クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

影なき男〈1934年〉

【解説/みどころ】
『マルタの鷹』などで知られるダシール・ハメットの原作『影なき男』をヴァン・ダイクが映画化したもの。サンフランシスコの探偵社に勤めるニックは、大金持ちの娘ノラとの結婚を機に、会社を退職。だが探偵好きなノラのため、ある発明家の失踪事件に結局首を突っ込むハメになってしまう……。この作品のニック&ノラ夫妻のユーモラスなキャラクターと、名犬アスタの個性的な活躍ぶりは超人気となり、「第三の影」「影なき男の息子」など計6本のシリーズが作られ、探偵映画史上に残る名作となった。監督のヴァン・ダイクは1920年代に連続活劇を撮っていた人物で、男っぽいアクションを多数手掛けている。1930年代以降はメロドラマやスペクタクルを中心にメガホンを執り、MGMの秘蔵っ子とうたわれ、D・W・グリフィスの超大作「イントレランス」では助監督を務めていた。


キャスト
ウィリアム・パウエルマーナ・ロイ
スタッフ
監督: W・S・ヴァン・ダイク
原題
THE THIN MAN
上映時間・制作年
91分/1934年
制作国


あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る