『逃げ恥』脚本・野木亜紀子が絶賛する、新垣結衣&星野源の“普通力”

『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』『MIU404』(全てTBS系)など、ヒット作を生み出し続ける脚本家の野木亜紀子。来年放送の『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(TBS系/2021年1月2日21時)でも連ドラに続き、『逃げ恥』の脚本を担当する。さまざまな社会問題を落とし込んだエンターテインメントを放ってきた野木が、世間の常識が一変した今、本作に込めた思いとは?
【写真】新垣結衣&星野源の“普通力”を野木亜紀子も絶賛
★『逃げ恥』続編は「荷が重かった」
2016年10月期に、海野つなみの同名漫画を実写化した連ドラ『逃げるは恥だが役に立つ』は、「職ナシ」「彼氏ナシ」「居場所ナシ」の主人公・みくり(新垣結衣)が、恋愛経験のない独身サラリーマン・平匡(星野源)と仕事として契約結婚。「夫=雇用主」「妻=従業員」の雇用関係で恋愛感情を持たないはずが、同じ屋根の下で暮らすうち、妄想女子とウブ男は徐々にお互いを意識しだす…というラブコメディーだ。
『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』場面写真(C)TBS
『逃げ恥』はエンディングでキャスト陣が踊った“恋ダンス”など社会現象を巻き起こしたが、ヒットの要因を改めて問うと野木は「ひとつの何かじゃない」と断言。「原作の面白さ、当時の新垣結衣と星野源という絶妙さ、マッチした歌やダンス、金子文紀監督の冴(さ)えた演出、いろんなことが重なり、上昇気流に乗ってヒットにつながった。今、放送しても違う結果になっていたはずだし、その流れはどんなに頑張っても意図して作れるものではなくて。ガッキーが『いろいろなピースがはまり、うまくいったドラマ』と言っていましたが、まさにそういうことだと思います」と分析。
『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』場面写真(C)TBS
連ドラ終了後、那須田淳プロデューサーから続編をやりたいと言われた際、「原作が終わったので無理ですねと言った」という野木。だが、原作漫画の連載が再開されたことで続編が動き出し、「困難なことをやらねばいけないと思いました。『逃げ恥』は多くの方に愛された作品で期待も大きい。ファンを裏切ることはできないですし、海野先生が続編を書いてくださったことを含めて荷が重かった」と当時の本音を吐露するも、「みんなの夢を壊さず、楽しく見ていただけるものを作れたらと思っていました」と意欲を持って臨んだという。