みんなのための資本論
アメリカを代表する経済学者が説く社会の未来
【解説/みどころ】
ビル・クリントン大統領の政権下で労働長官を務めたロバート・ライシュの経済論にスポットを当て、サンダンス映画祭で審査員特別賞を受賞したドキュメンタリー。ごく少数の富裕層に富が集中する格差社会の現状を踏まえ、未来への処方箋を提示する。字幕監修を担当したのは、トマ・ピケティのベストセラー『21世紀の資本』の翻訳者、山形浩生。
【ストーリー】
ビル&ヒラリーのクリントン夫妻とともにオックスフォード大学で学び、『暴走する資本主義』『格差と民主主義』などの著作を発表してきたロバート・ライシュ。先進国における格差拡大にいち早く注目してきた彼が、資本主義社会の大転換を唱える姿を映し出す。
- キャスト
- ロバート・ライシュ/ ビル・クリントン/ ヒラリー・クリントン/ バラク・オバマ/ ジョージ・ブッシュ/ ジョージ・W・ブッシュ/
- スタッフ
- 監督: ジェイコブ・コーンブルース
- 原題
- INEQUALITY FOR ALL
- 上映時間・制作年
- 85分/2013年
- 制作国
- 米
- 公式サイト
- http://www.u-picc.com/shihonron/
- 配給
- 太秦
「みんなのための資本論」に関するFAQ
Q.みんなのための資本論の公開日は?
A.2015年11月21日(土)公開
Q.みんなのための資本論の見どころは?
A.ビル・クリントン大統領の政権下で労働長官を務めたロバート・ライシュの経済論にスポットを当て、サンダンス映画祭で審査員特別賞を受賞したドキュメンタリー。ごく少数の富裕層に富が集中する格差社会の現状を踏まえ、未来への処方箋を提示する。字幕監修を担当したのは、トマ・ピケティのベストセラー『21世紀の資本』の翻訳者、山形浩生。
Q.みんなのための資本論のストーリーは?
A.ビル&ヒラリーのクリントン夫妻とともにオックスフォード大学で学び、『暴走する資本主義』『格差と民主主義』などの著作を発表してきたロバート・ライシュ。先進国における格差拡大にいち早く注目してきた彼が、資本主義社会の大転換を唱える姿を映し出す。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram