佐藤健ら『るろうに剣心』シリーズ初のIMAX&4DX上映に興奮 見どころを語る特別映像
関連 :
俳優の佐藤健が主演するアクション超大作『るろうに剣心』シリーズの完結作『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』より、シリーズ初となるIMAX、4DX上映に向けて、2つの上映フォーマットをいち早く体験した佐藤、武井咲、新田真剣佑、大友啓史監督が見どころを語る特別映像が解禁。さらに、各界の著名人たちからの鑑賞コメントも到着した。
【動画】佐藤健、武井咲、新田真剣佑がIMAX&4DX上映の感想を語る 『るろうに剣心 最終章 The Final』特別映像
このたび解禁されたのは、IMAX、4DXで映画『るろうに剣心』を体感した直後の興奮冷めやらぬキャスト・監督が、“究極の映画体験”を語る30秒の特別映像。
IMAX上映鑑賞後、会場内はキャスト、監督、そして制作スタッフ一同含む客席からスタンディングオーベーションが起こり、本作の鑑賞は既に5回目という佐藤は、「今までの集大成となる作品を(皆さんと)同時に、最高の環境で観られたことは幸せな時間でした。IMAXは本当にお勧めできます。全然違いますね。感覚が直接揺り動かされるような感動の仕方をすごくしました。みんな観るべきだと思います」と力説。武井もIMAXでは、「これだけ細かい部分まで見えてくると、剣心が背負ってるものだったり、縁が背負っているものだったり、そういう物がすごく明確に見えてくる」と、大画面で見えた世界から、目に見える物を超えキャラクターの内面までも鮮明になることを明かした。
新田は「音が綺麗、迫力がすごい、物凄く楽しかったです。終始体に力が入っていました。」と極上の映画体験を満喫した様子。大友監督は「我々が現場で作り込んだ全てが全部観れる。臨場感が全然違う。いつも見ている映画とは全然違う体験ができるし、アクションの迫力も一番伝わります」と、脚本段階から精緻に想定して製作したIMAX上映に自信を覗かせた。
さらに4DX上映も鑑賞したキャスト・監督は、アクションとリンクして動く激しい揺れや現場を感じさせる匂いなど、凄まじい臨場感に撮影時を思い出し、鳥肌が止まらないと大盛り上がり。4DX上映について佐藤は「まだお互い『好き』とか言い合えていない、どうなんだろうな? って思っている男女がいるなら是非4DXに行って、吊り橋効果でお互いのドキドキを高めていただいた後に告白していただければ、最高の一日になると思います!」とデート映画にもピッタリとおすすめ。「一度観ただけでは分からないことが沢山あるし、僕自身も今回、全然違った感情になりました。皆さんにも色々な種類で楽しんでもらえるのはありがたい」と、シリーズ10年の歴史で初の<IMAX/4DX/MX4D>上映に対し、喜びを露わにした。
なお、『The Final』に続き、『The Beginning』の<IMAX/4DX/MX4D>上映も決定している。
◆ついに明日公開! アニメ版剣心役・涼風真世「世界中の人々に届けたい最高の作品です」
ついに明日公開となる『The Final』。アニメ『るろうに剣心』の緋村剣心役を務める女優・涼風真世は、「現代に再びよみがえった艶やかで狂気的な世界観に圧倒されました。剣心ワールドを的確に捉え、繊細に描き、魅せ、立ち回りでは迫力と鋭さに震え凄みを体感し、魂を抉られました。音楽も剣心の心情を見事なまでに表現し、涙が溢れました。…世界中の人々に届けたい最高の作品です」と絶賛。
さらに、『るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐』と同じく「週刊少年ジャンプ」で連載されていた『NARUTO‐ナルト‐』の漫画家・岸本斉史先生からは、「剣心の細やかな所作『静』と激しい殺陣『動』のギャップがカッコいい! また美術が凄すぎていつのまにか世界に入り込んでいました。ビギニングと合わせて剣心の人生を堪能させて頂きました。切なさが染み込んでくる…」とのコメントが届けられた。
映画『るろうに剣心 最終章 The Final』は4月23日より、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』は6月4日より全国公開。
この記事の写真を見る
関連記事
- 【写真】「何が起こったのか分からない」驚きのスピードアクション 『るろうに剣心』“死闘”の撮影現場に潜入
- 【写真】『るろうに剣心 最終章 The Beginning』場面写真解禁 “人斬り”当時の剣心と巴の出会い
- 『るろうに剣心 最終章 The Beginning』特報解禁 剣心が巴を抱きよせるポスターも
- 『るろうに剣心 最終章 The Final』TVスポット2種解禁 武井咲からコメント到着
- 『るろうに剣心 最終章 The Final』は“お祭り”! 超絶アクションによる極上エンタメが日本中を明るく照らす
- GWインドア派に『ガンニバル』一気見がピッタリな理由 「ヤバくて狂った作品」で終わらない傑作 P R