クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

ギレルモ・ナヴァロ

ギレルモ・ナヴァロ 出演映画作品

  • ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密

    ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密

    制作年:2015年3月20日(金)公開

    夜になると展示物が動き出す不思議な博物館で、警備員が大騒動に巻き込まれる人気ファンタジーの第3弾。前2作に引き続き、ベン・スティラーが主演を、ショーン・レヴィが監督を務め、ベン・キングズレー、ロビン・ウィリアムズらが歴史上の人物に扮する。最新のVFXを駆使したド派手な映像と、スティラーの軽妙な演技が楽しめる娯楽作だ。

  • パシフィック・リム

    パシフィック・リム

    制作年:2013年8月9日(金)公開

    『パンズ・ラビリンス』の鬼才ギレルモ・デル・トロが念願の企画を実現したモンスター・スペクタクル。攻撃的な巨大生命体に対して、人類が人型の兵器で戦うという、今までアニメーションでしか描けなかったビジュアルを、驚異の実写映像で展開させる。『ヘルボーイ』のロン・パールマンや、菊地凜子、芦田愛菜ら日米混成キャストの共演に注目。

  • トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2

    トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2

    制作年:2012年12月28日(金)公開

    原作小説がベストセラーを記録し、これまでの映画版も全世界でヒットを飛ばしてきた人気シリーズがついに完結。ヴァンパイアの青年と人間の少女の禁断の恋を描いてきたサーガの最終章では、結婚したふたりの間に芽生えた“新たな命“の行方を巡って、ヴァンパイアとオオカミ族、そして人間の運命を揺るがすドラマとふたりの愛の行方が描かれる。

  • トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1

    トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1

    制作年:2012年2月25日(土)公開

    全米のティーン層を中心に圧倒的な人気を誇るシリーズが最終章に突入。少女ベラとヴァンパイアの青年エドワードの禁断がついに結婚へとゴールイン。ふたりの間にできた娘がヴァンパイア族と人狼族を揺るがす存在となっていく。出産までが描かれる本作と、怒涛の展開を迎える“Part2“の監督は、『ドリームガールズ』のビル・コンドンが担当。

  • ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー

    制作年:2009年1月9日(金)公開

    映画ファンの熱い支持を集めた『ヘルボーイ』の続編がついに登場!魔物退治を専門とするヘルボーイと仲間たちは最強の鋼鉄兵団“ゴールデン・アーミー“を復活させ、人類滅亡を目論む魔界王子ヌアダのたくらみを阻止できるのか?前作以上のスケールで展開される活劇と、次々に登場する個性的なクリーチャーに最後まで目が離せなくなる1作だ。

  • パンズ・ラビリンス

    制作年:2007年10月6日(土)公開

    本年度のアカデミー賞で撮影賞など3部門を受賞したダーク・ファンタジー。'44年、内戦下のスペインを舞台に、現実と空想世界の狭間で試練に立ち向かう少女の姿を通し、人間の本質に迫っていく。『ヘルボーイ』のギレルモ・デル・トロが、恐ろしい現実から逃避したいと願う少女が迷い込む迷宮の世界やクリーチャーたちを、圧倒的な映像世界で表現している。

  • ジャッキー・ブラウン

    制作年:1998年4月25日(土)公開

    このところ“課外活動”が盛んだったクエンティン・タランティーノ監督、待望の長編第3作。敬愛する作家エルモア・レナードの原作を得て、黒人スチュワーデスの活躍を描く。

  • ロング・キス・グッドナイト

    制作年:

    R・ハーリンが100億円という破格の製作費を投じて撮り上げたアクション大作。記憶喪失の主婦サマンサが交通事故の衝撃で過去の断片を思い出した。実は、彼女の正体は政府の秘密工作員。すべての記憶を取り戻すべく、彼女は私立探偵のミッチと旅に出る。だが、行く手にはサマンサの過去を知る何者かの陰謀が待ち受けていた……。クライマックスの爆破シーンをはじめとするスケールの大きな見せ場は、まさにハーリンの真骨頂。射撃と格闘の訓練を受けて、ほとんどのシーンをノースタントでこなしたヒロイン、G・デイヴィスの体当たりの熱演

  • フォー・ルームス

    制作年:

    Q・タランティーノをはじめとするアメリカ・インディペンデント界を代表する4人の監督が、大晦日のホテルを舞台に奇想天外な出来事に遭遇するベル・ボーイの姿を描いたオムニバス映画。マドンナやB・ウィリスなど超大物が意外な役で登場するのも見逃せない。Q・タランティーノが全体の製作総指揮のほか第4話では、監督・脚本・主演を務めている。

  • スチュアート・リトル

    制作年:

    【かわいいネズミ(?)とある一家の心温まる物語】 人間のように話し、2本足で立つネズミ、スチュアートが大活躍するファンタジー・ムービー。マイケル・J・フォックスがスチュワートの声を担当、その軽妙な演技に注目だ。

  • スパイキッズ

    制作年:

    【パパとママを救い出せ! 小さなスパイ姉弟、日本上陸】 全米大ヒットを受け、早くも続編が製作中のキッズ・ムービー。あどけない姉弟が多彩なスパイ・グッズを用いて犯罪組織と闘う姿を、ロバート・ロドリゲス監督が笑いとスリル満載で描く。

  • デビルズ・バックボーン

    制作年:

    【少年の怨霊が忍び寄る! 孤児院のおぞましい惨劇】 全米ヒット作『ヘルボーイ』の公開も控えるメキシコ出身の気鋭ギレルモ・デル・トロが、スペインに招かれて撮ったホラー映画。荒野の孤児院に出没する少年の幽霊を巡る謎を、ダークな映像美でじっくりと語り明かす。『オープン・ユア・アイズ』の美男俳優エドゥアルド・ノリエガが挙動不審な用務員に扮し、邪悪な存在感を放っているのも見ものだ。

  • ヘルボーイ

    制作年:

    【魔界生まれのヒーローが世界を救う】 マイク・ミニョーラの異色アメコミ・シリーズを、斬新なビジュアルで映画化したアドベンチャー活劇。ナチスのオカルト実験で魔界から現れたヘルボーイが、邪悪な魔物との死闘を繰り広げていく。『エイリアン4』の個性派俳優ロン・パールマンが、異形の風貌のダーク・ヒーローを颯爽と体現している。

  • ジャスティス/闇の迷宮

    制作年:

    【歴史的事件を基にした社会派仕立てのサスペンス】 70年代、軍事政権下のアルゼンチンで起きた歴史的事実を基にした、サスペンス・タッチの人間ドラマ。失踪者の事件を告発する記事を発表した直後にジャーナリストの妻が姿を消した。夫は彼女を探し始めるが、更なる悲劇に巻き込まれることに…。シリアスな役柄に挑んだ主演のアントニオ・バンデラスと、妻を演じる英国の実力派女優、エマ・トンプソンの熱演が光る。

  • ザスーラ

    制作年:

    【危険な宇宙ゲーム、試してみる!?】 プレイヤーを宇宙の冒険へと誘う、驚愕のゲーム盤をアイテムとして描いたSFファンタジー。隕石やエイリアンに襲われ、宇宙飛行士と遭遇するなど、スリルに満ちたアドベンチャーが繰り広げられる。『宇宙戦争』のティム・ロビンスが、同作とはうって変わってまともな(?)父親役を好演。

  • ナイト ミュージアム

    制作年:

    【夜の博物館でビックリ大騒動が勃発!】 様々な展示物が並ぶ夜の博物館で、巨大な恐竜の化石、古代ローマ人やカウボーイの人形などが思い思いに動きだしたら……!? そんな驚きの珍騒動が巻き起こるファンタジー・コメディが登場。主人公である警備員役のベン・スティラーをはじめ、オーウェン・ウィルソン、ロビン・ウィリアムズなど、芸達者な面々が集結、大いに笑わせてくれる。

  • アイ・アム・ナンバー4

    制作年:

    【不思議な能力を持つ少年の正体は?】 『イーグル・アイ』のD・J・カルーソ監督と、『アルマゲドン』のマイケル・ベイ製作による、スリル溢れる若者の成長物語。自らの超人的なパワーを隠すため、謎に満ちた孤独な生活を送っている高校生のジョン・スミス。やがて敵の魔の手が伸びた時、彼は驚くべき運命と向き合うことになる。主演は、人気急上昇中のアレックス・ペティファー。

  • デスペラード

    制作年:

    A・バンデラスが、クールでタフなガンマンを熱演するバイオレンス・アクション。ギター・ケースいっぱいに高性能武器を詰め込んだ黒装束の男マリアッチ。伝説のヒーローと噂される彼が、メキシコ国境の町サンタ・セシリアで壮絶な闘いを繰り広げる……。監督は弱冠23歳でハリウッドの目に留まった俊才R・ロドリゲス。Q・タランティーノのゲスト出演も話題の一つ。

  • フロム・ダスク・ティル・ドーン

    制作年:

    ハリウッドの二大風雲児、Q・タランティーノとR・ロドリゲスがコンビを組んだホラー・アクション。凶悪な強盗犯兄弟の逃亡劇と彼らを待ち受ける事件をスタイリッシュに描く。凶悪なセスとリチャードの兄弟は、銀行を襲撃してメキシコへと逃亡。モーテルに立ち寄った二人は、トレーラーで旅する元牧師一家を人質に取り、無事国境を越え、仲間の待つ酒場へと向かう。だが、酒場が吸血鬼の巣窟だったことから、彼らは夜明けまで壮絶な戦いを繰り広げる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る