カーリング女子・本橋麻里、ママアスリートたちとの時間は「私のモチベーション」

女子カーリングの本橋麻里が5日に自身のブログを更新し、女性アスリートサポートプログラムの一つである「育児サポート」に言及。先輩ママたちとの時間について「私のモチベーションになっていました」と思いを明かした。
【写真】「本橋麻里」フォトギャラリー
平昌オリンピックの日本代表として、女子カーリングで銅メダルに輝いた本橋は「女性アスリートサポート」と題してブログを更新。女性アスリートサポートプログラムの一つである「育児サポート」に言及しつつ、銅メダルを手に育児サポートメンバーたちと笑顔を見せる写真を公開した。
本橋は「私は、育児サポートメンバー、スタッフの皆さんで取れたメダルだとも思っています」と思いを明かし、「※このグループをMAN(ママアスリートネットワーク)と名付けて活動しています。ソチ→リオ→平昌と、この育児サポートでママアスリートが、世界でプレーするチャンスを頂いてきました」と活動の背景を説明した。
また「ママになっても好きなスポーツに携わらせて頂ける土台のもと、これからの日本のスポーツの為に出来る事はなにか、競技者、ママ、社会人として、次世代へ引き継いで行かなければならないこと。深く話し合える先輩ママ達との時間は、私のモチベーションになっていました」としたうえで、「さっ次は2020! 全力応援は当たり前、女性アスリートサポートが途切れないように、微力でも活動に携わらせて頂けたらと思います」と抱負を明かしている。
引用:https://blog.goo.ne.jp/marimotohashi