
浅利陽介
出身地:東京都
生年月日:1987年8月14日
浅利陽介 出演映画作品
-
劇場版 鬼平犯科帳 血闘
制作年:2024年5月10日(金)公開
池波正太郎の三大シリーズに数えられるベストセラー小説『鬼平犯科帳』を、2023年から行われている生誕100周年記念の一環として、松本幸四郎を主演に映画化。主人公の過去と現在を交錯させながら、若かりし頃、ふたつの顔を持つ男の元への密偵を申しでた女性を描く。監督は山下智彦。共演は市川染五郎、仙道敦子、中村ゆり、火野正平ら。
-
おまえの罪を自白しろ
制作年:2023年10月20日(金)公開
真保裕一の同名サスペンス小説を映画化。国会議員の父の秘書を務める次男が、誘拐された姉の娘を救うために、ある罪の真相を探る。監督は、『舞妓Haaaan!!!』『なくもんか』の水田伸生。主演は中島健人。共演は堤真一、池田エライザ、山崎育三郎、尾野真千子、角野卓三ら。主題歌はB'zが“Dark Rainbow”を書き下ろした。
-
親のお金は誰のもの 法定相続人
制作年:2023年10月06日(金)公開
相続と家族を軸に、2000年に開始した成年後見人制度の問題をテーマにしたハートフルストーリー。三重県伊勢志摩を舞台に、真珠の養殖業を営む両親を持つ姉妹と弁護士の関わりを描く。監督は『天外者』の田中光敏。W主演は連続テレビ小説『どんど晴れ』の比嘉愛未と大河ドラマ『光る君へ』の三浦翔平。共演は三浦友和、石野真子、浅利陽介ら。
-
ウェディング・ハイ
制作年:2022年3月12日(土)公開
お笑い以外にも多彩な才能を発揮するバカリズムによるオリジナルの脚本を、『勝手にふるえてろ』の大九明子監督が映画化したコメディドラマ。敏腕ウェディングプランナーが、癖の強い参列者ばかりの結婚式で新郎新婦のために奔走する姿を描く。篠原涼子が主演を務め、中村倫也、関水渚、岩田剛典、向井理、高橋克実ら豪華キャストが共演する。
-
奥様は、取り扱い注意
制作年:2021年3月19日(金)公開
凄腕の特殊工作員という過去を持つ専業主婦の伊佐山菜美と、公安のエリートであることを隠して彼女と結婚した夫、勇輝という最強夫婦の活躍を描いた2017年の人気ドラマの劇場版。ドラマ版の最終回に続くエピソードとなり、史上最強の夫婦喧嘩のその後が描かれる。主演は映画にドラマに大活躍の続く人気俳優の綾瀬はるかと西島秀俊が務める。
-
ひとよ
制作年:2019年11月8日(金)公開
鶴屋南北戯曲賞や読売文学賞などの受賞歴がある桑原裕子率いる劇団KAKUTAの代表舞台作品を、佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優、田中裕子ら豪華実力派キャストで映画化したヒューマンドラマ。ある事件をきっかけにバラバラになった家族の15年ぶりの再会と、再生を願う葛藤と戸惑いを描く。新作が相次ぐ白石和彌が監督を、高橋泉が脚本を務めた。
-
劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
制作年:2018年07月27日(金)公開
誕生から10周年となる大人気医療ドラマの劇場版。成田空港と海ほたるで連続発生する大規模災害を背景に、そこに巻き込まれた患者たちと医師が織り成す人間模様を描く。山下智久、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介ら10年間シリーズに参加したレギュラー陣のほか、サードシーズンから有岡大貴、成田凌、新木優子、馬場ふみからが出演。
-
空飛ぶタイヤ
制作年:2018年6月15日(金)公開
直木賞受賞作家・池井戸潤の大ベストセラー小説を長瀬智也主演で映画化したヒューマンドラマ。トレーラーの脱輪事故により整備不良を疑われた運送会社社長が、家族や会社、自分の正義を守るため、“リコール隠し“をする大企業に立ち向かっていくさまを熱く描く。共演にはディーン・フジオカ、高橋一生、深田恭子らオールスターキャストが集結。
-
ブルーハーツが聴こえる
制作年:2017年4月8日(土)公開
飯塚健、下山天、井口昇、清水崇、工藤伸一、李相日と出自もタイプも異なる監督たちが、THE BLUE HEARTSの楽曲にインスパイアされた作品を監督したオムニバスで、クラウドファンディングにより公開が実現。恋愛ドラマからSFまで幅広いジャンルの短編がそろう。尾野真千子、市原隼人、斎藤工、永瀬正敏、豊川悦司ら出演陣も豪華。
-
幸福のアリバイ~Picture~
制作年:2016年11月18日(金)公開
俳優・陣内孝則が『スマイル~聖夜の奇跡~』以来9年ぶりに映画監督業に復帰。中井貴一、柳葉敏郎、木村多江、清野菜名ら実力派キャストを迎えて、人生の悲喜こもごもを描いた群像ドラマ。冠婚葬祭をテーマに、突拍子もないが共感できる珍事態の数々を、ヒューマンな笑いと涙を織り交ぜて綴る。脚本は『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平。
-
猫侍
制作年:2014年3月1日(土)公開
『ねこタクシー』『幼獣マメシバ』などの人気作を世に送り出してきた動物ドラマ・シリーズの最新作。ひょんなことからキュートな白い猫と切っても切れない関係を育むことになった寡黙な剣豪のコミカルな日常を綴る。いかつい顔つきの主人公、久太郎を演じるのは北村一輝。日光江戸村の全面協力により、本格的な動物“癒し“時代劇が誕生した。
-
バイロケーション 裏
制作年:2014年2月1日(土)公開
日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した気鋭作家、法条遥の同名処女作を水川あさみ主演で映画化した新感覚スリラー。自分と全く同じ容姿・個性を持った異物“バイロケ“に人生を侵食しされてしまう女性の恐怖体験を、緊張感たっぷりに描く。1か月前に公開された『バイロケーション 表』で描かれなかった“もうひとつのラスト“が明らかになる。
-
バイロケーション 表
制作年:2014年1月18日(土)公開
日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した気鋭作家、法条遥の同名処女作を映画化した新感覚スリラー。自分と全く同じ容姿・個性を持った異物“バイロケ“に人生を侵食されてしまう女性の恐怖体験を、緊張感豊かに描く。巧妙に張りめぐらされた伏線や、衝撃的なラストに唸らされる。ヒロインとそのバイロケを演じ分けた水川あさみの熱演も見もの。
-
《野田秀樹×三谷幸喜 舞台『おのれナポレオン』 ライブビューイング》
制作年:2013年5月9日(木)公開
劇作家、演出家、映画監督と数多くの顔を持つ三谷幸喜が、野田秀樹を“俳優“として迎えて偉人ナポレオンの生涯と謎に包まれた死の真相を描く舞台を、東京芸術劇場から全国の映画館と公共劇場に生中継。天海祐希、山本耕史、浅利陽介、内野聖陽、今井朋彦ら超豪華キャスト出演。主演の野田が“三谷ワールド“でどんな演技を見せるのか楽しみだ。
-
パートナーズ
制作年:2010年11月6日(土)公開
映画『手のひらの幸せ』で主演を務め、『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』など数多くのTVドラマでは名バイプレーヤーとして活躍する新進俳優・浅利陽介が主演を務めた人間ドラマ。盲導犬訓練士学校に入学し、2年間の研修を経て、みごと准訓練士となった青年が、初めて担当する訓練犬・チエを通して、さまざまな人々の心と向き合い成長していく。
-
手のひらの幸せ
制作年:2010年1月23日(土)公開
実力派シンガー、布施明が書き下ろし、自身の歌手40周年記念ライブで朗読したところ大反響を呼んだ童話「この手のひらほどの幸せ」をもとにしたヒューマン・ドラマ。昭和30~40年代を舞台に、度重なる不幸にもめげないで生きる兄弟の深い絆を描く。話題のTVドラマや映画への出演が続く若手実力派俳優、浅利陽介が映画初主演を務めている。
-
GSワンダーランド
制作年:2008年11月15日(土)公開
1960年代、日本中が熱狂したGS(グループ・サウンズ)ブームの中で登場した4人組“ザ・タイツメン“。タイツ姿のスタイルで女性から人気を博したメンバーたちのひとりは実は…女だった!これまでも60年代文化を巧みに自作に取り込んできた本田隆一監督がGSブーム全盛期を舞台に描く青春ドラマ。栗山千明が男装のメンバー・ミックを演じている。
-
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
制作年:2008年1月19日(土)公開
若い読者から多くの支持を集める作家、滝本竜彦の代表作を映画化。「高校生たちが日夜、チェーンソーを振りかざす男と対決する」という不条理な設定を用いて、青春期を迎えた若者たちの不安や憂鬱を描き出していく。出演作の続く市原隼人と関めぐみが主演を務めるほか、『恋空』の三浦春馬が重要な役どころで出演するなど、若手俳優陣に注目だ。
-
いま、会いにゆきます
制作年:2004年10月30日(土)公開
市川拓司の同名ベストセラーを、TBSを代表する演出家、土井裕泰が映画化。死んだ妻=母親の“来訪“によって再生する父と息子の6週間の奇蹟を、端正でいながら飛躍力のある映像の積み重ねで見事に描ききる。主演を務めた竹内結子と中村獅童の新境地も必見の感動作だ。
-
スペースポリス
制作年:
【高円寺に型破りなヒーロー見参 】 奇想天外なストーリーの中にSF、コメディ、ラブなどの要素をごちゃ混ぜにした痛快作。東京の高円寺に飛来した人喰いエイリアンを倒すべく、宇宙からやってきた“スペースポリス“が大暴れ。目黒祐樹がウサン臭いスペース・ポリスをパワフルに演じ、忍成修吾が彼と友情を育む気弱な青年に扮している。
-
ALWAYS 続・三丁目の夕日
制作年:
【この秋、日本中が三丁目の人たちと再会する】 '05年、幅広い年齢層に昭和の懐かしさと深い感動を与えた夕日町三丁目の人々が帰ってくる。建設中だった東京タワーが完成した翌年の昭和34年を舞台に、吉岡秀隆、堤真一、小雪ら御馴染みのキャストが演じる三丁目の人々の、その後の生活を描く。前作で誰もが目を奪われた懐かしい昭和の風景。今度はどんなスポットが登場するのかも楽しみのひとつ。
-
ランディーズ
制作年:
【硬派なヤンキーふたりが街を守る!】 累計260万部を突破した人気漫画『Hey!リキ』の著者・永田晃一の幻の連載デビュー作を映画化。亡き友人のために池袋で便利屋を営む、正義感あふれる若者ふたりと、街を牛耳ろうとする最強で最悪の男率いるチームの抗争を描く。果たして池袋の街の運命はいかに!
-
係長青島俊作 ~事件は取調室で起きている!~
制作年:
【『踊る』スピンオフ短編が限定公開】 『踊る大捜査線』のオリジナルストーリーとしてドコモ動画で配信されている全12話の短編を1週間限定で劇場公開。『…THE MOVIE3ヤツらを解放せよ!』よりも少し前、係長に昇進したばかりの青島が居酒屋で起きた3つの事件を48時間以内に解決すべく奮闘。
-
リアル鬼ごっこ5
制作年:
【今回の舞台はオフィス!B型たちの逃走劇】 自費出版にも関わらず若者からの絶大な人気を受け、原作が累計100万部を突破した山田悠介の著書を新たに3部作で映画化。最終話では現実世界のオフィスを舞台に、“王様“の命令によって排除されることになったB型の人間が、鬼からの逃走劇を繰り広げる。若手俳優の井上正大と浅利陽介が、戦場と化したオフィスで逃走するダメ社員を演じる。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram