『おんな城主 直虎』、おとわの命がけの秘策で亀之丞を救うも井伊家の権力争いの渦に

関連 :
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』。第1話は天文13年(1544年)の井伊谷から物語は始まった。のちに井伊直虎(柴咲コウ)と名乗り戦国の世を生き抜くことになる少女・おとわ(新井美羽)は、幼馴染の亀之丞(のちの井伊直親・藤本哉汰)と許嫁に。当主の座を継ぐつもりだったおとわは最初戸惑うが、やがて亀之丞の妻として井伊家を支えていこうと心に決める。そんな折、亀之丞の父である井伊直満(宇梶剛士)が、主家である今川義元(春風亭昇太)に謀反の疑いをかけられ、非情な決断が下される。
【関連】『おんな城主 直虎』第2話「崖っぷちの姫」フォトギャラリー
謀反人の嫡男として今川の追手に命を狙われる亀之丞を逃がすため、おとわはある秘策を思いつく。おとわの命がけの策が功を奏し、亀之丞は無事信濃へと落ち延びる。直満が謀反の疑いで殺されたことにより、以前から直満と対立していた小野政直(吹越満)が今川家の目付として井伊家中の実権を握ろうとする。
井伊直平(前田吟)と重臣・中野直由(筧利夫)は政直が今川と手を組んで直満を陥れたと疑っており、激しく反発する。しかしそんなことは気にもとめない政直は、さらに息子の鶴丸とおとわを夫婦にし、井伊家の家督を継がせようと画策する…。
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』第2話『崖っぷちの姫』はNHK BSプレミアムにて1月15日(日)18時、総合テレビにて20時放送。