
ナタリア・ベルベケ
ナタリア・ベルベケ 出演映画作品
-
家へ帰ろう
制作年:2018年12月22日(土)公開
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018をはじめ世界8つの映画祭で観客賞を受賞した感動のロードムービー。ナチスによる迫害を逃れた88歳のユダヤ人である老人が、戦時下に自分を助けてくれた親友に会うためにアルゼンチンから故郷・ポーランドへ向かう紆余曲折の旅を映し出す。監督を務めたのは、本作が長編第2作となるパブロ・ソラルス。
-
屋根裏部屋のマリアたち
制作年:2012年7月21日(土)公開
60年代、フランス。株式ブローカーのジャン=ルイは、妻や子供たちと堅実ながらも退屈な毎日を送っていた。しかし、同じ建物の6階に6人のスペイン人家政婦たちが引っ越してきたことで、生活は一変。開放的な彼女たちとの交流、若いマリアへの恋心から、価値観を変えていく。フランス映画祭にて、『6階のマリアたち』の題名で上映された作品。
-
パズル
制作年:
【「オープン・ユア・アイズ」の脚本&主演によるサスペンス】 「オープン・ユア・アイズ」の脚本家マテオ・ヒルが同作のエドゥアルド・ノリエガを主演に迎えて撮り上げた監督デビュー作。クロスワードパズルの制作者が不可解な連続事件に巻き込まれる。
-
dot the i〈ドット・ジ・アイ〉
制作年:
【三角関係に隠された 巧妙な罠とは? 意表つく展開が絶妙】 優しい恋人との結婚を決意した女性が、魅力的な青年と運命の恋に落ちていく……。愛憎入り乱れる三角関係が、やがて思いがけない物語へと発展。二転三転する大胆なストーリー展開で、見る者を魅了し、サンダンス映画祭で熱い支持を得た注目作だ。ヒロインを惑わせる青年を『アマロ神父の罪』の美少年ガエル・ガルシア・ベルナルがセクシーに好演。
-
悪魔のリズム
制作年:
【イラク戦争の悪夢をフィルムに焼き付けた衝撃作】 記憶を失った男を主人公にしたミステリアスな物語の奥に、イラク戦争の闇を描き出す衝撃作。デビュー作がスペインのアカデミー賞と呼ばれるゴヤ賞にノミネートされた新鋭・ヴィチェンテ・ペニャロッチャ監督が描く悪夢のような光景が目に焼きつく一作。人気ユニット・アンクルの元メンバー、リチャード・ファイルが手がける音楽にも注目したい。
最新ニュース
-
岡田将生、『ちょっとだけエスパー』出演決定! 大泉洋演じる主人公らをエスパーにした“謎多きボス”に
-
明石家さんま、憧れの山田洋次監督作品に念願の初参戦! 山田洋次主演『TOKYOタクシー』に声の出演
-
実は3児以上いる“子だくさん”芸能界美女たち <計21人>イッキ見!
-
『あんぱん』特別編第2回、“メイコ”原菜乃華、ミュージカル『怪傑アンパンマン』初日に大奮闘!
-
松坂慶子、話題作への出演続く変わらぬ魅力 原動力は「面白いと思うことにチャレンジすること」
-
2000年代活躍した人気バラドル、20cmばっさりイメージ激変のボブヘアに反響
-
『あんぱん』特別編 “健太郎”高橋文哉→“蘭子”河合優実へNGワード連発に反響「トラウマなんだよー」「まさか」
-
元フジアナ・渡邊渚、純白のシースルーワンピ姿で美スタイル全開 多数の「いいね!」集まる
-
日向坂46・五期生グラビアに反響「制服にギター似合いすぎ」「本物の天使」
-
狂言、高級料亭、神社、有名人たちの家業裏話とは? 今夜の『さんま御殿』
-
赤楚衛二×カン・へウォン『キンパとおにぎり』来年1月スタート 日本と韓国の違いにとまどいながらも惹かれ合うピュア・ラブストーリー
-
仁村紗和、デビュー10周年を記念し自身初となる写真集発売 台湾・台南で撮影
-
森川葵「本当に楽しかった!」『スティンガース』メンバーがクランクアップ!
-
『秒速5センチメートル』松村北斗、上田悠斗、白山乃愛が大阪へ! 観覧車でトーク&試写会にサプライズ登壇
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram