
塚田正昭
塚田正昭 出演映画作品
-
マイマイ新子と千年の魔法
制作年:2009年11月21日(土)公開
芥川賞作家、高樹のぶ子が、故郷、山口県での幼少時代の思い出を描いた自伝的小説をアニメ化。製作は『時をかける少女』『パプリカ』などのマッドハウス。監督は、宮崎駿監督の『魔女の宅急便』で演出補佐を務め、TVアニメ『名犬ラッシー』で監督デビューを果たした片淵須直。喜びと感動に満ちた子供の頃の感覚を、みずみずしいタッチで甦らせる。
-
NITABOH・仁太坊/津軽三味線始祖外聞
制作年:
【津軽三味線の始祖がたどった 過酷な運命を描く感動アニメ】 津軽三味線の始祖、仁太坊の半生を、フィクションを交えながら描くアニメーション。貧困、失明、両親との死別と、不幸に見舞われながらも三味線修行に精進した彼の屈強な生き方を描き出す。若手三味線演奏家の上妻宏光による、劇中の三味線演奏シーンの迫力は圧巻。主題歌と挿入歌を担当した加藤登紀子の娘Yaeが、仁太坊の母親役で声優に挑戦している。
-
鬼神伝
制作年:
【平安京を舞台に繰り広げられるダークファンタジー】 2004年に発表され、続編が執筆されるほどの人気を博した高田崇史の同名小説を、壮大なスケールでアニメーション映画化。1200年前の平安時代・京都にタイムスリップした15歳の少年が、様々な妖術を駆使し都を脅かす“鬼“と“人“との戦いに身を投じる。果たして“鬼“は人間にとって敵なのか?『劇場版NARUTO』の川崎博嗣が監督を務める。
-
昭和物語
制作年:
【高度成長期に沸く東京で生きる家族の姿】 東京オリンピックの開催や東海道新幹線開通など、高度成長期に沸く東京を舞台に、町工場を営むひと組の家族の姿を描いたアニメ。シニア、団魂世代をターゲットにし、『スーダラ節』や『東京五輪音頭』など、当時のヒットソングを散りばめ、昭和30年代の日本を鮮やかに甦らせている。家族や他者とののつながりの大切を改めて実感出来る1作だ。
最新ニュース
-
ユージ、“愛車”がカッコよすぎ! 黒光りする高級モデル
-
筧美和子、水着で解放感 フランスのビーチ満喫 “美スタイル”に衝撃
-
伝説のグラビアクイーン・かとうれいこ56歳、“美スタイル全開”コーデで夏満喫「可愛すぎる」「ヴィーナス」
-
杉咲花が歌舞伎町で新たな世界と出会う 『ミーツ・ザ・ワールド』等身大の日常をとらえた場面写真解禁
-
『氷の微笑』シャロン・ストーン、リブート企画を一刀両断
-
『シャン・チー』シム・リウ、“地球上で最も危険を伴う職業”のひとつ飽和潜水士に 実在のヒーローを熱演
-
「アーケードアーカイブス」より『航空騎兵物語』が8月21日配信決定 故郷に平和をもたらすために戦う男たちを描いたシューティングゲーム
-
スイッチ2『カービィのエアライダー』、発売日が11月20日に決定 専用Directで桜井政博氏の「シティトライアル」プレイシーンも公開
-
『フレンズ』マシュー・ペリーさんの死に関わった“ケタミンの女王”、有罪を認める
-
『ホーム・アローン』監督、リブートは「間違いだった」
-
フロム・ソフトウェアの名作アクションアドベンチャー『SEKIRO』がアニメ化決定 先行場面カットも解禁に
-
“父”ジェラルド・バトラー、“息子”を大絶賛! 『ヒックとドラゴン』特別映像解禁
-
なかやまきんに君、“被り物”がネタに弊害 「パワー!」披露も笑い声が聞こえず不安顔
-
『ザ・モンキー』死へのカウントダウンーー華麗なるデッドシーン解禁! くっきー!、永野、清水崇監督らから応援コメントも
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram