クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『ミッション:インポッシブル』の撮影は「本当に大変(笑)」 前作から参戦のポム・クレメンティエフが壮絶アクションを赤裸々告白

映画

ポム・クレメンティエフ
ポム・クレメンティエフ クランクイン! 写真:高野広美

 ついに、“ファイナル”。約30年の間、イーサン・ハントとして数々の“不可能”を“可能”にしてきたトム・クルーズの集大成が詰まった『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』の先行公開が本日からスタートした。 “エンティティ”と呼ばれる高度なAIに人類は脅かされ、起こりうる最悪なプロットとして前作で語られてきたことが、現実になろうとしている。チームは再び人類滅亡を阻止するために奮闘。しかし、イーサンはこれまでのミッションとその結果、報いに向き合わなければいけなくなる。シリーズ史上最大のスケールと予算で作られた『ファイナル・レコニング』。そんな本作でパリス役を前作から続投するポム・クレメンティエフがインタビューに応じ、アクションシーンや撮影の裏側について赤裸々に語った。

【写真】ポム・クレメンティエフ、へそ出しルックで鍛え上げた腹筋をチラ見せ!

■2作を通して役に起きた変化

──『ミッション:インポッシブル/デッド・レコニング』から本シリーズに参加していますが、改めて2作連続で出演されたご感想は?

ポム・クレメンティエフ(以下、ポム):本シリーズに参加できたことは本当に光栄でした。続けて『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』では私の演じる役、パリスにより奥深さが出たと思います。他のキャラクターとも、より多くの関わりを持つことができたので、改めて本作に出演できたことはうれしかったです。

──奥深さが増した、とのことですが改めて前作では非情な悪役だったパリスが、ラストにイーサン・ハント(トム・クルーズ)を救っていましたね。今作ではどのような変化を迎えて再登場するのでしょう?

ポム:本作でのパリスはガブリエル(イーサイ・モラレス)にされたことに対して、復讐心を燃やしているという設定から始まります。もちろん、映画全体を通して彼女のキャラクターの美しい成長過程を見ることもできますよ。

──作品を拝見しましたが、パリスを演じる上での繊細な表情やアクションの動きに圧倒されました。今作における役作りで注力したことは何ですか?

ポム:パリスを演じることは、非常に要求も多くて、厳しい仕事でした。たくさんのトレーニングが必要ですし、シーンを何度も何度も繰り返し撮るために、体力面で準備ができていなければいけなかったんです。とにかくその瞬間に集中することが大事でしたね。私はとても几帳面で、そういう厳しい状況や自分自身に挑戦することも好きなんです。特にスタントチームには本当に助けられました。何より素晴らしい共演者もいたので、テイクの合間も含めて撮影時間がとても楽しかったです。

ポム・クレメンティエフ演じるパリス(映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』より) (C)2025 PARAMOUNT PICTURES.
──前作でもパリスが列車の上を走るなど、目を見張るようなシーンがいくつもありました。本作でのアクションシーンや撮影時において、何か印象的だったエピソードはありますか?

ポム:本当に大変で(笑)、技術的にもすごく難しかったけど、とても楽しかったです。そこが気に入っていますね。「ミッション:インポッシブル」シリーズの素晴らしいところは、最高のものを作り上げるために、製作陣が本当に時間をかけてくれるところです。だから、随所で出演者みんなの意向が尊重されているんです。

例えば(クリストファー・)マッカリー監督とトム(・クルーズ)は、私が自分の演技や戦闘のコリオグラフィー、動きに満足できるように気を配ってくれました。衣装についても何度も話し合って、私とマッカリー監督の絶え間ない会話の成果が映画冒頭のシーンに登場するクールな装いでご覧いただけます。

──最初の登場シーンのタンクトップと黒のスキニーパンツの衣装のことですよね?

ポム:そうです! 私から監督にアイデアを提案することもありました。「こうでもない、ああでもない…」と、お互いを刺激し合いましたね。完璧なものにするために何度もフィッティングもしています。衣装も、1センチの違いで物語が大きく変わるんです。『ミッション:インポッシブル』の現場は、監督だけが自分の意思で何か決めることは決してなく、私たち出演者が望むものを作ることが重要でした。常に協力的なプロセスだったことに、本当に感謝しています。

──素晴らしいですね! ハリウッド映画の制作現場において、監督がそこまで協力的なことはよくあることなんでしょうか?

ポム:いえ、普通のことではないと思います。運が良ければ、それが普通と感じられるかもしれませんが……。ただ、一部の監督はやはり「これが自分のやりたいことだから、これでやる」と決めつけて強引に進めることもあり、私はそういう監督とは一緒に仕事をしたことがないですが、そういった作品作りは少し悲しいですよね。でも、マッカリー監督の場合は全然違いました。

次ページ

■「全てを“本当に”やっている」 壮絶アクションの裏側を赤裸々告白!

1ページ(全3ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る