研ナオコらが初出演! 高嶋政宏は38年ぶり 次期朝ドラ『風、薫る』新キャスト発表
関連 :
見上愛と上坂樹里がダブルヒロイン務める2026年前期放送の連続テレビ小説『風、薫る』(NHK総合)より、高嶋政宏、二田絢乃、中田青渚、井上向日葵、丸山礼、研ナオコの出演が発表された。高嶋は『純ちゃんの応援歌』(1988年)以来38年ぶり、二田、丸山、研は初の連続テレビ小説出演となる。
【写真】高嶋政宏と多部未華子が大山巌・捨松夫妻に! 新キャスト陣
本作は、文明開化が急速に進む明治時代を舞台に繰り広げられる、ちょっと型破りな2人のナースの冒険物語。当時まだ知られていなかった看護の世界に飛び込んだ2人の女性が、傷ついた人々のために奔走し、時には戦い、激動の時代に新たな風を起こす。ヒロイン・一ノ瀬りんを見上愛、大家直美を上坂樹里が演じる。
今回の発表に際し、制作統括・松園武大チーフ・プロデューサーは「明治初期の欧化政策の象徴とも言える鹿鳴館。その代名詞的存在として知られる大山巌・捨松夫妻と鹿鳴館で働く女性たち。そして、謎に包まれた占い師とユニークな隣人を今回発表いたしました」と説明。
“鹿鳴館の華”と呼ばれた、時代を象徴する貴婦人・大山捨松(すてまつ)を多部未華子が演じ、時の陸軍卿で、後に初代陸軍大臣となる捨松の夫・大山巌(いわお)を高嶋政宏が演じる。
鹿鳴館の給仕役で、二田絢乃、中田青渚、井上向日葵が出演。りんの家の隣人・中山マツ役を丸山礼が演じる。さらに、研ナオコが謎に包まれた神出鬼没の占い師・真風(まじ)役で登場。
研は「最初にお話をいただいた時、『私に?』って耳を疑いました。この役に私を指名していただけたと言う事は大変光栄なことです。そして芸能界デビュー55周年目という縁を感じました。自分の経験と勘を発揮できるよう一生懸命務めさせていただきます」と意気込みを語った。
連続テレビ小説『風、薫る』は、NHK総合ほかにて2026年春より放送。
高嶋政宏、二田絢乃、中田青渚、井上向日葵、丸山礼、研ナオコ、制作統括/松園武大チーフ・プロデューサーのコメント全文は以下の通り。
※高嶋政宏の「高」は「はしごだか」が正式表記

