
渡辺えり
出身地:山形県
生年月日:1955年1月5日
渡辺えり 出演映画作品
-
ばるぼら
制作年:2020年11月20日(金)公開
手塚治虫が1970年代に発表した大人向け同名漫画を、実子である手塚眞監督により実写映画化。異常性欲に悩まされている小説家が、奇妙な魅力を放つ謎の少女を連れ帰り、彼女の妖艶な雰囲気に翻弄されていく様を描く。主演は『半世界』の稲垣吾郎と、NHK連続テレビ小説『エール』の二階堂ふみ。撮影はクリストファー・ドイルが担当している。
-
海辺の映画館-キネマの玉手箱
制作年:2020年7月31日(金)公開
名匠・大林宣彦が『あの、夏の日』以来20年ぶりに縁の地、尾道で撮り上げたファンタジードラマ。閉館間近の映画館で、スクリーン上の戦争の時代にタイムスリップした若者たちの数奇な体験を描く。日本の戦争史をたどりながら、さまざまな映画表現を展開させた大林監督の手腕を堪能することができる。出演は厚木拓郎 細山田隆人 細田善彦ら。
-
ロマンスドール
制作年:2020年1月24日(金)公開
『ふがいない僕は空を見た』のタナダユキ監督が、自身の同名小説を映画化した大人のラブストーリー。ラブドール作りを仕事にしている男と、その事実を知らされていない妻の愛と葛藤を描く。『リリイ・シュシュのすべて』以来18年ぶりの共演となる高橋一生と蒼井優が風変わりな夫婦を熱演するほか、きたろう、渡辺えり、浜野謙太らが共演する。
-
カツベン!
制作年:2019年12月13日(金)公開
映画がモノクロ&サイレントだった時代に名調子を聞かせた“活動弁士”を題材にした青春ドラマ。『スマホを落としただけなのに』などの成田凌が主演を務め、約100年前の日本を舞台に、活動弁士に憧れる青年の映画への情熱や恋騒動を描く。『それでもボクはやってない』の周防正行がメガホンを取り、黒島結菜、永瀬正敏、高良健吾らが出演する。
-
ルームロンダリング
制作年:2018年7月7日(土)公開
新たな才能の発掘を目的とするコンテスト、TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM2015で準グランプリに輝いた企画を映画化したホラーコメディ。訳アリ物件へ引っ越し、物件を浄化しているヒロインが、幽霊たちの悩み解決に奔走する姿を描く。池田エライザが主演を務め、オダギリジョー、渋川清彦、健太郎らが共演。
-
メアリと魔女の花
制作年:2017年7月8日(土)公開
スタジオジブリ出身のクリエイターが集結した制作会社、スタジオポノックの第1回長編アニメーション。『借りぐらしのアリエッティ』『思い出のマーニー』の米林宏昌監督がメガホンを執り、天真爛漫だけど失敗ばかりのメアリが、魔女の花と出会い、大冒険に巻き込まれていく様を描く。メアリの声を『湯を沸かすほどの熱い愛』の杉咲花が務める。
-
サバイバルファミリー
制作年:2017年2月11日(土)公開
『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』の矢口史靖監督がオリジナル脚本で描くユーモア満載の家族ドラマ。電気の消滅により廃墟寸前となった東京を舞台に、東京脱出を試みる一家の決死のサバイバルを描く。電気が消えた世界の中で家族に未来はあるのか? 家族を守るべく一世一代の決断を下す父親を小日向文世、母親を深津絵里が演じる。
-
お父さんと伊藤さん
制作年:2016年10月8日(土)公開
『ロマンス』のタナダユキが監督を務め、上野樹里とリリー・フランキーが年の差カップルに扮するヒューマン・ドラマ。中澤日菜子の同名小説を基に、自由気ままに暮らす34歳のヒロインと、20歳年上でアルバイトをしている恋人の伊藤さん、ふたりのもとに転がり込んでくる、藤竜也演じるヒロインの父親との奇妙な共同生活をユーモラスに描く。
-
舞妓はレディ
制作年:2014年9月13日(土)公開
『終の信託』の周防正行監督が、『shall we ダンス?』の前に撮る予定だったという念願の企画を実現させた青春劇。舞妓を目指すヒロインの奮闘をとおして頑張る女の子にエールを送る、はつらつとした物語が展開。800名の応募者の中から選ばれた上白石萌音が歌や踊りに挑みつつ、何色にも染まっていない原石の魅力を遺憾なく発揮。
-
ICHI
制作年:
【日本映画界の至宝“座頭市“が新解釈で甦る】 これまで勝新太郎、ビートたけしが演じてきた時代劇ヒーロー“座頭市“に綾瀬はるかが挑む!仕込み杖で敵を一瞬に斬り倒す盲目の旅芸人・市が宿場町の抗争に巻き込まれていく物語を『ピンポン』の曽利文彦監督が最新VFXを駆使して描く。映画出演作の続く綾瀬はるかがこれまのイメージを封印し、他人を寄せ付けないクールな主人公を好演する。
-
コトバのない冬
制作年:
【人気俳優の渡部篤郎が、長編監督デビュー!】 北海道の小さな街と厳寒の自然を背景に、わずかな時間の記憶を失くした女と言葉を話さない男の心の交流を描く異色ドラマ。俳優の渡部篤郎が長い間温めた原案をまとめ、初メガホンで自ら映画化。渡部のラブコールに応え、高岡早紀が主演を務めるほか、渡部自身が相手役を好演。ワンシーンワンカット、ワンテイク、NGなしでリアルな瞬間を切り取った野心的な試みにも注目だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram