『ルパンの娘』スペシャル・エピソード放送 市村正親出演&深田恭子はおさげのセーラー服姿に

関連 :
女優の深田恭子が主演を務めるドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系/毎週木曜22時)の12月10日放送回は、『ルパンの娘~愛の物語~』と題したスペシャル・エピソード。俳優の市村正親がゲスト出演し、ミュージカルシーンでは歌と踊りも披露するほか、深田がおさげ髪のセーラー服姿で登場する。
【写真】深田恭子、三つ編み&メガネのセーラー服姿を披露
本作は、2019年7月期に放送された同名ドラマの続編。前作は、代々「泥棒一家」“Lの一族”(Lは大泥棒ルパンの頭文字)の娘・三雲華(深田)と、代々「警察一家」の息子・桜庭和馬(瀬戸康史)の許されない恋愛を描いたが、本作ではさまざまな障害を乗り越えた2人のその後が描かれる。原作は作家・横関大の同名小説(講談社文庫)。
12月10日放送のスペシャル・エピソード『ルパンの娘~愛の物語~』では、主人公・三雲華(深田)の幼なじみ・円城寺輝(大貫勇輔)とその父の秘められた愛の物語が描かれる。市村が演じるのは、輝の父・円城寺豪。“Lの一族”の司令塔にしてスゴ腕の泥棒・三雲尊(渡部篤郎)がライバル視する、世界を股にかける大泥棒だ。豪は、いつまでたっても華と結婚しない輝に業を煮やして緊急来日。それに慌てた輝が、華に1日だけフィアンセになってほしいと依頼し…。
市村は劇団四季出身の日本を代表するミュージカル俳優。本作でも、これまでの劇中で数々のミュージカルシーンを演じてきた大貫演じる輝の父親役ということで、市村のミュージカルシーンが用意されている。
市村は『ルパンの娘』のミュージカルシーンについて、「輝(大貫)は突然歌い出すし、画面には歌詞のテロップが入ったりするのが面白いですね。本当のミュージカルは、“ここぞ!”という大事な時に歌うのが良いところなんですけど、輝はすぐ歌うから(笑)。それもミュージカルのパロディーとして成立するから良いですね」とコメント。
撮影の様子については「先日のロケで、結婚式場のチャペルの中で歌ったり踊ったり、セリフもあるシーンを撮影しました。その時は、テレビドラマの撮影というより、シェイクスピアの舞台を演じているような雰囲気を感じました。豪の衣装もドラマっぽくないので、本当に舞台に立っているような感覚です」と話している。
深田は、輝と過ごした高校生時代の回想シーンを、三つ編みのおさげに黒ぶちの丸メガネをかけたセーラー服姿で熱演する。
木曜劇場『ルパンの娘~愛の物語~』は、フジテレビ系にて12月10日22時放送。