クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

永野芽郁、女優業の背中を押してもらった先輩・中谷美紀からの言葉

映画

永野芽郁、『仮面病棟』インタビュー
永野芽郁、『仮面病棟』インタビュー クランクイン!

 2009年の子役デビューから、丸10年を超えた永野芽郁。18年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い。』のヒロイン・鈴愛を好演し、女優としてますます輝いている彼女が、昨年9月に20歳になった。その直後にクランクインしたのが、坂口健太郎主演のミステリー『仮面病棟』だ。ここに来るまで「辞めたいと思うことはたびたびあった」という永野が、10年強の歩みと出会いを語った。そこには永野に力を与えた先輩女優の名前も。

【写真】笑顔&クールな表情も 永野芽郁、撮り下ろしフォト集

■中学2年、体調が悪く辛かった地方ロケ それでも芝居は楽しかった

 「『早く20歳になりたい!』と思っていたんです。だから20歳になったときはすごくうれしかった」という永野。芸能界に入ったのは9歳のとき。そして中学2年生のときに、女優業を“仕事”なんだと強く意識した。

 「三島有紀子監督の『繕い裁つ人』に参加させていただいたのですが、体調のよくないときがあったんです。地方ロケで実家から離れての撮影。ひとりぼっちで心細いし、体調も悪いしという状況のなか、それでもやらなきゃいけないのが仕事なんだなと。もちろんそれまでも責任を持ってお仕事しているつもりでしたが、そのとき本当に痛感しました」と述懐。


 ただその辛い最中にも「お芝居をしているときは楽しい」と感じていたそう。そして「向いているのかどうかは分からないけれど、私はこの仕事が好きなんだな。続けられたらいいな」と思えたという。

■しんどかった朝ドラは、大きな財産になった

 続けていく道中には、試練もあった。最大だったのは朝ドラ『半分、青い。』。しかし大変だった分だけ財産に。一番実感しているのは「自分の中に余裕が生まれた」ことだ。

 「やっている最中はすごくしんどかったんです。でもそれによって鍛えられました。今になってみると、『そんなに大変だったかな?』と思えるくらい(笑)。『仮面病棟』もタイトでしたが、『撮影は1ヵ月で終わる』と思えるし、連続ドラマも『3ヵ月で終わる』と思える。朝ドラをやり終えたことが自信になって、何かをすごく大変だと思うことがなくなくなりました」と鍛錬が成長させてくれたと告白。


 さらに「なかなかご一緒できないような大先輩方ともお仕事できました。これまで先輩方にお会いする際には、『どうしよう』と緊張感に包まれてしまうこともあったのが、みっちり付き合っていただく経験をして、ワクワク感のほうが強くなりました。朝ドラには本当に鍛えられました。ありがたいです」としみじみ。

■大きな力になった、先輩女優・中谷美紀からの言葉

 朝ドラの先輩俳優もしかり、「私、ステキな方たちとお会いできる運だけはあるんです!」と断言する永野。実は最初に女優業を意識した『繕い裁つ人』の現場でも、先輩女優に背中を押してもらっていた。

 「主演の中谷美紀さんに『あなたはお芝居が絶対にうまくなるから、ちゃんと続けたほうがいいよ』という言葉をいただいたんです! 体調が悪いこともあって、隅っこにポツンと座っていることが多かったと思うんです。そんなときに言葉をいただいて。うれしくてビックリしました。『もっともっと上手になって、またご一緒するまで頑張らなきゃ!』と前向きになりました」と思い起こす。


 また、仕事に挑む際には、いつも母の教えが胸にある。「『仕事は、やると決めたなら最後までやり遂げなさい。仕事が全部終わった状態で辞めたいのなら、いつでもやめていい。でも始めたなら途中で投げ出しちゃダメ』と言われてきました」。

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る