クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

高崎翔太

高崎翔太 出演映画作品

  • THEATERS

    THEATERS

    制作年:2023年07月15日(土)公開

    函館港イルミナシオン映画祭でオーディエンスアワードに輝いたオムニバス映画。埼玉県に実在する深谷シネマなど日本各地のミニシアターを舞台に、映画館をめぐる人々の4つの物語が綴られる。参加監督はミニシアターで初めての作品を上映した山口雄也、中村公彦、鈴木太一、沖正人。出演は矢作穂香、高崎翔太、河野智典、近藤雄介、鈴原ゆりあら。

  • 死刑

    死刑

    制作年:2022年11月4日(金)公開

    日本の死刑制度に一石を投じる社会派映画。近未来の日本を舞台に、死刑制度を廃止する世界的な風潮を受け日本に残る死刑について、無作為に選ばれたさまざまな立場の国民たちが制度について話し合う姿を描く。監督は、『国民の選択』の宮本正樹。馬場良馬と高崎翔太がW主演を務める。共演にはあいだあい、Kat、南圭介らが名を連ねている。

  • 終わりが始まり

    終わりが始まり

    制作年:2022年5月27日(金)公開

    俳優、アーティスト活動など多彩な才能を見せる根本正勝と、AKB48卒業後もテレビや舞台で活躍する、峯岸みなみが主演を務める人間ドラマ。夜の世界で生きる男が、自らの人生を振り返り足を洗おうとする姿を描く。『てぃだ いつか太陽の下を歩きたい』の中前勇児が監督を務める。出演は、前田公輝、高崎翔太、日南響子、森カンナ、村上淳ら。

  • さよなら グッド・バイ

    さよなら グッド・バイ

    制作年:2022年5月20日(金)公開

    太宰治による未完の遺作『グッド・バイ』を原案にした異色のドラマ。舞台を現代に移し、幸せな結婚生活を送っていた男が、妻から限界だと切り出されたところから始まり、10人の恋人たちと別れようとする様を描く。主人公の男を玉城裕規、ヒロインを金澤美穂が務める他、高崎翔太、秋月三佳、沖なつ芽らが共演する。監督を務めたのは、谷健二。

  • 元メンに呼び出されたら、そこは異次元空間だった

    元メンに呼び出されたら、そこは異次元空間だった

    制作年:2021年8月27日(金)公開

    若手俳優たちが、架空のアイドルに扮したファンタジー映画。解散した元アイドルが、行方不明になった仲間を探して迷い込んだ異次元空間で、仲間が行方不明になった真相に迫っていく。谷健二監督のもとで、高崎翔太、北村諒、木津つばさ、松田岳、沖なつ芽、弓削智久、温水洋一らが出演する。主題歌はcadodeの“誰かが夜を描いたとして”。

  • BLOOD-CLUB DOLLS 2

    BLOOD-CLUB DOLLS 2

    制作年:2020年7月11日(土)公開

    Production I.GのTVアニメ『BLOOD-C』を基にした、実写によるバイオレンスアクション・ムービーの第2弾。裏社会に存在する地下闘技場を舞台に、それぞれの事情を抱えた剣闘士たちの激しい死闘が描かれる。出演は、松村龍之介、北園涼、宮原華音、八嶋智人ら。監督を務めたのは、前作に引き続き『台風一家』の奥秀太郎。

  • みとりし

    みとりし

    制作年:2019年9月13日(金)公開

    余命がわずかな人と、その家族に寄り添う職業、“看取り士“を題材にしたヒューマンドラマ。交通事故で突如娘を失い、やがて看取り士となる男の姿を通して、その仕事の全貌や死ぬこと、生きることなどを見つめ直す。日本看取り士会会長の柴田久美子と、彼女と旧知の仲である俳優・榎木孝明が企画。榎木は主演も務め、新星・村上穂乃佳が共演する。

  • 恋するアンチヒーロー THE MOVIE

    恋するアンチヒーロー THE MOVIE

    制作年:2019年8月30日(金)公開

    演劇集団イヌッコロの人気作として何度も再演されてきた戯曲を映画化。悪の秘密結社の戦闘員・真中進を主人公に、アクションありラブありのコメディが展開。主演は『おそ松さん on STAGE~SIX MEN'S SHOW TIME~』でおそ松役を演じた高崎翔太と、舞台版『KING OF PRISM』で一条シンを演じた橋本祥平。

  • サムライせんせい

    サムライせんせい

    制作年:2018年11月16日(金)公開

    黒江S介の同名マンガを市原隼人主演で映画化。坂本竜馬の遠縁で土佐勤王党を結成した実在の人物・武市半平太をモデルに、現代日本にタイムスリップしてきた半平太が、学習塾を手伝いながら人々と交流を深めていく姿を描く。同じく平成の世に迷い込んだ坂本龍馬を忍成修吾が好演。ユーモラスなカルチャーギャップのエピソードも見どころの1作だ。

  • ノーマーク爆牌党

    ノーマーク爆牌党

    制作年:2018年10月27日(土)公開

    『ぎゅわんぶらあ自己中心派』『スーパーヅガン』などの麻雀漫画家、片山まさゆきの同名コミックを映画化。徹底的な守備力“爆守備“が得意技の鉄壁保と、相手の余剰牌を狙い打つ“爆牌“を武器とする爆岡弾十郎。そんな対照的な雀士ふたりが繰り広げるスリリングな攻防を描く。ダブル主演を務めるのはNON STYLE・石田明と矢本悠馬。

  • BLOOD-CLUB DOLLS 1

    BLOOD-CLUB DOLLS 1

    制作年:2018年10月13日(土)公開

    さまざまなメディアで多角的に展開される『BLOOD-C』シリーズの実写映画で、2部作の第1弾。監督は『阿修羅少女~BLOOD-C異聞~』の奥秀太郎、脚本は藤咲淳一が手がけ、数々のアニメ主題歌を手がけている黒崎真音が主題歌を担当。松村龍之介、北園涼ら若手俳優陣が集結し、高橋克実や八嶋智人といったベテラン陣が脇を固める。

  • 一人の息子

    一人の息子

    制作年:2018年7月7日(土)公開

    『特命戦隊ゴーバスターズ』シリーズの馬場良馬、『メサイア外伝-極夜 Polar night-』の玉城裕規がダブル主演を務めたヒューマンドラマ。東京と群馬を舞台に、父親の思いを探すふたりの若者の人生が交錯していくさまを描く。河瀬直美監督作『光』の水崎綾女がヒロインに扮し、弓削智久、篠原篤、竹下景子ら実力派が脇を固める。

  • トリノコシティ

    トリノコシティ

    制作年:2017年12月23日(土)公開

    初音ミクなどのボーカロイドを用いた楽曲を発表している音楽家、40mPが2010年にニコニコ動画に投稿した楽曲を実写映画化。『血まみれスケバンチェーンソー』の山口ヒロキ監督が、原曲の世界観にSFテイストを加え、思春期の少女が抱える孤独な心情を描き出す。映画初主演の山崎丹奈や、舞台などで活躍中の玉城裕規、高崎翔太らが出演。

  • アタシラ。

    アタシラ。

    制作年:2017年3月4日(土)公開

    官能映画『花烏龍』で顔を合わせたヨリコジュン監督とその体当たりの演技で注目を集める森野美咲が再びタッグを組んだ異色作。孤独ゆえに心に別人格を宿した女性を主人公に、人間の深層に迫った心理ドラマが展開していく。森野がヒロインと、別人格となったふたりの計3役にチャレンジ。各役によってまったく違う表情を見せる彼女の演技に注目だ。

  • U-31

    U-31

    制作年:2016年8月27日(土)公開

    綱本将也原作の同名サッカー漫画を『リュウセイ』の谷健二監督が実写映画化。全盛期を過ぎ人生の岐路に立たされたサッカー選手が、それでもなお戦い続ける姿を描く。『特命戦隊ゴーバスターズ』の馬場良馬が主演を務め、『仮面ライダー電王』の中村優一がライバル選手役で共演するほか、大杉漣、勝村政信、谷村美月らベテラン俳優が脇を固める。

  • 夜明け前 朝焼け中

    夜明け前 朝焼け中

    制作年:2013年11月2日(土)公開

    近年発表した3作が連続でモントリオール映画祭に正式出品されている窪田将治監督による青春劇。合宿に入った劇団員と、そこに乱入してきた謎の男の間で巻き起こる騒動が描かれる。子供たちに絶大な人気を呼ぶスーパー戦隊シリーズ『特命戦隊ゴーバスターズ』のブルーバスター役で注目を集めた馬場良馬ら飛躍が期待される若手俳優が多数出演。

  • 幕末奇譚 SHINSEN5 ~剣豪降臨~

    幕末奇譚 SHINSEN5 ~剣豪降臨~

    制作年:2013年2月23日(土)公開

    “新撰組と陰陽師が蘇らせた剣豪を戦わせる“という斬新な設定で描くスタイリッシュな時代劇アクション。馬場徹や神永圭祐、馬場良馬、八神蓮、広瀬友祐、高崎翔太、佐々木喜英ら若手人気俳優が歴史上の剣豪に扮し、大迫力のアクションをみせる。『RISE UP』や『スイッチを押すとき。』などで注目を集めた中島良が監督を務めている。

  • タクミくんシリーズ あの、晴れた青空〈エクステンデットバージョン〉

    制作年:2012年12月1日(土)公開

    累計400万部を誇るごとうしのぶ作の超人気ボーイズラブ小説の映画化第5弾。主演の浜尾京介と渡辺大輔の顔合わせが見られるのも本作が最後。愛し合うタクミとギイだが、ひょんなことからふたりの絆はすれ違ってしまう。ふたりは永遠の愛を貫き通すことができるのか?2011年に公開された作品に新場面を追加したエクステンデッド版が公開。

  • 都市霊伝説クロイオンナ

    都市霊伝説クロイオンナ

    制作年:2012年11月3日(土)公開

    『都市霊伝説 心霊工場』『都市霊伝説 幽子』に続く“都市霊伝説“シリーズ第3弾は、夢に現れる“全身黒づくめのオンナ“にまつわるホラー。『童貞放浪記』や『nude』などで人間描写に定評のある小沼雄一監督が、人の“心の闇“が生み出す恐怖を見事に描き出す。また、高部あいや大野未来、高崎翔太など若手キャストの活躍に注目したい。

  • タクミくんシリーズ あの、晴れた青空

    制作年:2011年8月20日(土)公開

    累計400万部を誇るごとうしのぶ作の超人気ボーイズラブ小説の映画化第5弾。主演の浜尾京介と渡辺大輔の顔合わせが見られるのも本作が最後となる。愛し合うタクミとギイ。けれどもひょんなことから、ふたりの絆はすれ違ってしまう。ふたりは永遠の愛を貫き通すことができるのか? フィナーレにふさわしい感涙必至のストーリーが切々と綴られる。

  • 富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター

    富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター

    制作年:

    【累計400万部を超えるBL小説を映画化】 シリーズ開始から19年、今もなお人気を誇り累計400万部を超えるBL小説の金字塔を実写化。ある交響楽団内で繰り広げられる、男性しか愛せないコンダクターと、禁断の世界へ引き込まれてしまうバイオリニストの青年との恋模様を描く。ミュージカル『テニスの王子様』で青学5代目の菊丸&乾を演じた高崎翔太と新井裕介のコンビが主演を務める。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る