
ゲイリー・オールドマン
出身地:イギリス/ロンドン
生年月日:1958/3/21
ゲイリー・オールドマン 出演映画作品
-
Mank/マンク
制作年:2020年11月20日(金)公開
『市民ケーン』を手掛けた脚本家、“マンク”ことハーマン・J・マンキーウィッツに焦点を当てた人間ドラマ。社会風刺に強くこだわったマンクの半生と、『市民ケーン』誕生の裏側を、実話を基に描く。監督は、『セブン』など数々の名作を生みだした、デヴィッド・フィンチャー。アカデミー賞受賞の名優、ゲイリー・オールドマンがマンクを熱演。
-
ザ・クーリエ
制作年:2020年7月3日(金)公開
『007/慰めの報酬』のオルガ・キュリレンコがほぼスタントなしで肉体の限界に挑んだ、本格クライムアクション。シリア、ニューヨーク、ロンドンを舞台に、かつて特殊部隊最強の女と呼ばれていたヒロインと、巨大犯罪組織を率いるボスとの壮絶な戦いを描く。ヒロインの最強の敵を演じるのはアカデミー賞受賞の名優、ゲイリー・オールドマン。
-
死霊船 メアリー号の呪い
制作年:2020年1月10日(金)公開
『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』でアカデミー賞主演男優賞に輝いた名優、ゲイリー・オールドマン主演のホラー映画。いわく付きの古めかしい船に乗って旅立った一家が、どこにも逃げ場のない海上で悪霊の呪いに脅かされていく様を映し出す。監督はTVシリーズ『アメリカン・ホラー・ストーリー』のマイケル・ゴイ。
-
ハンターキラー 潜航せよ
制作年:2019年4月12日(金)公開
『ワイルド・スピード』シリーズ製作陣が、元米海軍潜水艦艦長による原作を米海軍の全面協力を得て描いたアクション。原子力潜水艦ハンターキラーが、ネイビーシールズの協力を経て不可能に近い任務に挑む様子を描く。主演をジェラルド・バトラーが務め、ゲイリー・オールドマン、コモンらが共演する。監督を務めたのは新鋭ドノヴァン・マーシュ。
-
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
制作年:2018年3月30日(金)公開
第2次世界大戦中にイギリスを率いたウィンストン・チャーチルの苦悩と決断を描く歴史ドラマ。首相就任からダンケルク大撤退までの27日間に焦点を絞り、ヒトラーとどう向き合うべきか選択を迫られるチャーチルの姿を映し出す。独特の風貌からささいな仕種や癖までチャーチルになりきった名優ゲイリー・オールドマンの渾身の演技も見ものだ。
-
クリミナル 2人の記憶を持つ男
制作年:2017年2月25日(土)公開
ケヴィン・コスナーがふたりの記憶を持つ男を演じる異色のスパイ・アクション。急死したCIAエージェントの脳を移植された凶悪犯の男が、世界を混乱させること必至の凶悪テロの阻止に挑む。コスナーのほかにもゲイリー・オールドマン、トミー・リー・ジョーンズ、ライアン・レイノルズらが出演。長きキャリアを誇る彼らの競演も見応え十分だ。
-
マン・ダウン 戦士の約束
制作年:2017年2月25日(土)公開
『トランスフォーマー』シリーズのシャイア・ラブーフと『スーサイド・スクワッド』のジェイ・コートニーが共演した異色の人間ドラマ。妻子を心から愛するアフガニスタン帰還兵の青年が、異世界に変わり果てたかのような故郷をさまよい、衝撃的な結末へと突き進んでいく姿を映し出す。現代の戦争を背景にした不条理な世界観に引き込まれる1作だ。
-
シド・アンド・ナンシー〈30周年デジタル・リマスター版〉
制作年:2016年12月17日(土)公開
ゲイリー・オールドマンが元セックス・ピストルズのベーシスト、シド・ヴィシャスに扮した1986年公開のラブ・ストーリーをデジタル・リマスター版で上映。刹那的な恋に身を焦がしたシドと恋人ナンシーの姿を描く。テムズ川のボートで行われたゲリラライブや、シドが剃刀で胸にメッセージを刻む姿など、有名なエピソードも再現されている。
-
チャイルド44 森に消えた子供たち
制作年:2015年7月3日(金)公開
ウクライナ出身の猟奇殺人鬼、アンドレイ・チカチーロをモデルにしたトム・ロブ・スミスの傑作ミステリーをトム・ハーディ主演で映画化。リドリー・スコットが製作を、『デンジャラス・ラン』のダニエル・エスピノーサが監督を務め、1950年代の、犯罪の存在を認めないスターリン体制下のソビエト連邦を舞台に、連続殺人を追う男の姿を描く。
-
トゥルー・ロマンス〈ディレクターズカット版〉
制作年:2014年12月13日(土)公開
トニー・スコット監督、クエンティン・タランティーノ脚本という強力布陣によるバイオレントな恋愛映画を、デジタルリマスターのディレクターズカット版で上映。情熱的な恋に落ち、マフィア絡みのトラブルに巻き込まれた男女の逃亡劇が展開する。スタイリッシュな映像世界に、個性派キャストの魅力や細部へのこだわりがぎっしりとつまった快作だ。
-
パワー・ゲーム
制作年:2014年11月15日(土)公開
全米で大反響を呼んだジョゼフ・フィンダーのベストセラー小説を映画化したサスペンス・ドラマ。巨大企業に潜入した若き企業スパイが予想外の陰謀に巻き込まれていく。主演は『ハンガーゲーム』シリーズのリアム・ヘムズワース。互いをライバル視する企業のトップ役で17年ぶりに共演したハリソン・フォードとゲイリー・オールドマンにも注目。
-
猿の惑星:新世紀(ライジング)
制作年:2014年9月19日(金)公開
SF映画史に名を残す『猿の惑星』の原点の物語として製作された『…創世記〈ジェネシス〉』の続編。遺伝子的に進化を遂げた猿たちと、人間の新たな戦いが繰り広げられる。『クローバーフィールド…』のマット・リーヴスが監督を務め、リアルなSF世界を演出。前作に続いて猿のリーダー、シーザーに扮するアンディ・サーキスの妙演も見もの。
-
ロボコップ
制作年:2014年3月14日(金)公開
1987年に初公開され、2本の続編や、TVシリーズも製作されたカルトSFをリメイク。近未来を舞台に、任務中に再生不可能なほど損傷した警察官がサイボーグ化されて蘇り、記憶の断片に苦悩しながら悪に迫る姿を描く。『エリート・スクワッド』2部作で圧倒的な才能を見せつけたブラジル人監督ジョゼ・パジーリャのハリウッド進出作としても注目。
-
欲望のバージニア
制作年:2013年6月29日(土)公開
禁酒法施行時代のバージニアを舞台に、密造酒で生計をたてる兄弟たちが、腐敗した権力を相手に自らの誇りと家族を守るために戦う姿を描いたエンターテインメント作品。トム・ハーディ、シャイア・ラブーフ、ジェシカ・チャステインら人気の若手キャストが出演し、熾烈な時代を生き抜く若者を熱演する。監督は『ザ・ロード』のジョン・ヒルコート。
-
ダークナイト ライジング
制作年:2012年07月28日(土)公開
クリストファー・ノーランが手掛けるバットマントリロジー完結作。クリスチャン・ベール演じるバットマンとトム・ハーディ扮する最凶の敵ベインとの壮絶な戦いが描かれる。また、キャットウーマンに扮したアン・ハサウェイやジョセフ・ゴードン・レヴィットなど新キャストや飛行能力を持つ新型バットモービルの活躍にも期待したい。
-
裏切りのサーカス
制作年:2012年4月21日(土)公開
スパイ小説の大家ジャン・ル・カレが実際に起きた事件を基に執筆した小説を映画化。英国諜報部に潜り込んだソ連の二重スパイをあぶりだそうと奮闘する老スパイの姿を緊張感たっぷりに描く。主人公を抑制の利いた演技で体現したゲイリー・オールドマンのほか、コリン・ファースやトム・ハーディら錚々たる面々が頭脳戦でしのぎを削る様が見もの。
-
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
制作年:2011年07月15日(金)公開
魔法学校に通う主人公、ハリー・ポッターとその仲間、ロン、ハーマイオニーらの活躍と冒険を描き、世界中で熱狂的なファンを生んだ超人気作の最終章後編がついに公開! かつてハリーの父母を殺害し、世界征服を企む巨大な闇の魔法使い・ヴォルデモートを封印するために過酷な旅に出たハリーたちが辿る運命とは?その全貌をぜひ映画館で見届けてほしい。
-
ダークナイト
制作年:2008年08月09日(土)公開
平和を取り戻したはずのゴッサム・シティを再び恐怖が襲う。人々が恐れるその男の名は……“ジョーカー”。バットマンの誕生を描いた『バットマン ビギンズ』のスタッフ・キャストが続編に挑む。クリスチャン・ベイルが前作に引き続きバットマンを演じるほか、『ブロークバック・マウンテン』のヒース・レジャーが宿敵ジョーカーを演じる。
-
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
制作年:2007年07月20日(金)公開
国内歴代興行収入ベスト10内に、シリーズ4本中3本もランクインするという快挙を成しとげた「ハリー・ポッター」シリーズに、待望の新作が完成。さらに成長したハリーたちが、悪の魔法使いヴォルデモート卿率いる闇の魔術に果敢に立ち向かう姿を描く。よりダークでシリアスなシリーズの佳境にむけて、いっそうドラマチックな展開を見せる。
-
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
制作年:2005年11月26日(土)公開
魔法学校に通う少年ハリーの活躍を描く人気シリーズの第4弾。世界三大魔法学校対抗試合をメインに、魔法界とハリーの運命を大きく左右する闇の勢力の実体が明らかになっていく。そんなダークな展開の一方で、年頃になったハリーたちが繰り広げる恋と友情の学園青春ドラマにもご注目を!
-
バットマン ビギンズ
制作年:2005年06月18日(土)公開
アメコミのヒーロー、バットマンの活躍を、まったく新しい設定で描いたVFXアクション。犯罪都市ゴッサム・シティの悪を断つバットマンの誕生秘話を、ここに解き明かす。鋭角のバットサインや装甲車風バットモービルなどアイテムもデザインを一新し、独特のビジュアル世界を再構築している。
-
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
制作年:2004年06月26日(土)公開
前作から1年半ぶりとなる大ヒット・シリーズの第3弾。ホグワーツ魔法学校に通う、お馴染みのハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は無事3年生に。ところが新学期早々、学校でまたまた謎の怪事件が発生。新たな悪者の出現により、ハリーの身に危険が迫る。今回から監督は『天国の口、終わりの楽園。』のアルフォンソ・キュアロン。彼の力量ある演出が冴える。
-
ハンニバル
制作年:2001年4月7日(土)公開
「羊たちの沈黙」から10年後、クラリス捜査官とレクター博士の運命的な再会を描く。ジョディ・フォスターに代わり、実力派女優ジュリアン・ムーアが知性と色香漂う魅力でヒロインを演じる。
-
レオン〈完全版〉
制作年:1996年10月05日(土)公開
孤独な少女が愛した孤独な殺し屋の激しいエモーションと、衝撃的な結末で世界中から熱狂的な支持を受けた「レオン」に、ベッソン自らの編集で新たなシーンを加えた完全版。レオンがマチルダに殺しの具体的な訓練をさせるシーンを始め、ベッソンがこだわった22分の追加シーンが加わることで、主人公二人の愛の交流が深みを増し、ラストシーンをさらに強烈なものにしている。
-
バスキア
制作年:
1980年代のニューヨーク・アート・シーンで活躍し、27歳の若さで世を去った画家ジャン・ミシェル・バスキアの生涯を、実話に基づいて描く。成功への道と恋、アンディ・ウォーホルとの親交などのエピソードを絡めながら、癒されぬアーティストの孤独を浮き彫りに。ウォーホルに扮したD・ボウイのなりきりぶりや、D・ホッパー、G・オールドマンら演技派ぞろいのキャストなど、見どころは多い。バスキアの友人だった芸術家、J・シュナーベルが演出を手掛けている。
-
フィフス・エレメント
制作年:
【舞台は23世紀のニューヨークユーモアいっぱいの未来活劇】 「レオン」の人気監督リュック・ベッソンによるSF大作。人類滅亡の危機に立ち向かう人々の攻防をユニークな視点で描く。未来都市をポップに表現した立体的な映像がスゴイ!
-
エアフォース・ワン
制作年:
【大統領VSテロリスト空の密室で展開するアクション】 実在の大統領専用機を舞台に繰り広げるパニック・アクション。「デビル」のハリソン・フォードが今度は大統領に扮して、ハイジャックしたテロリスト相手に、単身立ち向かう。
-
ニル・バイ・マウス
制作年:
【市井の日常をリアルに描写本物のロンドンがここに!】 暴力と麻薬がはびこるサウスロンドンの日常風景を描出。リアリズムに徹した語り口はもちろん、カンヌ映画祭主演女優賞に輝くキャシー・バークの迫真の演技も見逃せない。
-
ニル・バイ・マウス
制作年:
【市井の日常をリアルに描写本物のロンドンがここに!】 暴力と麻薬がはびこるサウスロンドンの日常風景を描出。リアリズムに徹した語り口はもちろん、カンヌ映画祭主演女優賞に輝くキャシー・バークの迫真の演技も見逃せない。
-
キャメロット
制作年:
【勇気ある少女の瞳に宿った騎士へのあこがれを描く】 「ムーラン」に続き勇敢な少女の戦闘模様を描いたアニメ大作が登場。『アーサー王伝説』を基に、騎士になろうとしたヒロインの心意気を、ダイナミックな映像で写し出していく。
-
ロスト・イン・スペース
制作年:
【もし宇宙で迷子になったら?ある家族の冒険をスリリングに】 どこかアナログ感覚のSFXで、60年代のTVシリーズ『宇宙家族ロビンソン』を再生させたSFファミリー・ムービー。宇宙で迷子になった一家が、危機をきっかけに絆を深めていく。
-
不滅の恋 ベートーヴェン
制作年:
偉大な作曲家、ベートーヴェン。彼が遺書に残した“不滅の恋人“とは誰かを探るロマンティック・ミステリー。1827年のウィーン。ベートーヴェンの死後間もなく、一通の遺書が発見される。そこには彼のすべての楽譜と財産を“不滅の恋人“に捧げると記されていた。莫大な財産をあてにする親族を説き伏せ、その恋人探しに乗り出したのが、ベートーヴェンの長年の弟子であり親友であったアントン・シンドラー。彼は遺品の中にあった3通の手紙を手がかりとした。シンドラーの熱心な調査は、偉大な作曲家の心のベールを一枚ずつはがしていく。
-
プランケット&マクレーン
制作年:
【18世紀イギリスを騒がせる実在した強盗たちの奔走劇】 強盗コンビの奔走を、アクションや笑いとともに描写。「トレインスポッティング」のロバート・カーライルとジョニー・リー・ミラーが再共演し、息の合ったところを見せる。
-
告発
制作年:
若きエリート弁護士ジェームズが担当することになったのは、アルカトラズ刑務所で起きた殺人事件。25年の刑で服役中のヘンリーという若い囚人が脱獄計画を密告した仲間を殺害、死刑は、ほぼ確実だという。そんな勝ち目のない裁判を任された彼だが、極度の精神的ダメージから言葉を失い、怯え切ったヘンリーに会いショックを受ける。面会を繰り返していくうちに、言葉を取り戻したヘンリーから、アルカトラズでの悪夢のような日々が明かされていく。その真相に激しい憤りを感じたジェームズは、ヘンリーの無罪を主張し、逆に刑務所そのものを
-
JFK
制作年:
いまだにその真相が明らかにされないケネディ大統領暗殺事件。その謎にO・ストーンが、ニューオリンズの地方検事ジム・ギャリソンの調査を足がかりにして大胆に挑む問題作。1963年11月ダラスで起きた大統領暗殺事件は、オズワルドという男の単独犯行として解決されたかに見えた。しかしその事件はあまりにも多くの疑問と矛盾を残したままだった。不透明なベールの向こうに隠された真の犯人は誰なのか? そしてその動機は? 地方検事ギャリソンは炎のような執念で事件の核心に迫っていく……。実際のニュースなどを交えながら観る者を
-
ザ・コンテンダー
制作年:
【信念は醜聞に打ち勝てるか!?女性副大統領候補の熱き戦い】 スキャンダルに立ち向かう女性副大統領候補の信念の戦いを、力強く描いた硬派な人間ドラマ。「ニクソン」のジョーン・アレンがヒロインを熱演し、アカデミー賞では主演女優賞候補に。
-
ザ・コンテンダー
制作年:
【信念は醜聞に打ち勝てるか!?女性副大統領候補の熱き戦い】 スキャンダルに立ち向かう女性副大統領候補の信念の戦いを、力強く描いた硬派な人間ドラマ。「ニクソン」のジョーン・アレンがヒロインを熱演し、アカデミー賞では主演女優賞候補に。
-
ステート・オブ・グレース
制作年:
ニューヨーク最悪の犯罪地帯にシマを張るアイリッシュ・ギャング。元ギャングで久しぶりに故郷に帰ってきたテリーとその幼なじみを主人公に、アイリッシュ・ギャングの知られざる実態に光を当てたスタイリッシュなギャング・ロマン。ロック・ドキュメンタリー「U2/魂の叫び」で手腕を注目されたジョアノーの監督作品。
-
レイン・フォール/雨の牙
制作年:
【人気ハードボイルド小説を日英の豪華共演で映画化】 米国人作家バリー・アイスラーの人気ハードボイルド・シリーズ「レイン」の第1作「雨の牙」を映画化。東京を舞台に、日系アメリカ人の殺し屋が、ある暗殺を引き受けたことで政権汚職と利権を巡る陰謀に巻き込まれていく姿を描く。一匹狼の殺し屋に椎名桔平、高級官僚の娘に長谷川京子、ふたりつけねらうCIAにゲーイリー・オールドマン。
-
DISNEY’S クリスマス・キャロル
制作年:
【ディケンズの名作が魅惑の映像で生まれ変わる】 文豪チャールズ・ディケンズの不朽の名作が3Dアニメで甦る。ロバート・ゼメキスが『ポーラー・エクスプレス』『ベオウルフ/呪われし勇者』に続き、パフォーマンス・キャプチャー技術を駆使した魅惑の映像で、観る者を異世界へと誘うファンタジーだ。ジム・キャリーが強欲な主人公スクルージに扮するほか、3人のゴーストも演じ分ける。
-
ザ・ウォーカー
制作年:
【名優D・ワシントンが本格アクションを披露】 荒廃してしまった近未来の地球を舞台に、1冊の本を巡って壮絶な戦いを繰り広げる男たちを描いた世紀末アクション。オスカー受賞の名優デンゼル・ワシントンが本を守って旅する寡黙な男を熱演。55歳でアクション・シーンに体当たりで挑み新境地を見せる。また『レオン』などの敵役でカルト的人気を誇るゲイリー・オールドマンの悪党演技にも注目。
-
カンフー・パンダ2
制作年:
【あの“最強“パンダが今度は3Dで活躍!】 『シュレック』シリーズのドリームワークスが贈る大ヒット・アニメの続編。前作でカンフー・マスターとして認められた怠け者のパンダ、ポーの前に強敵が現われ、兄弟子である“マスター・ファイブ“の面々らが立ち上がる! その中でポーの出生の秘密も明らかに。アンジェリーナ・ジョリーらの声優や、3Dとなって迫力を増したアクションも見逃せない。
-
赤ずきん
制作年:
【赤ずきんの物語がダークなファンタジーに】 『トワイライト~初恋~』を大ヒットさせたキャサリン・ハードウィック監督が、誰もが知っている童話『赤ずきん』をゴシックタッチにアレンジして映画化。恋人が狼男かも知れないと疑うヒロインを演じるのは『マンマ・ミーア!』のアマンダ・セイフライド。狼退治にやってきた神父をゲイリー・オールドマンが演じるなど、脇役陣も豪華。
-
スカーレット・レター
制作年:
アメリカ文学界の不朽の名作『緋文字』を映画化。植民地時代のアメリカを舞台に、古い因習に立ち向かい、真実の愛を貫き通す女性の姿を描いた感動作。17世紀アメリカ、ヘスター・プリンは夫ロジャーより一足早く、敬虔なピューリタン(清教徒)入植地ニューエルサレムにイギリスからやって来た。自由奔放な彼女は厳格な町では受け入れられずにいたが、町の若き牧師アーサー・ディムズデイルと出会い惹かれ合う。そんな時、夫ロジャーの乗る船が沈没したことを聞き、二人の愛は燃え上がる。そして彼女はアーサーの子供を身ごもってしまうのだ
-
トラック29~天国列車で行こう~
制作年:
カメラマン出身のN・ローグが「地球に落ちてきた男」「ジェラシー」に続いて発表した作品。アメリカのノース・カロライナに住む子供のない一見平凡な中年夫婦。夫ヘンリーは老人病院に勤める医師だが、ミニチュア鉄道に夢中で、妻のリンダのことなど眼中にない。そんな結婚生活に倦怠感を抱くリンダの前に、ある日、イギリスから来た奇妙な青年マーティンが現れる。彼は幼いころ生き別れた母親を捜していると言い、リンダはそんなマーティンを10代のころに強姦されて産んだ自分の子供と錯覚し始める……。現実と幻想を錯綜させつつ描く一種
-
クリミナル・ロウ
制作年:
純朴な好青年が、レイプ殺人の犯人として逮捕される。敏腕な弁護士は自らの手腕を発揮して裁判で無罪を勝ち取るが、同種の事件がまたもや発生、一見純朴なその青年は、ゆがんだ心に支配された凶暴な殺人者だったのだ……。たとえ真犯人であろうと、その弁舌と法廷技術で無罪を勝ち取ってしまう弁護士のモラルの問題を鋭く突いた社会派の問題作。ビデオ発売時タイトルは「灰色の容疑者」。
-
ヘンリー&ジューン 私が愛した男と女
制作年:
性の冒険家といわれる作家ヘンリー・ミラーと運命的な出会いをした、人妻のアナイス・ニン。そしてその二人から愛されるミステリアスなミラーの妻ジューン。1986年にアナイス自身によって発表された原作をもとに、文学では語られていたが映像では誰も手をつけなかった文学世界の謎の愛に、カウフマンが渾心の力をふりしぼって挑んだ話題作。ビデオ発売時タイトルは「私が愛した男と女 ヘンリー&ジューン」。
-
ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
制作年:
英国で活躍する、チェコ生まれの戯曲家T・ストッパードが、その代表作を自らの手で映画化。シェイクスピアの『ハムレット』に、ほんの端役として登場する、ハムレットの学友ローゼンクランツとギルデンスターンを主役にすえ、彼らの眼から“ハムレット“の世界を見つめている。『ハムレット』の人間関係を知ったうえで見ると面白い。
-
レオン〈1994年〉
制作年:
L・ベッソン監督のハリウッド進出第1作。クールに仕事を遂行しストイックに生きながらも、少女との交流によって力強く自己表現していくことになる殺し屋を描く。留守中に家族を麻薬組織に殺されたマチルダは、隣に住むレオンに助けを求める。状況を把握しているレオンは、彼女を助けることのリスクを冷静に判断しようとするが……。「最後の戦い」以来ベッソンとコンビを組んできた個性派J・レノがレオン役に、オーディションで選ばれたマチルダ役のN・ポートマンが、微妙な年齢特有の存在感で観る者を惹きつける。脇を固めるG・オールドマンのキレたキャラクターや、E・セラの音楽など、見どころは多い。
-
ドラキュラ〈1992年〉
制作年:
400年の時を越え、最愛の妻の面影を求めて彷徨うドラキュラ伯爵と、その妻に生き写しの女性ミナ、叶うはずもない二人の恋の行方は……。原作は怪奇小説の古典、B・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』で、鬼才F・F・コッポラが原典の戦慄とエロスを、大胆な手法と最新技術により現代によみがえらせている。斬新な衣装をデザインしたのは石岡瑛子。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram