
根矢涼香
根矢涼香 出演映画作品
-
早乙女カナコの場合は
制作年:2025年03月14日(金)公開
柚木麻子の小説『早稲女、女、男』を、橋本愛主演で映画化した恋愛ドラマ。大学に進学した女性が、演劇サークルでの出会いを経て、恋人との関係と仕事の間で揺れる10年間を描き出す。監督は、『ストロベリーショートケイクス』の矢崎仁司。共演は中川大志、山田杏奈、根矢涼香、久保田紗友、草野康太、のん、臼田あさ美、中村蒼らが名を連ねる。
-
凪の憂鬱
制作年:2023年04月21日(金)公開
主演の辻凪子と磯部鉄平監督がタッグを組んだ、『凪の憂鬱』シリーズ第3弾にして初の劇場用長編作品。有給直前に恋人に振られた契約社員の女性が、物憂げに休暇を過ごす様を描く。共演には根矢涼香、佐々木詩音、佐藤あみ、川久保晴らが名を連ねている。エンディング曲は、シンガーソングライターの小林未奈による“メロディを思い出して”。
-
とべない風船
制作年:2023年1月6日(金)公開
広島国際映画祭など、国内外の映画祭に出品された人間ドラマ。平成30年に発生した西日本豪雨による土砂災害の記憶の風化への警鐘も踏まえ、豪雨で家族を失った傷を抱えて孤独に生きる主人公を、瀬戸内海の美しい風景の中に映しだす。監督は、広島県出身の宮川博至。主演は東出昌大。共演には三浦透子、小林薫、浅田美代子らが名を連ねている。
-
愛してる!
制作年:2022年9月30日(金)公開
ロマンポルノ50周年記念プロジェクト“ROMAN PORNO NOW”第2弾。現代の生き方や個性を後押しし、女性の強さと美しさを描きだす。SMラウンンジに女王様としてスカウトされた地下アイドルが、人気の女王様に出会い、新しい世界に目覚め、トップを目指す様を描く。監督は白石晃士。出演者は川瀬知佐子、鳥之海凪紗、乙葉あいら。
-
由宇子の天秤
制作年:2021年9月17日(金)公開
『火口のふたり』で第93回キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞を獲得した瀧内公美が主演を務めた社会派ドラマ。女子高生いじめ自殺事件の真相を追うドキュメンタリーディレクターの女性が、学習塾を経営する父のある行動で、究極の選択を迫られる様を描く。『かぞくへ』の春本雄二郎が監督を務め、河合優実、梅田誠弘、松浦祐也らが出演する。
-
愛のくだらない
制作年:2021年8月27日(金)公開
田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリを受賞した野本梢監督による人間ドラマ。仕事にもプライベートにも問題を抱える男女が、互いに失敗しながらも成長していく姿を描く。主人公は同監督作品に多く出演している藤原麻希が担当し、恋人役をお笑いトリオななめ45°の岡安章介が演じるほか、村上由規乃、橋本紗也加、長尾卓磨、手島実優らが出演する。
-
シュシュシュの娘
制作年:2021年8月21日(土)公開
新型コロナウイルスで苦境に立たされたミニシアター、スタッフ、俳優、学生たちを救うため、入江悠監督が約10年ぶりに手がける異色の自主映画。市役所に勤める女性が、“文書改ざん”を命じられた末、自殺を遂げた先輩の仇をとるため、衝撃的な復讐を実行する様を描く。福田沙紀が主演を務める。共演に吉岡睦雄、根矢涼香、宇野祥平、井浦新ら。
-
SEASONS OF WOMAN
制作年:2020年12月19日(土)公開
新鋭女性監督の川崎僚が“女性として生きること”をテーマに、6年の歳月をかけて完成させたオムニバスムービー。『笑女クラブ』『彼女のひまわり』『AUTUMN OF WOMAN』『雪の女』の4作品により、年齢を追うごとに変化した悩みに直面する女性たちの姿を描く。『根矢涼香、映画監督になる』の根矢涼香、内田慈、芋生悠らが出演。
-
the believers ビリーバーズ
制作年:2020年11月14日(土)公開
ENBUゼミナール卒業後に『スケルツォ』でぴあフィルムフェスティバル入選し、インディーズと商業ふたつの世界で活躍する平波亘監督の4年ぶりとなる長編映画。東京に暮らす4組の男女のエピソードをプレイリストのようにつなぎ合わせたオムニバス青春映画。『獣道』の松川遥菜、『左様なら』の田中爽一郎、『新宿スワン』の堀井綾香らが出演。
-
根矢涼香、映画監督になる。
制作年:2020年9月25日(金)公開
Twitterドラマとして公開され、累計15万回以上再生された同名作品の劇場版。映画監督になるために奮闘する女性の姿を描く。第18回TAMA NEW WAVE コンペティションでベスト女優賞を受賞した根矢涼香が同名の主人公を演じ、人気俳優の水石亜飛夢や声優の上田操らが出演。監督は『書くが、まま』の上村奈帆が務めている。
-
透明花火
制作年:2020年3月14日(土)公開
過去の短編作が国内映画祭のコンペティションで受賞を重ね、注目を集める新鋭・野本梢監督の初長編映画。人間関係に思い悩み、心が救われないでいる人々が、傷つきながらも相手と正面から向き合う様が、群像劇のスタイルで描き出される。主演は『あいが、そいで、こい』『イソップの思うツボ』など、話題作への出演で注目を浴びている高橋雄祐。
-
Last Lover ラストラバー
制作年:2020年1月31日(金)公開
『きみはなにも悪くないよ』で注目された俊英・岡元雄作が、母との死別に想を得て作り出したサスペンス風味のラブストーリー。突然恋人を亡くし悲しみに暮れる女性が、地縛霊として戻ってきた恋人に困惑する様を通して、愛する人の死と向かい合う葛藤を映し出す。オーディションで選ばれた優美早紀が主演を務め、安藤慶一、新井敬太らが共演する。
-
三つの朝
制作年:2019年9月21日(土)公開
早稲田大学文学部演劇映像学科で演劇を学んだ根岸里紗が、2016年伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞を受賞したオリジナル脚本を映画化した初監督作となるヒューマンドラマ。世代の異なる3人の女性それぞれの苛立ちや寂しさに光をあて、交わるはずのなかった“他人同士“の関係性を瑞々しく描き出す。出演は兎丸愛美、根矢涼香、唯野未歩子ら。
-
ウルフなシッシー
制作年:2018年9月15日(土)公開
第18回のTAMA NEW WAVEでグランプリとベスト男優&女優賞を受賞した、型破りなコメディ。破局寸前ながらも恋人同士の男女が繰り広げる一夜の痴話喧嘩を、シニカルな笑いや男女の関係の機微を交えて描き出す。監督・主演を本作が初の劇場公開となる大野大輔が務め、 『少女邂逅』などで活躍目覚ましい根矢涼香がヒロインを務めた。
-
少女邂逅
制作年:2018年6月30日(土)公開
映画監督とミュージシャンのコラボレーション企画“MOOSIC LAB”で、長編部門観客賞を受賞したガールズムービー。いじめがきっかけで声が出なくなった17歳の少女と、謎めいた転校生の交流を描く。23歳の新鋭、枝優花が実体験に基づいてドラマをクリエイト。“転校生”というアーティスト名で活躍していた水本夏絵の音楽も光る。
-
神と人との間
制作年:2018年1月27日(土)公開
文豪、谷崎潤一郎の短編を現代劇へ実写化する3作品連続企画“TANIZAKI TRIBUTE“の1作。谷崎が実体験を基に書いたとされる同名小説を基に、微妙な三角関係にある男女3人の倒錯した愛の行方が描かれる。監督は『下衆の愛-LOWLIFE LOVE』の内田英治。主演は、バイプレイヤーとして個性を発揮する渋川清彦が務める。
-
代々木ジョニーの憂鬱な放課後
制作年:
ミスマガジン2023受賞者6名が出演する、映画企画プロジェクトの青春群像劇。風変わりな男子高校生が送っていたマイペースな日常が、新たな出会いを通じて徐々に変化していく様を描きだす。監督は、『階段の先には踊り場がある』の木村聡志。出演は日穏(KANON)、今森茉耶、松田実桜、西尾希美、一ノ瀬瑠菜、加藤綾乃、吉井しえるら。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram