クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

奥平大兼、夜ドラ『いつか、無重力の宙(そら)で』出演決定 宇宙工学の研究室に所属する優秀な大学生役

ドラマ

夜ドラ『いつか、無重力の宙で』金澤彗役の奥平大兼
夜ドラ『いつか、無重力の宙で』金澤彗役の奥平大兼(C)NHK

関連 :

木竜麻生

森田望智

奥平大兼

 木竜麻生が主演を務め、森田望智が共演する9月8日スタート予定のドラマ『いつか、無重力の宙(そら)で』(NHK総合/毎週月~木曜22時45分)の追加キャストとして、奥平大兼の出演が発表された。宇宙工学の研究室に所属している大学生役を演じる。

【写真】奥平大兼&佐野晶哉、高校生に戻れたら「恋をしたい」 インタビュー撮り下ろし

 本作は、ごくごく普通の30代女性たちが、いつの間にかそっと手放した〈夢〉を、仲間と共に拾い直す物語。主人公・望月飛鳥を木竜麻生、13年ぶりに飛鳥の前に現れる日比野ひかりを森田望智が演じる。

 奥平が演じるのは、飛鳥たちがよく行くファミレスでバイトをしている大学生・金澤彗(かなざわ・けい)。大学では宇宙工学の研究室に所属している。成績はずば抜けて優秀だが、他人とコミュニケーションを取るのは苦手。そのため研究室では、ややなじめずにいるが、本人は特に気にしていない。なんなら、人と関わることは「時間の無駄」だと思っている節がある。

 そんな孤独を好む彗だが、バイト先に頻繁にやってくる飛鳥たちが、素人ながら人工衛星を打ち上げようとしている無謀さにあきれ、ついつい口を出してしまう。

 奥平は「最初に台本を頂いた時、この作品に登場する人物や空気感がすごくいいなと思い、特に飛鳥・ひかり・周・晴子という4人の女性が、人工衛星を打ち上げて地球の写真を撮るという目標に対して進んでいく姿が青春そのもので、いつになっても何かに向かって走っていく姿はすてきなんだなと思いました。そして僕は金澤彗としてその4人を支えつつ、自分の目標に向かって走り続けられる人間でありたいと思いました。是非その姿を楽しんでいただけたらうれしいです」とコメント。

 南野彩子プロデューサーは「30代の女性たちが、ただ『宇宙が好き』という気持ちだけで人工衛星を作ろうと奮闘する姿は、“夢がある”、一方で“無謀である”とも言えると思います。彗(けい)は、そんな彼女たちの無謀さや甘さを、ドキッとするような本質を突いた言葉で指摘するため、一見『冷たい人』というイメージを持たれる人物です。でもその言葉は、彼女たちと同じく『宇宙が好き』という想いがあるからこそ。本気で宇宙を目指すから、自分にも他人にも厳しくあり続ける。奥平さんは、そんな彗の内にある【熱】を大切に演じてくださっています」と称え、「作家の武田さんは奥平さんについて『繊細な表情や話し方から生の感情があふれ出すようなお芝居がとてもすてきな方なので、静かに宇宙への熱を胸に秘めた金澤彗という青年は奥平さん以外考えられない』と話しており、彗というキャラクターが生まれた当初から奥平さんをイメージして物語を書かれていました。今回、飛鳥たちの宇宙への挑戦とともに、彼がどのような夢を描いて奮闘するのか、ぜひ放送を楽しみにお待ちいただければ幸いです」としている。

 夜ドラ『いつか、無重力の宙(そら)で』は、NHK総合にて9月8日より毎週月~木曜22時45分放送予定(全32回)。

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る