽しめた稽古でした。

私はといえば、魔法(衣装、ヘアメイク)と自己暗示で中学生男子になりきりたいと思います。

三度目にして新たな「気づき」もありました。そんなさまざまな面白さをみなさまと共有できるのを楽しみにしています!

◆川上友里
稽古はじめ、一度立ち稽古で最後のシーンまでいき、二度目に入った時の出演者の皆様の変わりように、私は驚きました。「聞いてないよー!すごく面白い!
急にギアかかってませんか!」って、ぼーっとした一日がありました。
それが私の一番の稽古の思い出でございます。そして、初日を迎えられることに感謝でいっぱいでございます。皆様のご来場心よりお待ちしております!

◆河合優実
稽古場での1ヶ月間、自分の中にも人の中にも、毎日必ず新しい発見がありました。そういう新鮮な気持ちに満たされ続ける日々というのは、やっぱり楽しくて、
そしてすごく稀なことです。改めてここに立てている運命に感謝しています。

未だ演劇が以前のようには立ち行かない状況の中、今回本多劇場まで足を運んでくださる皆様、本当にありがとうございます。

皆さんの心を動かしたい一心で全力を尽くしますので、楽しみにお待ちください。

◆東野良平
稽古場で毎日めちゃくちゃ笑いました。何度もグッときました。本日から皆様にもご覧頂けると思うと嬉しさでいっぱいです。
感想で盛り上がるもよし、ひっそり心にしまうもよし。きっといろんな味わい方があって、そのどれをも肯定する作品だと思います。
初演・再演を観た人も、初めての人も『ドライブイン カリフォルニア』を目印に集まりましょう。舞台からお会いできるのを楽しみにお待ちしております!

◆谷原章介
念願の大人計画の舞台。感じたのは集中力の高さです。言葉の密度が濃くてテンポが速く、気を抜くとすぐに間があいて台無しになります。
ギャグに隠されたキャラクターの心情や物語の切なさに気づいた時、やっと物語の一員になれた気がしました。

それも、ひもトレを教えてくれた猿時さんのおかげです。たくさん笑って、この優しい物語の世界に浸ってください。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る