
早河洋
早河洋 出演映画作品
-
妖怪シェアハウスー白馬の王子様じゃないん怪ー
制作年:2022年6月17日(金)公開
2020年7月から放送されたTVドラマ『妖怪シェアハウス』シリーズの劇場版。作家を目指し妖怪たちと共同生活を続ける主人公が、仕事で出会ったミステリアスな天才数学者と恋に落ちる様を描く。監督を務めたのは、豊島圭介。主演の小芝風花をはじめ、松本まりか、毎熊克哉、池谷のぶえらが続投する他、劇場版ゲストとして望月歩が出演する。
-
劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~
制作年:2019年8月23日(金)公開
社会現象にもなったドラマシリーズが満を持して映画化。33歳のポンコツサラリーマン春田をめぐって、上司・黒澤とエリートサラリーマンの牧が三角関係を繰り広げる“おっさん”ラブストーリーが帰ってくる。田中圭、吉田鋼太郎、林遣都、内田理央、大塚寧々らテレビ版のキャストが再集結し、ドラマで大団円を迎えた物語の“その後”を描き出す。
-
轢き逃げ -最高の最悪な日-
制作年:2019年5月10日(金)公開
俳優・水谷豊の映画監督第2作は、ある轢き逃げ事件をきっかけに、7人の登場人物の心の軌跡をあぶり出す心理ドラマ。「人間の奥底には自分でもわからない感情が潜んでいる」というアイデアをもとに、水谷自身が脚本も執筆。事件の被害者の父親役で出演も兼ねる。事件を追うベテラン刑事を演じるのは『相棒』でも長らく共演した盟友・岸部一徳。
-
北の桜守
制作年:2018年3月10日(土)公開
『おくりびと』『ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~』の滝田洋二郎監督が、吉永小百合を主演に迎えた感動の人間ドラマ。北海道を舞台にした『北の零年』『北のカナリアたち』に続く“北の三部作”の最終章で、ソ連の侵攻により樺太から網走へと渡った母と息子が、貧しくも懸命に生き抜く姿を描く。堺雅人、阿部寛、佐藤浩市ら豪華キャストが集結。
-
ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~
制作年:2017年11月3日(金)公開
『おくりびと』の名匠・滝田洋二郎監督が、二宮和也を主演に迎えたドラマ。1度食べた味を完全再現できる絶対味覚、“麒麟の舌“を持つ主人公が、天皇の料理番・山形直太朗が考案した料理全席の完全再現に挑む様を、2000年代初頭と1930年代のふたつの次代を並行させて描く。西島秀俊、宮崎あおい、綾野剛ら豪華キャストが脇を固める。
-
TAP -THE LAST SHOW-
制作年:2017年6月17日(土)公開
俳優の水谷豊が40年以上温め続けてきた企画を、自ら監督と主演を務め映画化した人間ドラマ。栄光と挫折を味わった伝説のタップダンサーを主人公に、ショウビジネスの光と影を描き出す。主要人物に水谷がオーディションで見出した若手ダンサーを起用。タップダンスの振付と監修は、日本のタップ・シーンを牽引するHIDEBOHが務めている。
-
相棒-劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断
制作年:2017年2月11日(土)公開
2000年の初放映以来、長きに渡って視聴者の支持を得ている人気刑事ドラマの劇場版シリーズ最新作。日本に姿を現した国際犯罪組織の大物を、卓越した推理力を持つ主人公、杉下右京ら特命課の刑事たちが追いかける。主演の水谷豊はもちろん、劇場版には初めての出演となる4代目相棒役の反町隆史、及川光博らおなじみの顔ぶれが結集する。
-
王妃の館
制作年:2015年4月25日(土)公開
1998年から雑誌「メイプル」に連載されて好評を呼んだ浅田次郎の同名小説を映画化したヒューマン・ドラマ。パリの高級ホテル宿泊ツアーに参加した曲者ぞろいの客たちが繰り広げる人間模様を描き出す。ルーヴル美術館やセーヌ川など、パリで大規模なロケで撮影された映像と、『相棒』シリーズの水谷豊が新たに挑んだ“右京“役に注目だ。
-
相棒-劇場版III-巨大密室!特命係 絶海の孤島へ
制作年:2014年4月26日(土)公開
2000年から続く超人気刑事テレビドラマの劇場版シリーズ第3作。今回は警視庁特命係の杉下右京と甲斐亨のコンビが、太平洋に浮かぶ絶海の孤島で起きた事件の裏に隠された謎に迫る。杉下と甲斐のコンビを演じるのは水谷豊と成宮寛貴。また、右京の元相棒だった及川光博演じる神戸尊が警察庁長官官房付となって登場。その活躍にも注目だ。
-
少年H
制作年:2013年8月10日(土)公開
妹尾河童の自伝的長編小説を、高倉健主演『あなたへ』も記憶に新しい降旗康男監督が映画化。昭和初期の神戸を舞台に、戦争に巻き込まれながらも信念と愛情でたくましく時代を生き抜いた家族の激動の20年間を描く。主人公・少年Hの両親を演じる水谷豊と伊藤蘭の夫婦役、韓国の広大なオープンセットで撮影した壮大なスケールの映像にも注目だ。
-
HOME 愛しの座敷わらし
制作年:2012年4月28日(土)公開
父の転勤で岩手の片田舎に引っ越すことになった高橋一家。それぞれに悩みを抱え、心がバラバラになってしまった家族の前に“座敷わらし“が現われたことで彼らの関係に変化が訪れ……。直木賞候補にもなった萩原浩の同名小説を和泉聖治監督が映画化。水谷豊が29年ぶりに単独主演を務め、家族の絆をつなぎとめようと行動する父親を演じる。
-
さくらん
制作年:2007年2月24日(土)公開
安野モヨコ原作の人気コミックを映画化した、フォトグラファー蜷川実花の長編監督デビュー作。遊郭に連れてこられたひとりの少女が、やがて江戸の花街・吉原一の花魁へと成長していく姿がエネルギッシュに描かれる。椎名林檎が音楽監督に挑戦したことも話題の本作、主演の土屋アンナをはじめ、女性出演陣の体を張った艶やかな演技は一見の価値あり!
-
ロッカーズ ROCKERS
制作年:2003年9月27日(土)公開
高速チューンで鳴らした伝説のロックバンド、THE ROCKERSのデビューまでの道のりを描いた青春劇。今や俳優として知られる同バンドのボーカリスト、陣内孝則が初監督に挑み、悪戦苦闘していたころの姿をコミカルにとらえていく。メンバーに扮する中村俊介や岡田義徳、塚本高史らの好演に加え、エネルギッシュなライブ・シーンにも注目。
-
わたしのグランパ
制作年:2003年7月19日(土)公開
『ボクの、おじさん』の東陽一監督が、筒井康隆の同名小説を映画化。かつて殺人を犯した祖父と心を通わせた孫娘の成長を描く。名優、菅原文太がアクション・シーンにも挑み祖父役を熱演。
-
バトル・ロワイアル II/鎮魂歌〈レクイエム〉
制作年:2003年7月5日(土)公開
戦争を強いられる子どもたちの苦悩を鮮烈に描いた、故・深作欣二の衝撃作の続編。訳もわからず死んでいく中学生たちの切なさや、前作で生き残りテロリストとなった七原の苦悩に肉迫!
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram