佐藤健ら『るろうに剣心』シリーズ初のIMAX&4DX上映に興奮 見どころを語る特別映像
<映画『るろうに剣心 最終章 The Final』オピニオンコメント>
■犬童一心(映画監督)
圧倒的、日本アクション映画の金字塔。 そして、何より、まさに今登場するべき作品。 描かれる怒りや悲しみが他人事でなく心に響く。 大友監督、よくぞやり遂げましたね。祝杯をあげたくなりました。
■岸本斉史(漫画家)
剣心の細やかな所作「静」と激しい殺陣「動」のギャップがカッコいい!また美術が凄すぎていつのまにか世界に入り込んでいました。 ビギニングと合わせて剣心の人生を堪能させて頂きました。切なさが染み込んでくる…。
■涼風真世(女優)
現代に再びよみがえった艶やかで狂気的な世界観に圧倒されました。剣心ワールドを的確に捉え、繊細に描き、魅せ、立ち回りでは迫力と鋭さに震え凄みを体感し、魂を抉られました。音楽も剣心の心情を見事なまでに表現し、涙が溢れました。…世界中の人々に届けたい最高の作品です。
■三田紀房(漫画家)
瞬き、呼吸を奪い取られるスーパーアクション! 哀しく、儚くも凛烈とした美しい情景! 上映後、赤く焼けた鉄の球を胸へ叩き込まれた感覚に体は打ち震え、暫く席に貼り付けられた。大友監督はジャパンオリジナルが世界と戦って勝てることをこのシリーズで証明した!
■赤ペン瀧川(映画プレゼンター)
凄まじい熱がスクリーンから溢れ出し、洪水のように観客席に降り注いできた。映画を浴びた。この映画、見終わった後に「ヤバい!」と「スゴい!」しか出てこなくなるから気を付けて!
■相田冬二(Bleu et Rose/映画批評家)
より、はやく。より、つよく。より、ふかく。より、やさしく。より、あたたかく。見たこともない顔で、緋村剣心がわたしたちを抱きしめる。日本には佐藤健がいるんだぜ。気がつけば、世界中の空に向かって、さけんでいる。
■よしひろまさみち(映画ライター)
冒頭の列車内シーンからして、これぞ「度肝を抜く」超高速アクションの連発。剣心サイドと縁たちの強烈なぶつかりあいに圧倒されるばかり。さすが大友監督&谷垣アクション監督の黄金タッグ!
■酒井啓太(リニア/芸人)
人生で初めて、何軒も書店を回って、自分のお小遣いで集めた漫画が「るろうに剣心」でした。 この映画を観て「1番大好きな作品の実写化が素晴らしかった」という幸運に、胸が震えました。 この感動と出逢わせてくれた制作陣の皆様、本当にありがとうございます!
※五十音順。敬称略
この記事の写真を見る
関連記事
- 【写真】「何が起こったのか分からない」驚きのスピードアクション 『るろうに剣心』“死闘”の撮影現場に潜入
- 【写真】『るろうに剣心 最終章 The Beginning』場面写真解禁 “人斬り”当時の剣心と巴の出会い
- 『るろうに剣心 最終章 The Beginning』特報解禁 剣心が巴を抱きよせるポスターも
- 『るろうに剣心 最終章 The Final』TVスポット2種解禁 武井咲からコメント到着
- 『るろうに剣心 最終章 The Final』は“お祭り”! 超絶アクションによる極上エンタメが日本中を明るく照らす
- GWインドア派に『ガンニバル』一気見がピッタリな理由 「ヤバくて狂った作品」で終わらない傑作 P R