
内山理名
出身地:神奈川県
生年月日:1981年11月7日
内山理名 出演映画作品
-
未来へのかたち
制作年:2021年5月7日(金)公開
『瀬戸内海賊物語』や『ポプラの秋』などで知られる大森研一監督による、愛媛県砥部町を舞台にした家族の再生の物語。砥部焼・りゅうせい窯を受け継ぐ青年と父との確執、母の死にまつわる家族の因縁と絆の再生を描く。主演は『チーム・バチスタ』シリーズの伊藤淳史。共演は内山理名、吉岡秀隆、橋爪功、桜田ひより、大塚寧々、飯島寛騎など。
-
single mom 優しい家族。 a sweet family
制作年:2018年10月6日(土)公開
マツモトキヨシの創業家で元衆議院議員、さらに劇団マツモトカズミの主宰でもある松本和巳の映画監督デビュー作。北海道のニセコを舞台に、元夫のDV被害から逃れ、シングルマザーの道をたどることになった女性の苦悩と心情をリアルに描く。肉体的にも精神的にも追い込まれていく母親役で内山理名が主演を務め、木村祐一、石野真子らが共演する。
-
ゆらり
制作年:2017年11月4日(土)公開
西条みつとし主宰の劇団“TAIYO MAGIC FILM“が2013年から上演した人気舞台を映画化したファンタジー。現在、過去、未来を1本の線でつなぎながら、時を経ても途絶えることのなかった家族の絆を丹念に描く。『飛べないコトリとメリーゴーランド』の岡野真也と、映画やドラマなど幅広く活躍する内山理名がダブル主演を務める。
-
駆込み女と駆出し男
制作年:2015年5月16日(土)公開
井上ひさしが晩年に発表した時代小説『東慶寺花だより』を映画化した人情ドラマ。『クライマーズ・ハイ』『わが母の記』の原田眞人監督が初の時代劇に挑み、離縁を求める女たちの人生の再スタートを手伝うことになった戯作者に憧れる男の活躍と恋をコミカルに描き出す。主人公を演じるのは大泉洋。ヒロイン役を戸田恵梨香や満島ひかりが務める。
-
恐竜を掘ろう
制作年:2013年3月30日(土)公開
『水戸黄門』の格さん役で知られ、幅広く活躍する俳優・大和田伸也が初めて監督を務めた人間ドラマ。満足のいく生活を送りながら、どこか孤独を感じていた男性が、ある少女と偶然出会ったことから、思わぬ過去を掘り起こすことになる様を描く。松方弘樹が主演を務め、内山理名、鈴木砂羽、入江甚儀、はしのえみなど多彩なキャストが脇を固める。
-
サトラレ・TRIBUTE to a SAD GENIUS
制作年:2001年3月17日(土)公開
思ったことが喋らずとも相手に伝わってしまう不思議な能力“サトラレ“を持った医師を軸に、ハートフルなストーリーが展開。純粋な“サトラレ“青年を安藤政信が好演する。
-
GO-CON!
制作年:
【日本の慣習(?)“合コン“で巻き起こる恋愛ストーリー】 深夜テレビ『つんくタウン』の企画から飛び出した青春ラブ・コメディ。“合コン“を繰り返す若者が真実の愛に気づくまでを、ワン・シチュエーションでポップに描き出す。
-
卒業〈2002年〉
制作年:
【父と娘の不器用な愛を描く 内山理名映画初主演作】 『ソウル』『13階段』と快作が続く長澤雅彦監督による、ちょっとビターな父と娘の愛情物語。映画は今回初主演となる内山理名が健気なヒロインを等身大で体現。その頑張りが印象的だ。
-
Jam Films S
制作年:
【新作ショート7本を一挙公開! 】 日本の気鋭クリエイターが参加する短編シリーズ第3弾。今回は、岩井俊二や行定勲ら1作目に参加した監督たちがそれぞれに新鋭監督を推薦。個性溢れる新たな才能の発見と豪華キャストのコラボレーションが実現した。特に小西真奈美や綾瀬はるか、石原さとみなど、女優陣も充実している。
-
深紅
制作年:
【野沢尚が遺した、最高ミステリー】 ヒット・ドラマ『眠れる森』『氷の世界』などの脚本家であり、『破線のマリス』で第43回江戸川乱歩賞を受賞した野沢尚の遺作となった傑作小説の脚本を映画化。ある殺人事件の被害者と加害者の娘が出会い、深い絆で結ばれたふたりの愛と憎しみ、哀しみを描いた極上のミステリーだ。
-
怪談新耳袋/ノブヒロさん
制作年:
【シングルマザーに執着する幽霊の思いとは?】 ベストセラー怪談集を原作とするホラー・シリーズの劇場版第3弾。画家の幽霊につきまとわれるはめになったシングルマザーの恐怖と、その驚くべき理由を語り明かす。初の母親役に挑んだ内山理名の熱演と平田満の不気味な怪演が見もの。
-
悲しいボーイフレンド
制作年:
【人気実力派俳優・寺脇康文の単独初主演作】 映像と音楽のコラボレーション・ムービー“cinemusica“シリーズの最新作。'85年リリースの渡辺美里のファーストアルバムに収録されている同名の名曲にインスパイアされた、青春時代を感傷的に思い出してしまう大人の切なさを描く。
-
遠くの空
制作年:
【内山理名が韓国人男性との切ない恋を体現】 映像と音楽の新たな形を創造するコラボレーションムービーシリーズ“CineMusica“の新作。池脇千鶴らが出演した『音符と昆布』で監督を務めた井上春生が内山理名を主人公に迎え日本人の父を早くに亡くし、在日韓国人の母に育てられた女性と韓国人男性との切ない恋模様を描く。映画が醸し出す独特の色彩と情感豊かな音楽にも注目だ。
-
心中天使
制作年:
【愛を渇望する現代人に向けた異色ファンタジー】 自分の理想とは違う現実に飲み込まれ、やるせない思いに苦しむ3人の現代人の心の孤独をシュールに描いた異色ドラマ。『溺れる人』の一尾直樹が脚本と監督を務め、家族や恋人、大切な人と繋がりたいけれど繋がれない現代的な関係性を、時にファンタジックな演出を交えて描く。尾野真千子を始め、演技派キャストが確かな表現力で体現する、愛への激しい渇望のドラマに注目だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram