
バート・レイノルズ
出身地:アメリカ/ミシガン州
生年月日:1936/2/11
バート・レイノルズ 出演映画作品
-
ラスト・ムービースター
制作年:2019年9月6日(金)公開
映画・テレビで半世紀以上にわたって活躍し、惜しくもこの世を去ったハリウッドの映画スター、バート・レイノルズ最後の主演作。ひょんなことから過去の人生を振り返ることになる落ちぶれた映画スターの姿を映し出す。レイノルズが、自虐的なセリフやセルフパロディを取り入れ、主人公を熱演した。監督・脚本を務めたのは、アダム・リフキン。
-
エンドゲーム/大統領最期の日
制作年:2007年12月22日(土)公開
大統領の暗殺をきっかけに明かされた衝撃の真実とは?『ラッシュ・アワー』のスタントを手がけたアンディ・チェンが監督を務めることにより、緊張感あふれるサスペンスに、CGを使わない生身のアクションを融合。これまでにない迫力の政治娯楽活劇に仕上がっている。キューバ・グッディングJrやジェームズ・ウッズらの渋い演技にも期待だ。
-
素顔のままで
制作年:
【元FBIで今ストリッパーデミ主演の異色サスペンス】 ハリウッドの女優の中で最もギャラの高いデミ・ムーアがストリッパー役に挑戦。実の娘ルーシーが娘役で出演し、初共演したことでも注目を集めた話題作だ。元FBIで今はストリッパーとして働くヒロインが巻き込まれた殺人事件を描く。原作はベストセラー作家のカール・ハイアセンの『ストリップティーズ』。
-
マッド・ドッグス
制作年:
【イキな会話がはずむ50'S風味のギャング映画】 フランク・シナトラが主演した50年代の作品にも通じる、90年代のギャング映画。軽妙かつユーモラスな会話の応酬に、古き良き時代のハリウッド映画のテイストがうかがえる。
-
ビーン
制作年:
【“なんでそんな顔できるの?“ビーンの顔芸に爆笑のコメディ】 キャラクターグッズなど、一大ブームを巻き起こしている人気TVシリーズ『ミスター・ビーン』の劇場版。究極の自己中心男ビーン氏が、ある名画を巡って、騒動を呼び込む。
-
ブギーナイツ
制作年:
【BGMはディスコミュージック70年代ポルノ男優一代記】 70年代と80年代の狭間で揺れ動いたポルノ映画業界を通して、“活動屋魂“と“家族“の再生を描いた感動ドラマ。空虚な毎日を送る青年がつかんだ成功と失墜がほろ苦く胸に迫る。
-
ニッケルオデオン
制作年:
映画草創期のハリウッドを舞台に、映画に命を懸ける人々の生きざまを、スラップスティック・タッチで描く。「ペーパー・ムーン」のオニール父娘が出演し、ボグダノヴィッチ監督が手掛けたノスタルジー・ムードあふれる佳作。テータムの愛らしさが印象的だ。
-
シャーキーズマシーン
制作年:
B・レイノルズが、下町を舞台に、ハードな刑事として活躍するアクション大作。レイノルズ自身、ウィリアム・ディールの原作にほれ込み、製作・監督・主演の3役を兼ねた。アトランタ市警麻薬課の刑事シャーキーは、白昼、市バスの中で犯罪者と凄絶な銃撃戦をやり、風紀課に格下げになる。だがバイタリティーあふれる彼は、同じく市警本部の落ちこぼれ刑事たちをパワーアップさせ、強力チーム、シャーキーズ・マシーンを結成、敢然と悪に立ち向かっていく。痛快なバイオレンス描写と、刑事たちの温かな人間描写、シルヴァらの脇役たちの好演な
-
シャーキーズマシーン
制作年:
B・レイノルズが、下町を舞台に、ハードな刑事として活躍するアクション大作。レイノルズ自身、ウィリアム・ディールの原作にほれ込み、製作・監督・主演の3役を兼ねた。アトランタ市警麻薬課の刑事シャーキーは、白昼、市バスの中で犯罪者と凄絶な銃撃戦をやり、風紀課に格下げになる。だがバイタリティーあふれる彼は、同じく市警本部の落ちこぼれ刑事たちをパワーアップさせ、強力チーム、シャーキーズ・マシーンを結成、敢然と悪に立ち向かっていく。痛快なバイオレンス描写と、刑事たちの温かな人間描写、シルヴァらの脇役たちの好演な
-
パップス
制作年:
【この怒りはどこから来る!?拳銃少年の暴走ドラマ】 奥山和由プロデューサーが、33歳の新鋭監督アッシュと組んだアメリカ映画。一丁の拳銃を手にして大人たちを翻弄する、ローティーン・カップルの運命をスリリングに描き出す。
-
ドリヴン
制作年:
【激烈なクラッシュ映像満載!レーサーの栄光と挫折の物語】 時速400キロを超すカートレースの世界を描くカー・アクション映画。「クリフハンガー」の監督&主演コンビが再結託し、圧倒的な臨場感のレース場面と闘う男たちのドラマを見せつける。
-
マイアミ・ガイズ/俺たちはギャングだ
制作年:
【元ギャングのオヤジ4人が楽園マイアミで大暴走】 マイアミを舞台に元ギャングの老人4人が大騒動を巻き起こすコメディ。リチャード・ドレイファス、バート・レイノルズら老優たちのいぶし銀の味わい深い妙演が冴え、笑いを誘う。
-
グレート・スタントマン
制作年:
アクション映画作りの舞台裏を、スタントマンの側から描いた、笑いあり、涙ありの娯楽作。超一流のスタントマンだが、いささかトウのたった主役フーパーにレイノルズが扮し、随所で危険なシーンをこなしながら、温かみのある演技を見せている。
-
ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう
制作年:
初期W・アレンが手掛けた、“セックス“にまつわる悲喜劇を描き出すオムニバス・コメディ。デビッド・ルーベンなる医学博士の著作の映画化という体裁。『媚薬の効能』『ソドミーって何?』『エクスタシーは所を選ばず』『女装の歓び」『これが変態だ』『SFボイン・パニック』『ミクロの精子圏』の全7エピソードで構成。
-
HOTEL
制作年:
【実験精神溢れる映像で綴る豪華キャストの群像劇】 『リービング・ラスベガス』のマイク・フィッギス監督が放つ“セックスと映画と殺人“を題材にした一風変わった群像劇。ベニスのホテルで繰り広げられる人間ドラマが、実験精神溢れる映像で映像で映し出される。サルマ・ハエックやルーシー・リューら12人のキャストが衣装もメイクも自前、台詞もアドリブで見せるパワフルな演技も見どころ。
-
シティヒート
制作年:
禁酒法下のカンザスシティ。スゴ腕だがクールなスピア刑事が、冷戦中の元同僚で女にモテモテの有能な私立探偵マイクと手を組み、暗黒街壊滅に乗り出した……。ハードなアクションと、イーストウッドとレイノルズの大物二人の掛け合いが面白い娯楽作品。
-
トレジャー・ハンターズ
制作年:
【ノーテンキな3人組の爆笑大冒険 】 『Mr.ディーズ』を大ヒットさせたスティーブン・ブリル監督による、アドベンチャー・コメディ。お宝探しの旅に出たおとぼけ3人組の珍道中が描かれる。『オースティン・パワーズ』シリーズのセス・グリーンら出演者の妙演と、『インディー・ジョーンズ』などの名作のパロディが笑いを誘う。
-
ロンゲスト・ヤード〈2005年〉
制作年:
【あの、看守VS囚人のアメフト・バトルが大復活!】 バート・レイノルズ主演の'74年の同名アクション映画を、アメリカで人気の注目俳優アダム・サンドラー主演でリメイク。刑務所を舞台にした看守VS囚人のアメフト・バトルが甦る。サンドラー作品ならではのコミカルな演出も楽しい娯楽作。
-
トランザム7000 PART3
制作年:
B・レイノルズがトランザムに乗り大暴走を繰り返す、超ド級のウルトラ・カーアクションが人気のシリーズ第3弾。本作は主人公の宿敵である保安官に焦点を当てたストーリー展開。大富豪から時間内にある場所に着けば大金を払うと告げられた保安官は、その賭けに乗り息子を連れて出発する。途中でトランザムと出くわした彼は、ルートを外して追跡するが……。
-
さすらいのガンマン
制作年:
悪党ダンカンと無法者集団が、インディアンの集落を襲うという事件を引き起こす。指名手配されたダンカンは保安官を殺害し、前科者の医師と組んで大金を積んだ列車を襲撃。一方、インディアンの若者ジョーは殺された一族の恨みを晴らすため、ダンカンの手下を抹殺していく。スターになる前の若きB・レイノルズがインディアンの青年に扮し、主人公の壮絶な復讐を熱演するマカロニ・ウエスタン。
-
タッチダウン
制作年:
野球映画の佳作「がんばれ!ベアーズ」のリッチー監督が、フットボールの世界にスポットをあてたスポーツ・コメディ。プロチームの主将と良き相棒の名レシーバー、それにオーナーのおてんば娘3人の友情を、試合シーンをはさんでさわやかに描いている。
-
複数犯罪
制作年:
マクベインのミステリー・シリーズ“87分署“の中の代表作の映画化。ボストン警察87分署に、謎の男から5千ドルの要求と公園局長射殺の脅迫電話が入る。刑事たちはさっそく捜査を開始するが、犯人はそれをあざ笑うかのように射殺を実行。続いて今度は“副市長、値は5万ドル“という電話が入って……。なお、脚本のE・ハンターは原作者の別名。
-
マローン 黒い標的
制作年:
舞台は、オレゴンの大峡谷にはさまれた小さな町カムストック。そこは、謎の富豪デラニーの手段を選ばぬ土地収奪にあえぎ、ゴーストタウンと化していた。そんなある日、こつ然と一人の男が現れる。彼の名は、リチャード・マローン。精悍な風貌とタフな物腰、そして鍛え抜かれた身体。彼は、世界を股にかけて諜報活動を行ってきたCIAの特殊工作員だった。町を牛耳るデラニー一派の前に立ちはだかった彼は、デラニーの野望を打ち砕くべく敢然と戦いを挑んでいった……。B・レイノルズが奮闘するB級活劇。
-
グッバイ、デイビッド
制作年:
彫刻家デイビッド・ファウラーは女性のあらわな太ももを見ただけでもイッてしまうという超純情男。そんな彼が若くて美しい女医さんに恋をしてしまったから、さぁ大変。なんとか、すぐイッてしまう妙な病気(?)を治そうと厳しい訓練を開始するのだが……。
-
ストローカーエース
制作年:
レイノルズお得意のカー・アクション映画。派手で陽気で女好きのストローカー・エースはデイトナ500レースで負けたためスポンサーを失い、ようやく現れた次のスポンサーは彼を散々こき使う。頭にきたエースは契約を破棄するため、一計を案じるが……。
-
テキサス1の赤いバラ
制作年:
テキサス州ヒューストンに近いある田舎町の売春宿を舞台に、宿の女主人と彼女に思いを寄せる保安官、そして売春撲滅を目指すTVキャスターが繰り広げるコメディ・ミュージカル。底抜けに明るくパワフルな、ウエスタン喜劇の知られざる佳作。
-
トランザム7000vs激突パトカー軍団
制作年:
全米でヒットした「トランザム7000」の続編。マイアミからダラスへ象の運搬を引き受けたバンデット。結婚式から逃げ出した元恋人のせいで保安官に追われるわ、象は出産するわの大混乱。題名通りコンボイ対パトカーの対決が見もの。
-
天国から来たわんちゃん チャーリーのお話
制作年:
天国からよみがえってきた犬チャーリーと、動物と自由に話せる純真な少女アン・マリーとの友情を描いたファンタジー・アニメーション。主人公チャーリーの声をB・レイノルズが担当、美しいメロディーにのせて自慢の美声を随所で披露してくれる。「アメリカ物語」で一躍有名になった監督のD・ブルースはディズニー時代「眠れる森の美女」「ロビン・フッド」などを手掛けたベテラン。
-
脱出
制作年:
ダム建設のため消えてしまう河の激流を、カヌーで下ってみようと計画した4人の男たち。初めはほんの冒険ごっこのつもりだったのだが、山の住人とのいざこざから、やがて壮絶な殺し合いが始まる。鬼才J・ブアマンが極限状況の男たちの姿をスリル、アクション、サスペンス満点で描く異色作。
-
キャノンボール
制作年:
“キャノンボール“とは東海岸のコネチカットから西海岸のL.A.まで、5000キロにわたるカーレースのこと。B・レイノルズを中心にジャッキー・チェンやファラ・フォーセット、R・ムーア、D・マーティンら、豪華スターが多数登場する痛快アクション・コメディ。
-
ザ・コマンド
制作年:
1970年代に圧倒的な人気を誇った元祖タフ・ガイ、B・レイノルズが凄腕のダーティー・ヒーローに扮したB級アクション。超高性能の暗号解読機をめぐって、元傭兵の二人の男がスリリングな対決を繰り広げる。
-
シャーク
制作年:
B級映画の巨匠、S・フラーがハリウッドを離れ、「裸のキッス」以来5年ぶりにメキシコで撮った海洋アクション。サメに守られた宝物を海底から引き上げるダイバーを、当時売り出し中だったアクション・スター、B・レイノルズが体当たりで演じる。撮影中からトラブルが続き、公開後も再編集され、“MAN-EATER“とタイトルも変えられて再公開される(一説には3つのバージョンがあるともいわれている)など、いわくつきの映画。ブニュエル作品で知られる女優のS・ピナルや、フラー映画の常連、B・サリヴァンなどが脇を固めており、
-
シェイマス
制作年:
アクション映画に異才を放つキューリック監督が、中年の私立探偵を主役にして描く都会派ハードボイルド。探偵マッコイのもとへ久しぶりにダイヤ盗難事件の捜査依頼が飛び込み、仕事を開始するが……。レイノルズのクールな探偵ぶりが出色のハードボイルド。
-
結婚ゲーム
制作年:
ウーマン・パワーが炸裂した1970年代は「結婚しない女」など、映画界にも女性映画の新しい波が訪れたが、この作品は、その次のステップ。すなわち女の自立のおかげで、離婚されてしまったフリーライターが主人公。彼が迎える新生活の悪戦苦闘をコミカルに描いている。
-
結婚しない男
制作年:
結婚の高年齢化が指摘される昨今、“結婚しない男“も珍しくない。しかしこの映画の主人公バディは、40歳を過ぎた働き盛りに、なんと子供が欲しくてたまらなくなってしまう。結婚はさておき、自分の子を生んでくれる最良の女性を探そうと決意するが……。
-
結婚しない族
制作年:
シナリオ・ライターとして売れっ子の男女が、長すぎた春にうっかり終止符を打って結婚したことから巻き起こる騒動をユーモラスに綴った都会派コメディ。脚本家自身がモデルという説のあったこの作品、最良の友だちと結婚相手の相違を、実例で教授してくれる。
-
ゲイター
制作年:
B・レイノルズが主演した1973年の「白熱」の続編。彼は、この作品で初めて監督も務め、スタントマン抜きの撮影をこなした。またアメリカ南部で不正の限りを尽くす悪徳ボスに単身挑む主人公ゲイターを、小気味よく演じている。
-
ゲイター
制作年:
B・レイノルズが主演した1973年の「白熱」の続編。彼は、この作品で初めて監督も務め、スタントマン抜きの撮影をこなした。またアメリカ南部で不正の限りを尽くす悪徳ボスに単身挑む主人公ゲイターを、小気味よく演じている。
-
コップ・アンド・ハーフ
制作年:
B・レイノルズが4年ぶりに主演した刑事ものコメディ。監督は1970年代の人気TV『ハッピー・デイズ』でスターとなったH・ウィンクラー。レイノルズ扮するマイアミの刑事が、殺人現場の唯一の目撃者である8歳の少年とコンビを組んで事件を解決していく。
-
100挺のライフル
制作年:
アリゾナで銀行強盗を働いたインディアンのジョーを逮捕するため、メキシコはノガレスの町にやって来たアメリカ人警官ライデッカー。しかし町はインディアンの反乱を鎮圧するためにやって来たベルデューゴ軍総督によって大混乱に陥っており、彼はやっと見つけたジョーともどもベルデューゴに捕らえられてしまう。R・マクラウドの小説『カリフォルニア人』を素材にした西部劇。
-
ブレイキング・イン
制作年:
B・フォーサイス監督が描く、親子ほども年の違う泥棒同士の友情。コソ泥のマイクと、プロの泥棒アーニーは、ある日同じ家に侵入してハチ合わせ。これが縁でマイクはアーニーの相棒に。そして、二人で大仕事を計画するが……。かつてのアクション・スター、B・レイノルズが、初老の泥棒を抑制の効いた演技で好演、新境地を見せた。
-
メル・ブルックスのサイレント・ムービー
制作年:
売れない映画監督メルは、トーキー映画全盛の現代に無声映画を作り、世間をアッと言わせようと画策するのだが……。M・ブルックスの妻である名女優A・バンクロフトまで担ぎ出し、無声映画に対して、パロディーで敬意を捧げたM・ブルックスらしい傑作コメディ。
-
レンタ・コップ
制作年:
麻薬取引の現場を急襲した謎の男を目撃してしまったため、命を狙われるハメになった娼婦デラ。彼女は護衛のため刑事を雇うことにするが……。刑事ものアクションだが、B・レイノルズとL・ミネリの台詞のやり取りからコミカルでスピーディーな、テンポの良い作品となっている。監督はTV映画『将軍』の演出も担当したJ・ロンドン。
-
レンタ・コップ2 証人を消せ
制作年:
殺人罪で資格を剥奪された刑事と、その無実を晴らすべく奮闘する女性弁護士の活躍を描くアクション。短気な刑事ジョーが口論した男が翌日殺され、彼は刑務所へ。彼の無実を実証しようと女性弁護士ジェニーが事件に臨む。ジョーはあきらめの態度だが、熱心に取り組む彼女にだんだん協力的になっていく。
-
白熱
制作年:
1970年代特有の空気に包まれた、B・レイノルズ主演の復讐劇。密造酒の製造によって刑に服していたゲイターは、刑務所の中で、弟が保安官の手によって溺死させられたことを知った。復讐に燃える彼は、脱獄を試みるがうまくいかず、財務省に協力することで出獄しようとする。財務省側の条件をのんだ彼は密造酒組織の逮捕に協力、最終的には弟を殺した保安官を死に追いやる。
-
ロンゲスト・ヤード〈1974年〉
制作年:
看守たちのセミプロ・フットボールチームの育成に執念を燃やす刑務所長。ひょんなことから州立刑務所に入れられた元プロフットボールの花形選手が、所長の策略で囚人チームを育成し、看守チームとゲームをすることに……。男同士の闘いを硬派なタッチで描いた娯楽作品。
-
ハッスル
制作年:
ロス市警特捜班刑事ゲインズはパリから来た高級コールガールのニコルと愛し合っていた。ある日、ロサンゼルス近くの海岸で若い女の変死体を発見され、彼はその女が政界の大物の参加する乱交パーティーにかかわっていることを突き止めた。やがて、黒幕のセラーズが殺される。犯人は女の父親だった。正当防衛に見せかけ無罪にし、ニコルと二人で旅に出ようとしたゲインズだったが……。快調なアクションの中にも、味のある刑事もの。
-
ラフ・カット
制作年:
世界一の宝石泥棒ジャックと、彼を追い続けるロンドン警視庁のウィリス警部、色気を武器とする美人泥棒ジュリアンの3人の男女の恋と犯罪の駆け引きを描く、しゃれたロマンティック・アクション。ダイヤ強奪のクライマックスが見もの。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram