
矢沢心
矢沢心 出演映画作品
-
さんかく
制作年:2010年6月26日(土)公開
『純喫茶磯辺』の吉田恵輔監督が、ウェルメイドな設定の中で非凡な演出力を発揮した見ごたえ満点の快作。同棲相手の妹で、まだ中学生の少女に恋してしまった30男の揺れ動きが、次第に大きな波となって、洪水のような展開を迎えていくまでが、等身大かつ、終始ブレのない視点で紡がれていく。どうにもならない男心を、ヴィヴィッドに暴き出す。
-
魁!!男塾
制作年:2008年1月26日(土)公開
累計2600万部を誇る宮下あきらの名作漫画がついに実写化。“真の男“を育てるために存在する私塾「男塾」。そこに集う男たちの熱いドラマと壮絶なアクションが展開される。『VERSUS』の坂口拓が、長年の夢であった本作の映画化に際し、監督と主演を務めるほか、アクション監督も担当。CGを使用しない生身の格闘場面を演出し、観る者を圧倒する。
-
歌謡曲だよ、人生は
制作年:2007年05月12日(土)公開
『ウォーターボーイズ』の矢口史靖、『がんばっていきまっしょい』の磯村一路、漫画家の蛭子能収など若手監督からベテラン監督、異才らが、昭和を代表する珠玉の歌謡曲をモチーフに12の物語を紡ぐ《歌謡曲トリビュート映画劇場》。曲は「これが青春だ」「女のみち」「逢いたくて逢いたくて」など。妻夫木聡、武田真治、大杉漣らキャストも豪華。
-
下妻物語
制作年:2004年05月29日(土)公開
ロリータのカリスマと呼ばれる小説家・嶽本野ばらの同名小説を映画化。監督を務めたのは、サッポロ黒ラベルやNTT東日本などのCMで話題を集めたCM界の奇才・中島哲也。ぶっ飛んだ個性のロリータ少女とヤンキー少女の間に生まれた意外な熱い友情を、これまた意外にも感動的に描いた青春コメディだ。配役の上手さが濃いキャラを引き立てている。
-
バウンスkoGALS
制作年:
【渋谷の街は彼女たちの“庭“女子高生の生き生きした青春】 今や社会現象と化した“コギャル“を主人公に据えて、現代の等身大の青春を浮き彫りにした快作。“いま“を生きる少女たちの内面を、「栄光と狂気」の原田眞人が温かく描き出す。
-
偶然にも最悪な少年
制作年:
【青春の停滞と疾走 夜を駆けるロードムービー 】 CFディレクター、グ・スーヨンが自らの原作で初監督を手がけた鮮烈な青春映画。いじめられっ子の在日韓国人少年が、亡き姉のために韓国初訪問を企てる旅に出る様をリリカルに描く。
-
犬と歩けば/チロリとタムラ
制作年:
【介護犬になった捨て犬が人々の心を優しく癒す】 『おかえり』『忘れられぬ人々』で海外でも高い評価を得た篠崎誠が、ココリコの田中直樹とりょうの共演で描くハートウォーミング・ドラマ。何の取り柄もない男が、捨て犬を介護犬に育てようと悪戦苦闘。犬を通して心を通い合わせていく人々の姿を温かい眼差しの中に見つめる。純粋無垢な瞳を輝かせて人々の心を癒すかわいらしい犬の名演にも注目を。
-
すくらんぶる・ハーツ/恋のソナタ
制作年:
お互いに浮気をしている複数の男女が、“愛人に回せ“と書かれた一通のチェーン・メールをきっかけに、究極のラブ・ゲームに巻き込まれていく。スピード感あふれる展開で、現代の若者の姿を描いたラブ・ストーリー。本作が映画初出演となる矢沢心が、繊細に揺れる恋心を絶妙に演じている。
-
ガチャポン
制作年:
【イマドキの若者の青春を渋谷を舞台に描いた注目作】 雑誌ライターから映画監督になった異色の経歴を持つ内田英治が、オリジナルの脚本から手がけた劇場用映画デビュー作。東京・渋谷を舞台に、若者たちのリアルな日常と精神的な成長が、軽快なヒップホップ・サウンドに乗せて描かれる青春グラフィティだ。『バトル・ロワイアル2…』の忍成修吾をはじめ、注目の若手俳優たちの等身大の演技も必見の1本だ。
-
鉄人28号
制作年:
【あの有名ロボットが復活した 】 横山光輝原作の、日本の古き良きロボット・イメージにもなっている人気キャラクターが実写で復活。科学者であった父親の遺志を受け継ぎ、平和のために戦闘ロボットに乗り込む少年の勇気を描き出す。共に闘う少女科学者に蒼井優、敵役に香川照之が扮するなどイキなキャスティングだ。
-
タナカヒロシのすべて
制作年:
【異色芸人、鳥肌実が映画初主演 】 その独特の風貌と過激な発言で人気を呼ぶお笑いパフォーマー、鳥肌実の映画初主演作。30過ぎの平凡な男を主人公に、現代の世相を反映させた鋭くブラックなユーモアの盛り込まれた物語が進展していく。今回が初監督となる新鋭、田中誠監督の独特のアイデアと視点を感じさせる脚本が秀逸。
-
疾走〈しっそう〉
制作年:
【SABU監督が新境地に挑む 】 『ホールドアップダウン』のSABU監督が直木賞作家、重松清の同名小説を映画化。幸福な生活から一転、家族が崩壊した少年の運命が描かれる。SABU監督たっての希望で人気アイドルグループ“NEWS“のメンバー、手越祐也が主人公を演じる。監督の期待に見事応えた彼の熱演が光る。
-
水霊〈ミズチ〉
制作年:
【古代の“死に水“が現代社会を汚染する!】 “戦慄のアクアティック・ホラー“と銘打った“水“をめぐる恐怖劇。謎の連続変死事件の背後に、水の呪いが潜んでいるとにらんだ女性新聞記者の運命を語り明かす。星井七瀬、山崎真実らが体当たりで演じる猟奇シーンは鳥肌モノ!
-
The焼肉ムービー プルコギ
制作年:
【見たら絶対食べたくなる、究極の焼肉バトル】 生き別れとなった兄弟の壮絶な焼肉対決を題材に、食と人の温かな関係をコミカルに描いた胃も心も大満足の焼肉映画。松田龍平、山田優ら若手実力派と、本作が遺作となった田村高廣ら個性的なベテラン陣が深みのある人間模様を醸している。またホルモンの本場北九州・小倉でのロケを敢行し、専門家の監修のもと創作された料理の数々がスクリーンを彩る。
-
マリッジリング
制作年:
【許されぬ恋を巡って揺れ動く男女の心の機微を描く】 『失楽園』や『愛の流刑地』で知られる渡辺淳一の短編小説を『眠り姫』で注目を集めた新鋭、七里圭監督が映画化。妻子ある上司と逢瀬を重ねる女性を主人公に“禁じられた純愛“を繊細なタッチで描く。女優だけでなく、音楽活動など幅広く活動する小橋めぐみと、映画・ドラマと出演作の続く保阪尚希が許されぬ恋におちる男女を演じる。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram