クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

『マンダロリアン』シーズン2、ボバ・フェットがついに登場! 金田明夫が感激コメント

海外ドラマ

『マンダロリアン』シーズン2場面写真(ボバ、マンドー、フェネック)
『マンダロリアン』シーズン2場面写真(ボバ、マンドー、フェネック)(C)2020 Lucasfilm Ltd.

関連 :

金田明夫

ジョージ・ルーカス

 「スター・ウォーズ」初の実写ドラマ『マンダロリアン』(ディズニープラスにてシーズン2配信中)より、チャプター14(シーズン2第6話)に登場した「スター・ウォーズ」の人気キャラクター、ボバ・フェットの場面写真が解禁された。さらに、ボバの日本語吹き替えを務める俳優の金田明夫から特別コメントが到着した。

【写真】『マンダロリアン』シーズン2にボバ・フェットがついに登場!

 『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』で初登場したボバ・フェットは、銀河一の賞金稼ぎジャンゴ・フェットのクローンとして生まれ、息子として育てられた。彼も特注の惑星マンダロアのアーマーや殺傷能力の高い武器を駆使する男であり、ダース・ベイダーや犯罪組織のボス・ジャバ・ザ・ハットに認められてきた一流の賞金稼ぎだ。『エピソード6/ジェダイの帰還』でルークやハン・ソロとの戦いの最中命を落としたと思われていただけに、今回のボバ(テムエラ・モリソン)生存発覚で、『スター・ウォーズ』シリーズに新たな1ページが刻まれることとなった。

 また、創造主であるジョージ・ルーカスもボバの高い人気を受け「人気が出ると知っていたらもっと活躍させて、彼が迎える最期もかっこよくしたかった」と悔やんでいたことを公言しているだけに、時を経てルーカスの夢もかなう形となった。

 そんなボバの日本語吹き替えを担当するのは、『エピソード2/クローンの攻撃』のジャンゴ・フェットや、アニメーション『クローン・ウォーズ』でシリーズを通して1人で全てのクローン・トルーパーの声を務めた金田明夫。

 金田は、「『クローンの攻撃』でボバの父親ジャンゴを演じさせていただいたのが2004年。その時まだ子供だった息子のボバをこの2020年に演じさせていただける。16年の時を超えて親子二代を演じられるなんて、こんなに幸せなことはありません。喜びと責任感に浸っております」と感激の様子。

 ボバの魅力について「アナキンとルーク、ハン・ソロとカイロ・レンそしてジャンゴとボバといった普遍的な父親と息子の親子愛。父の背中を追い続けるボバにシンパシーを感ぜずにはいられません!」と語り、さらに「ストーリーの中に人生の全ての要素が含まれている壮大さ。僕はシェイクスピアが大好きなのですが、そのシェイクスピアを彷彿(ほうふつ)させる優れたドラマ性がたまらなく好きです。自分の人生に『スター・ウォーズ』がいてくれる喜び。幸せです♪『マンダロリアン』には日本の武士道、葉隠の精神、その要素がたっぷり楽しめます」と、本作の魅力を熱弁した。

 『マンダロリアン』シーズン2は、ディズニープラスにて毎週金曜独占配信。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る