
ユアン・マクレガー
出身地:イギリス/スコットランド
生年月日:1971/3/31
ユアン・マクレガー 出演映画作品
-
ブリーディング・ラブ はじまりの旅
制作年:2024年07月05日(金)公開
名優ユアン・マクレガーと実娘クララ・マクレガーがW主演を務めた親子のドラマ。娘のクララが父親のユアンへ送った実際の手紙を基に、自分を捨てた父親を許せずにいる娘と、ある出来事をきっかけにニューメキシコ州への旅に娘を連れだした父親が、反発を繰り返しながら目的地を目指す。監督はエマ・ウェステンバーグ。クララは脚本も担当する。
-
ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
制作年:2022年11月25日(金)公開
『シェイプ・オブ・ウォーター』のギレルモ・デル・トロ監督と、ストップモーションアニメの巨匠マーク・グスタフソンがタッグを組み、カルロ・コッローディの名作童話を映画化。おもちゃ職人に作られた木製の操り人形が人間になるために冒険する姿を描く。声の出演はユアン・マクレガー、デヴィッド・ブラッドリー、ティルダ・スウィントンら。
-
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY
制作年:2020年3月20日(金)公開
『スーサイド・スクワッド』に登場し、“悪カワヒロイン“として世界中で人気を集めたキャラクター、ハーレイ・クインを主人公に据えたアクション大作。愛しのジョーカーと別れたハーレイの、新たな歩みが描かれる。ハーレイ役は引き続きマーゴット・ロビー。監督は元新聞記者という異色の経歴を持つアジア系の女性監督、キャシー・ヤンが務める。
-
ドクター・スリープ
制作年:2019年11月29日(金)公開
2013年にスティーヴン・キングが発表した同名小説を基に、『ジェラルドのゲーム』で好評を博したマイク・フラナガンが監督と脚本を担当し映画化したホラー。スタンリー・キューブリック監督作『シャイニング』で描かれた惨劇から生還した、ダニーの40年後が語られる。ユアン・マクレガーが主演を務め、レベッカ・ファーガソンらが共演する。
-
プーと大人になった僕
制作年:2018年9月14日(金)公開
これまで何度もアニメーション化されてきたディズニーの人気キャラクター“クマのプーさん“初の実写映画化作品。大人になったクリストファー・ロビンとプーさんの感動の再会から始まる物語を描く。『ネバーランド』のマーク・フォスター監督がメガホンを取り、ユアン・マクレガーがクリストファーを、ジム・カミングスがプーさんの声を演じる。
-
美女と野獣
制作年:2017年4月21日(金)公開
ディズニー不朽の名作を、『シカゴ』『ドリームガールズ』のビル・コンドン監督が完全実写映画化。自分が信じたものを貫き通す美しい娘・ベルと、人を見かけで判断してしまったがゆえに、醜い野獣の姿となってしまった王子が、次第に惹かれあっていく模様を描き出す。ベル役をエマ・ワトソン、野獣役をダン・スティーヴンスがそれぞれ演じる。
-
T2 トレインスポッティング
制作年:2017年4月8日(土)公開
1996年に公開され、90年代ポップ・カルチャーの代名詞として、日本でも社会現象を引き起こした名作の20年ぶりの続編。マーク・レントンたちの20年後の“未来“を描き出す。主演のユアン・マクレガーをはじめ、監督のダニー・ボイルや脚本のジョン・ホッジ、音楽のアンダーワールドなどオリジナルのスタッフ&キャストが再集結した。
-
MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間
制作年:2016年12月23日(金)公開
『ホテル・ルワンダ』のドン・チードルが、製作、脚本、主演を兼任した初監督作。ジャズ界のカリスマ、マイルス・デイヴィスの身に起きた出来事にインスピレーションを得たチードルが、マイルスが表舞台から姿を消していた1970年代後半の物語を描く。アントニオ・サンチェスらの大物ミュージシャンの出演も見どころの本格的な音楽映画だ。
-
ジェーン
制作年:2016年10月22日(土)公開
『ブラック・スワン』のナタリー・ポートマンが製作・主演を務め、『トレインスポッティング』のユアン・マクレガーが共演する本格ロマン・スペクタクル。南北戦争直後のニューメキシコ周辺を舞台に、愛のために戦うことを決意した女性ジェーンの生き様を描く。ジェーンの元恋人役でジョエル・エドガートン、夫役でノア・エメリッヒが出演する。
-
われらが背きし者
制作年:2016年10月21日(金)公開
『裏切りのサーカス』の原作者、ジョン・ル・カレの人気小説を、『ゴーストライター』のユアン・マクレガー主演で映画化するスパイ・エンタテインメント。平凡な大学教授とその妻が、マフィアの依頼を引き受けたことで危険な亡命劇に巻き込まれていく様を緊張感たっぷりに描く。『ドラゴン・タトゥーの女』のステラン・スカルスガルドらが共演。
-
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
制作年:2015年2月6日(金)公開
ジョニー・デップがどこか胡散臭い新キャラを楽しそうに演じるアクションアドベンチャー大作。MI5の依頼を受けた怪しい美術商のチャーリー・モルデカイが、財宝の秘密が隠された幻の名画を探してイギリス、ロシア、アメリカを飛び回る。超ナルシストでウンチクを垂れるのが大好きというかなりめんどくさい新ヒーローの、すっとぼけた活躍に注目!
-
ガンズ&ゴールド
制作年:2014年11月1日(土)公開
ユアン・マクレガーが人の一歩先をいく明晰な頭脳をもつ強盗犯を演じたクライム・アクション作。天才強盗犯と彼を師と仰ぐ若者が裏社会を牛耳るロシアン・マフィアと壮絶な心理バトルを繰り広げる。今回がデビュー作となる新鋭、ジュリアス・エイヴァリー監督が確かな演出力を発揮。手に汗握るアクションシーンが満載の見応えある1作に仕上がった。
-
8月の家族たち
制作年:2014年4月18日(金)公開
デビュー作『カンパニー・メン』が高い評価を得たジョン・ウェルズ監督が、ピュリッツァー賞とトニー賞を受賞している傑作戯曲を映画化。わけあって疎遠にしていた母と娘の再会と、家族の隠された秘密が明かされていく。ハリウッドを代表する大女優、メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが競演。ユアン・マクレガーら、豪華キャストが揃う。
-
インポッシブル
制作年:2013年6月14日(金)公開
2004年に起こったスマトラ島沖地震に遭遇し、はなればなれになりながら再会を信じて過酷な状況を生き抜く家族の姿を実話を基に描いたヒューマン・ドラマ。ナオミ・ワッツとユアン・マクレガーが主演を務め“不可能“と思える試練を乗り越えていく家族を熱演する。監督は『永遠のこどもたち』で高い評価を集めたフアン・アントニオ・バヨナ。
-
ジャックと天空の巨人
制作年:2013年3月22日(金)公開
古代世界を舞台に、人間界の征服を目論む巨人たちと人間たちのダイナミックなバトルを描く3Dアドベンチャー大作。『X-MEN』シリーズ、『スーパーマン リターンズ』を手がけた、ブライアン・シンガーが監督を務め、ニコラス・ホルト、スタンリー・トゥッチ、イアン・マクシェーン、ビル・ナイ、ユアン・マクレガーら個性豊かな俳優陣が集結する。
-
砂漠でサーモン・フィッシング
制作年:2012年12月8日(土)公開
砂漠の国で“鮭釣り“をしたい。そんな難題をふっかけられてしまった水産学者が奔走する姿を描き、英国でベストセラーになった小説を映画化。『ショコラ』や『サイダー・ハウス・ルール』など数々の名作を手がけてきたラッセ・ハルストレム監督が少し奇妙な物語を感動ドラマに仕上げている。出演はユアン・マクレガー、エミリー・ブラントら。
-
エージェント・マロリー
制作年:2012年9月28日(金)公開
『オーシャンズ11』のスティーヴン・ソダーバーグ監督が放つスパイ・アクション。超凄腕の女スパイ・マロリーが様々なトラブルに巻き込まれながら、孤軍奮闘する様を描く。米格闘技界の女王・ジーナ・カラーノが主人公を熱演するほか、ユアン・マクレガー、チャニング・テイタム、マイケル・ファスベンダーら豪華キャストが顔を揃えている。
-
STAR WARS エピソード1/ファントム・メナス 3D
制作年:2012年3月16日(金)公開
1999年の前作から16年ぶり、生みの親ジョージ・ルーカスが22年ぶりのメガホンをとり製作された伝説のSFシリーズの第4作が、3Dになって帰ってくる! 主人公アナキン・スカイウォーカーの少年時代が、ルーカスのこだわり続けた最良の3Dで立体に、よりダイナミックに映し出される。悪役ダーク・シディアスやダーク・モールの迫力も倍増。見逃せない!
-
人生はビギナーズ
制作年:2012年2月4日(土)公開
『サムサッカー』で知られるマイク・ミルズ監督が父親とのプライベートな体験と関係を基に生み出した人間ドラマ。父の突然のカミングアウトを契機に、その息子が生き方を見つめなおし、新たな人生を歩みだそうとする姿を感動的に描く。ユアン・マクレガーとクリストファー・プラマーが共に新たな人生の一歩を踏み出そうとする父子を熱演している。
-
パーフェクト・センス
制作年:2012年1月7日(土)公開
『ゴーストライター』のユアン・マクレガーと『007/カジノ・ロワイヤル』のエヴァ・グリーンが主演した、パニックSFのテイストを絡めたラブストーリー。嗅覚、味覚、聴覚、視覚、触覚の“五感“が失われていくという原因不明の感染症が爆発的に拡散。人類が存亡の危機にさらされる中で、運命的な恋に落ちてしまった男女の姿を切なく描く。
-
ゴーストライター
制作年:2011年8月27日(土)公開
『戦場のピアニスト』の名匠ロマン・ポランスキーによるサスペンス。英国の作家ロバート・ハリスの小説をもとに、文筆家が直面する政界の暗部をスリリングに描く。緊張感あふれるドラマ作りが好評を博し、ポランスキーはベルリン映画祭で監督賞を受賞。翻弄される主人公に扮した、『ヤギと男と男と壁と』のユアン・マクレガーの熱演も見逃せない。
-
ブローン・アパート
制作年:2011年1月29日(土)公開
『シャッター・アイランド』のミシェル・ウィリアムズと『天使と悪魔』のユアン・マクレガーという実力派俳優が共演のサスペンス・ドラマ。恋人との情事中に、スタジアムで大規模な自爆テロが起き、そこに居合わせた夫と最愛の息子を亡くした母の苦悩と真実を求めて奔走する姿を描く。『ブリジット・ジョーンズの日記』のシャロン・マグアイア監督作。
-
アイランド〈2005年〉
制作年:2005年7月23日(土)公開
ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソンが初共演する、アクション満載のSF超大作。自分たちが、臓器移植のために作られたクローン人間だったと知った男女の、決死の逃避行を描き出す。隔離された環境で育てられ、ピュアな心のまま大人になった主人公たちの恋の行方にも注目!
-
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
制作年:2005年07月09日(土)公開
全世界で爆発的にヒット中の、ジョージ・ルーカスの人気SFシリーズ最終章。全エピソードの主役格、アナキン・スカイウォーカーが、シスの暗黒卿ダース・ベイダーに転落するまでを克明に描く。旧3部作へ繋がる数々の秘話も明かされ、30年近くに渡って語られた、壮大なサーガが完結する。
-
ビッグ・フィッシュ
制作年:2004年05月15日(土)公開
ファンタジーの名手ティム・バートン監督が、ダニエル・ウォレスの同名ベストセラー小説を映画化した感動作。神話のごとく壮大なエピソードを幾つも語ることで、家族や友人たちに愛情を伝えようとした男の人生が、バートン監督ならではの映像マジックで綴られていく。若き日の主人公に扮するユアン・マクレガーの好演が、見る者に爽やかな感動をもたらす。
-
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
制作年:2002年07月13日(土)公開
銀河共和国連邦を崩壊へと導く戦いを描いた、待望の人気シリーズ最新作。主人公アナキンの禁断の恋の行方や、クローン兵士にまつわる謎など、後のシリーズにつながりそうな逸話に注目!
-
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
制作年:1999年07月10日(土)公開
壮大なスペース・サーガの序章を飾る、ジョージ・ルーカス入魂のSFロマン。ライトセーバーを用いた目にもとまらぬチャンバラなど、最新CG映像の洪水が観客のド肝を抜く。
-
トレインスポッティング
制作年:1996年11月30日(土)公開
本国イギリスで巻き起こった一大ブームが、日本にも飛び火して、異例のロングランとなった青春映画。ジャンキーの気ままな生活をシビアに綴りながら、グルーヴ感たっぷりの映像センスでエンターテインメントとして処理していくスーパークールな手法が大いにウケた。数度にわたる“ドラッグ断ち”から、麻薬取引でもうけた金を仲間を裏切り独り占めしてしまうラストまで、主人公レントンの姿に一貫して流れているのはカタルシスの不在。リスキーでありながら刹那的では決してなく、単純な楽観主義の持ち主でもない。あたかも、“永遠に続く日常”を悟り、悩むことなどなく身を委ねているかのようなそのたたずまいは、すこぶる魅力的。“1990年代の「時計じかけのオレンジ」”との評も納得できる、現代性あふれる作品である。監督は「シャロウ・グレイブ」のD・ボイル。主演のE・マクレガーとともに、一躍時代の寵児となったが、レントンの凶暴な友人ベグビーを快演したR・カーライルの存在感も見逃せない。
-
シャロウ・グレイブ
制作年:
【今No.1の注目株才気あふれるデビュー作】 第2作「トレインスポッティング」(11/30公開予定)が海外で話題を呼んだ、イギリス映画界の気鋭ダニー・ボイルのデビュー作。仲良し男女3人組の絆が、偶然手に入れた大金を巡って思わぬ方向に変貌していく。大胆なイメージ・ショットとポップ・テイストな映像など、新しいセンスがいっぱいの語り口に注目。
-
EMMA エマ
制作年:
1816年に刊行されたJ・オースティンの同名小説を、「ブロードウェイと銃弾」の脚本家D・マクグラスが映像化。イギリス南部のハイベリーで父親と二人で暮らすエマは、大のおせっかい焼き。好きな人に素敵な恋人を見つける恋のキューピットを演じることに、いつも喜びを感じていた。兄のような立場にある古い友人のナイトレイの助言にも、エマは聞く耳を持たない。親友ハリエットに求婚する農家の青年ロバートを退け、代わりに若い牧師のエルトンを押しつけようとする始末。そんなある日、ハリエットがナイトレイに好意を抱いていることを
-
ピーター・グリーナウェイの枕草子
制作年:
若い頃に清少納言の随筆を読み、深い感銘を受けたというP・グリーナウェイ監督が、満を持して取り組んだ現代版『枕草子』。京都の旧家に生まれたナギコが、美しいファッション・モデルに成長する。両親の影響で書と文学に興味を抱くナギコは、ジェロームというイギリス人の理想の恋人と出会い、至福の時を過ごすが……。ヒロインが人間の肉体に筆を走らせ、愛と復讐のドラマを織り成していくという着想がユニーク極まりない異色作。シーンによってスクリーン・サイズを変えたり、画面内に別の小さなフレームを挿入するなど、グリーナウェイら
-
ブラス!
制作年:
【ブラスバンドにかけた情熱!じんわり泣ける群像ドラマ】 閉鎖寸前の炭坑町で暮らす炭坑夫たち。彼らの音楽への情熱を、涙と笑いを交えて描く人間ドラマ。しみじみとした味わいが好評で、昨年の東京国際映画祭では審査員特別賞に輝いた。
-
普通じゃない
制作年:
【“トレスポ“チームが放つハッピーなラブ・コメディ】 「トレインスポッティング」でブレイクしたダニー・ボイル監督&ユアン・マクレガーのコンビの待望の新作。数奇な恋模様を、前作とは異なるポップ&キュートなタッチで描く。
-
ベルベット・ゴールドマイン
制作年:
【ビジュアル系のご先祖様“グラム“の時代はすごかった】 デヴィッド・ボウイをモデルに70年代を席捲した“グラムロックの時代“を浮き彫りにした青春映画。世界を変えるために自分自身を変え続けたロックスターの姿が胸を打つ。
-
ナイトウォッチ
制作年:
【ユアン・マクレガー主演恐怖のサイコ・サスペンス】 '94年のデンマーク映画「モルグ」を監督オーレ・ボールネダル自らがアメリカでリメイク。猟奇殺人犯の汚名を着せられた、死体置き場の夜警バイト青年を襲う恐怖の体験を描く。
-
悪魔のくちづけ〈1997年〉
制作年:
【謎めいた人間模様に迫る英国製のコスチューム劇】 「リバー・ランズ・スルー・イット」でオスカーに輝く名カメラマン、フィリップ・ルスロの監督デビュー作。美しい庭園造りの背後に隠された陰謀を詩的な映像で語り明かす。
-
リトル・ヴォイス
制作年:
【ヒット舞台劇を映画化した笑いと涙の音楽ドラマ】 天才的な歌唱力を持つ女の子をめぐり、ホロ苦い人間模様が展開する英国製のヒューマン・ドラマ。ヒロインと恋を育む青年に扮したユアン・マクレガーの素朴な魅力も好印象だ。
-
氷の接吻
制作年:
【魔性の美女に憑かれた男をユアン・マクレガーが好演】 過去のある情報員と、男を手玉にとる美女の奇妙な恋のゆくえを、ユーモラスかつサスペンスフルに描く。シュールなストーリー展開には、先の読めないスリリングな魅力が充満。
-
マネートレーダー・銀行崩壊
制作年:
【世界的な金融スキャンダルその裏で何があったのか?】 “女王陛下の投資銀行“といわれた名門銀行を、たったひとりで崩壊させた実在の人物ニック・リーソンの手記を映画化。彼が架空口座による違法取引を行った事件の舞台裏に迫る。
-
ノーラ・ジョイス/或る小説家の妻
制作年:
【文豪を激しく愛した女性波乱に満ちた、その生に迫る】 文豪ジェイムズ・ジョイスと、その妻ノーラの関係に焦点を当てた恋愛ドラマ。愛するがゆえの苦悩をシリアスに伝える。製作を兼任したユアン・マクレガーがジェイムズ役を感情豊かに熱演。
-
ムーラン・ルージュ
制作年:
【華麗に、せつなく愛を謳った 豪華絢爛なミュージカル】 19世紀末のパリ。高級娼婦のサディーンは娼館ムーラン・ルージュのスター。彼女に恋した若き劇作家クリスチャンは、娼館で上演される芝居を演出することでサディーンに近づくが……。
-
ブラックホーク・ダウン
制作年:
【徹底したリアリティで 映し出す戦場の狂気と悪夢】 「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が放つ戦争超大作。1993年、アメリカ軍がソマリア紛争で多大な犠牲を払った実話を基に、悲惨を極めた戦場の現実を生々しい映像で描き出す。
-
恋は邪魔者
制作年:
【ポップでカラフルな映像に 恋の楽しさが広がる】 “女性にとって恋は邪魔者“という内容のノンフィクションで売れっ子になった女性作家がプレイボーイのジャーナリストと対立。いがみ合いながらも、やがて惹かれ合っていくふたりの恋の駆け引きを軽妙なタッチで描くロマンチック・コメディ。カラフルに彩った60年代風のセットを背景に、R・ゼルウィガーとE・マクレガーが絶妙なコンビぶりを披露。
-
ロボッツ
制作年:
【機械世界の冒険を描くCGアニメ 】 『アイス・エイジ』のスタッフが放つ、ユニークなCGアニメーション。ロボットの世界を舞台に、新型メカの陰謀に立ち向かった若き旧型ロボットの奔走を描く。ドミノ倒しのような仕組みのスイッチのメカニズムなど、創意と遊び心にあふれた機械世界のビジュアルに魅了されるに違いない。
-
猟人日記〈2003年〉
制作年:
【青年を巻き込む虚無のスパイラル 】 ビート作家トロツキーの原作をもとに、女性の溺死死体を発見した青年の、怠惰な日常と謎の過去を描いた異色サスペンス。女にだらしない主人公の胸中を描きながら、虚無から抜け出せない彼の皮肉な運命を浮き彫りに。『ムーラン・ルージュ』のユアン・マクレガーが主人公をナイープに好演。
-
ステイ
制作年:
【現実と幻想の狭間を漂わせる異色心理スリラー】 『ネバーランド』のマーク・フォースター監督による心理スリラー。自殺志願の青年を救おうとする医師の奔走を現実とも幻想ともつかない、凝った映像の数々で描き出す。すべての謎が氷解するクライマックスに圧倒される衝撃作。
-
アレックス・ライダー
制作年:
【女王陛下のスパイは14歳。人気小説の映画化!】 全世界でシリーズ合計900万部を発行する大人気小説がついに映画化。 亡くなった叔父の跡を継ぎ、英国諜報機関のスパイになった14歳の少年、アレックス・ライダーの冒険をスタイリッシュなアクションシーンを交えて描く。主役に抜擢された若手俳優アレックス・ベティファーをユアン・マクレガー、ミッキー・ロークら豪華な共演陣が支えている。
-
ミス・ポター
制作年:
【世紀を超えて愛されるあのウサギの誕生秘話】 発表から100年を超えてもなお、世界中で愛され続けるウサギ『ピーターラビット』の作者ビアトリクス・ポター女史の半生を描く。ピーターラビット誕生の秘話と、封建的な社会の風潮に逆らって選んだ恋の物語が、雄大な英国の美しい自然の中で展開する。主演は『ブリジット・ジョーンズの日記』『コールド・マウンテン』のレニー・ゼルウィガー。
-
彼が二度愛したS
制作年:
【魅惑的な夜の街で展開されるラブ・サスペンス】 孤独な会計士・ジョナサンが誘われたエリート専用の会員制秘密クラブ。誘惑と恍惚の世界に溺れていく彼に仕掛けられていた恐るべき罠とは?ユアン・マクレガー、ヒュー・ジャックマン主演のラブ・サスペンス。CM界で活躍してきた新鋭マーセル・ランゲネッガー監督が、現代人の心理とスリリングな愛の物語を陰影に富んだ映像と巧みな演出で描く。
-
天使と悪魔
制作年:
【前作を超える歴史の謎とタブーが今、暴かれる!】 大ヒット作『ダ・ヴィンチ・コード』のスタッフが、同原作者の人気小説を映画化。宗教象徴学の権威、ラングドン教授が今作で探るのは謎の秘密結社イルミナティ。ラングトンは古代史に隠された暗号を解き明かし、彼らの陰謀を阻止することができるのか?トム・ハンクスが再び主演を務めるほか、ユアン・マクレガーら豪華共演陣も顔を揃えている。
-
フィリップ、きみを愛してる!
制作年:
【愛する者のためならば脱獄も詐欺も許される!?】 実在する服役囚の半生を描いたノンフィクションに基づく、ユニークな人間ドラマ。愛する者のために犯罪と逮捕、投獄と脱獄を繰り返した詐欺師の物語が、キャラクターの豊かなバイタリティを伝えつつ展開する。『DISNEY’Sクリスマス・キャロル』のジム・キャリーと、『天使と悪魔』のユアン・マクレガーが織りなすゲイ・カップルの恋の行方に注目を!
-
ウディ・アレンの夢と犯罪
制作年:
【愛と夢、罪と罰を巡る人間ドラマ】 '05年から活動拠点をヨーロッパに移したウディ・アレンの『マッチポイント』『タロットカード殺人事件』に続くロンドン3部作の締めくくり。危ういモラルの一線を踏み外し、破滅への坂道を転がりゆく兄弟の姿を描いた人生悲劇。ギリシャ神話やドストエフスキー文学からの影響を滲ませ、音楽は現代音楽のフィリップ・グラスが奏でる。
-
アメリア 永遠の翼
制作年:
【実話を基に描く、伝説の女性飛行士、アメリアの生涯】 『その名にちなんで』などで知られる女性監督ミーラー・ナーイル監督が手がけた伝記ドラマ。女性として初めて大西洋単独横断飛行を成功させた伝説の飛行士、アメリア・イヤハートにスポットを当て、アメリカで今も愛され続ける彼女の自由奔放な生き方とその生涯を描く。アメリアに扮するのは、アカデミー主演女優賞に2度輝くヒラリー・スワンク。
-
ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ
制作年:
【ユーモラスで奇妙な風貌の魔法使いが大活躍】 イギリスの著名な児童文学『ふしぎなマチルダばあや』をベースにしたファンタジーの第2弾。前作に続き脚本も担当したエマ・トンプソン演じる魔法使いナニーが、不思議な魔法を駆使して、わがままキッズたちに5つの大事な新しい“教え“を授けていく。空飛ぶバイクや生きた彫像、神出鬼没の赤ちゃんゾウに木登りブタなど楽しい魔法が次々登場!
-
ヤギと男と男と壁と
制作年:
【この米軍超能力部隊は、どこまでが実話!?】 ノンフィクション『実録・アメリカ超能力部隊』を基に、実在したと言われるエスパー部隊の実態を暴いたコミカルな娯楽作。'03年、新聞記者のボブは離婚の痛手を乗り越えようと、戦地イラクでの取材を志願して現地へ。そこで米軍の極秘部隊で超能力を鍛えていたという男リンと出会い行動を共にするうちに、驚くべき事実を目の当たりにしていく。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram