NYで暮らす移民家族に訪れた悲劇と成長の物語―『ニューヨーク・オールド・アパートメント』特報解禁

映画『ニューヨーク・オールド・アパートメント』より、特報映像と場面写真が解禁。また日本版テーマソングにTHEティバの「winnie」が起用された。
【動画】日本版テーマソングはTHEティバの「winnie」 映画『ニューヨーク・オールド・アパートメント』特報
本作は、短編『ボン・ボヤージュ』が世界各国の賞を受賞したマーク・ウィルキンス監督の長編デビュー作。ニューヨークを舞台に、貧しい移民家族に訪れた悲劇と成長の物語を描く。ベストセラー作家のオランダ人作家アーノン・グランバーグの小説『De heilige Antonio』をもとに、米国が抱える移民問題を背景に親子の絆の物語をリアルに描きだした。
南米ペルーのオーディションで選ばれたアドリアーノ・デュランとマルチェロ・デュランは本当の双子で、本作が映画デビュー作となる。母ラファエラ役には、ベルリン国際映画祭金熊賞を受賞し、アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作『悲しみのミルク』などで知られる国際派俳優のマガリ・ソリエル。ミステリアスな美女クリスティン役には、今注目の若手俳優タラ・サラー。そして、ベテラン個性派俳優サイモン・ケザーなどが脇を支える。
特報映像は、「“透明人間”のように扱われるのはもう嫌なんだ」という印象的なセリフから始まる。NYで不法移民として暮らすデュラン一家の母ラファエラはウエートレスとして働いており、店で吐いてしまった子供を介助していると、子供の母親から「子供に触らないで」と叱られてしまう。息子のティトは自転車に乗ってフード配達中に車にひかれるが、運転手からは「傷が付いたじゃない!」と怒鳴られ、謝ってしまう。「日陰で生きることしか出来なかった母と子を照らした、ひとすじの愛―」というナレーションの通り、大都会の弱者として懸命に生きる彼らに訪れた恋の予感と、トラブルの気配が漂う映像となっている。
日本版テーマソング「winnie」を手がけたTHEティバは、明智マヤ(Vo/Gt)とサチ(Dr)からなる2ピース・ガレージ・ロック・バンド。「素敵な機会をいただきありがとうございます。この映画と歌詞が不思議と合っている気がして、新たなwinnieの物語が増えた気持ちです。映画のストーリーをあたたかく支えることができたら嬉しいです」とコメントを寄せている。
場面写真では、双子の兄弟が恋に落ちた美しい女性クリスティンと芝生に3人で寝転ぶ様子や、疲れた表情で地下鉄に揺られる親子の姿、大都市NYの景色などが収められている。
映画『ニューヨーク・オールド・アパートメント』は、2024年1月12日より全国公開。