クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

映画イベントに登場する「作品に関係のない芸能人」選定基準と重宝される人は?

映画

関連 :

佐々木希

ダチョウ倶楽部

柳沢慎吾

平愛梨

メイプル超合金

 「例えば、プロモーションするのが音楽映画なら、『◯◯のライブ会場であの人を見た』というつぶやきを参考にするなど、SNSをリサーチツールのひとつとして利用できますし、ゲストに来てくださるタレントさんが、ご自身のSNSで『今日はこのイベントに出演しました』とつぶやいてくれるのは、とてもありがたいこと。そういうフットワークの軽い方は『もう1度お仕事を…』となりやすい」。

 SNSは分かりやすいバズり感を出せるため、そこにリーチする人、インスタグラムを活用している人なども参考にするという。「特に、若年層のユーザーに認知してほしいときは、SNS上で人気のある人、もしくはフォロワーが多い人を選ぶこともあります」と明かす。
 
 映画の内容をきちんと話せるのは当然のこと、ワイドショー的なネタを持ち、SNSも使いこなし、好感度もそこそこと、選ぶほうも、選ばれる芸能人も大変だ。だからこそ、何度も映画イベントに登壇する芸能人は、“またなの?”ではなく、起用されるにはちゃんと理由があるのだ。今後、登壇芸能人を見る目が変わりそうだ。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る