綾野剛、藤原竜也、神木隆之介が壮絶アクション 『るろうに剣心』名勝負演じた“強敵”たち
関連 :
◆ 剣心 VS 瀬田宗次郎(『るろうに剣心 京都大火編』、『るろうに剣心 伝説の最期編』より)
志々雄真の元に集った武装集団“十本刀”の1人にして最強の側近、瀬田宗次郎を演じたのは、自身も原作の大ファンだという神木隆之介。「ずっと憧れていた役」という思い入れそのままに、柔らかい物腰でいつもニコニコしている“天剣の宗次郎”を完璧に再現。原作ファンを唸らせた。
原作では、天性の健脚で目にも止まらない速さで駆け回る“縮地”によって剣心を苦しめた宗次郎。実写化にあたっては、神木と佐藤の驚異的なスピードでの丁々発止の殺陣にブラッシュアップ。原作同様、剣心の逆刃刀をへし折り、一度は勝利するという強敵ぶりを演じてみせた。
◆ 剣心 VS 志々雄真(『るろうに剣心 伝説の最期編』より)
『京都大火編』『伝説の最期編』2部作のクライマックスを飾るのは、藤原竜也扮する志々雄真と剣心の戦い。幕末、「人斬り抜刀斎」=剣心の後継者として新政府側に雇われながら、最後は謀殺されかけ、全身やけどを負いながらも復活した志々雄。剣心最大の敵と謳われ、日本全土を乗っ取る「国盗り」を画策するという役どころだ。
剣心らが志々雄を追い詰めた最終決戦の舞台は軍艦の甲板。剣心に藤田、左之助らが加勢してもなお、火を吹く愛刀・無限刃(むげんじん)で圧倒的な力を見せつけ、舞踏を舞うように戦う志々雄を、藤原が見事に体現する。
それでも、飛天御剣流奥義・天翔龍閃により辛くも剣心が勝利する。全身やけどで体温調整ができなくなった体が自然発火し、炎に身を包まれる志々雄。高笑いとも悲鳴ともとれる声をあげながら消失していく彼の最期は、藤原の怪演がピタリとハマった瞬間だ。